音声SNS「クラブハウス」の秘密… 技術インフラを中国企業アゴラに全面的に依存

1 : 2021/02/18(木) 17:54:03.58 ID:lWRlU6xl9

https://diamond.jp/articles/-/263242
人気急上昇中の音声SNS、米クラブハウス。従業員10人あまりの小さな企業が世界的サービスを運用している陰には、知られざる中国企業アゴラの姿があった。日本企業の導入も進むアゴラの実力とは、課題のセキュリティー不安とはなにか?(ダイヤモンド編集部特任アナリスト 高口康太)
たった10人あまりで世界的サービス
クラブハウスの秘密とは

 米国発の音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」が話題だ。リリースからまだ9カ月の新興アプリだが、世界の週間アクティブユーザー数は200万人を突破。日本でも著名人や芸能人が大挙参入する盛り上がりを見せている。

 運営企業の米アルファ・エクスプロレーションは今年1月の資金調達で、10億ドル(約1050億円)もの企業価値評価を受け、ユニコーン企業(評価額10億ドル以上の未上場企業)の仲間入りを果たした。2020年2月の創業から信じられないようなスピード出世だが、従業員数はいまだに10人程度だという。

 この小さな企業が、クラブハウスのような世界規模の高品質なサービスを提供できるのはなぜだろうか?実はクラブハウスは、技術インフラを中国企業アゴラに全面的に依存しているのだ。

次のページ

日本企業の導入も相次ぐアゴラの実力、セキュリティリスクの懸念も

(略)

2 : 2021/02/18(木) 17:55:27.17 ID:NMG1q6lL0
こんなの大した事ない
国策マイナンバーの個人情報が、政府が中国に売り渡してるほうが、甚大な被害で、比較にもならない
27 : 2021/02/18(木) 18:41:14.91 ID:e/j0B8UR0
>>2
わざと言ってるんだろうが
今の所名前とふりがなだけが中国の委託先に渡ってるって話と
全面的に中国依存してるサービスじゃ
圧倒的にヤバいのは後者だろうが
こんなん使う奴はバカじゃねーか
3 : 2021/02/18(木) 17:55:53.79 ID:tG2P3VNj0
こんなの使う会社あんのw
4 : 2021/02/18(木) 17:56:03.96 ID:/i+dlxMb0
>>1
それって運営が人民解放軍のフロント企業ってだけでは
6 : 2021/02/18(木) 17:56:51.68 ID:t6VUtS370
アゴラの集団
7 : 2021/02/18(木) 17:58:03.16 ID:FQiqIq5z0
ゴアラ
8 : 2021/02/18(木) 17:58:09.23 ID:J7INLSg00
依存もなにも、UI作っただけの会社じゃね?
9 : 2021/02/18(木) 17:58:44.39 ID:jjwPjWl10
>>8
まあ、情報が送信されている点を除けばね
10 : 2021/02/18(木) 17:59:04.67 ID:HhaJbYDn0
日本製も中身が中国だから何も問題ないね
11 : 2021/02/18(木) 17:59:04.98 ID:VZ8zBpaL0
なんか日本が何もできなさすぎて
涙出てくる
12 : 2021/02/18(木) 17:59:16.27 ID:qdPrjmPp0
んなこと言ったらどこのクラウドもできなくない?
13 : 2021/02/18(木) 17:59:33.24 ID:yxkAoeAW0
ルームタイトルがマウントの取り合いで萎える。

「【有料級】年商何億を実現した実業家がノウハウを勝手に語る」
「◯◯◯(ハワイとか海外)からモーニングルーティン」
「何万部売れた本の編集者同士で語り合おう」
「無言OKとにかくつながりたい人の部屋」←これが一番意味分からん

15 : 2021/02/18(木) 18:04:46.23 ID:BNNmRrRx0
日本なんて、ワクチンさえ作れやしない
なんでこんなダメな国になったんだよ
17 : 2021/02/18(木) 18:08:51.46 ID:w/4f3lvn0
運営に録音されて弱みを握られる阿呆たち

>>15
数社が作ってるけど
治験開始も近いぞ

19 : 2021/02/18(木) 18:12:19.50 ID:2meApYNw0
>>17
本当くだらない話題ばっかだけど
録音してんのかな
25 : 2021/02/18(木) 18:27:48.20 ID:/i+dlxMb0
>>19
アプリを閉じたと思ってバックグラウンドで走らせれば可能
電池の減りで気づく時もあるけど
20 : 2021/02/18(木) 18:13:27.16 ID:mSHDaAdN0
>>15
だってお前らが利権だの癒着だの言って大企業叩くじゃん
欧米の医薬品メーカーにどれだけの税金が流れてるのか知ってるか?
32 : 2021/02/18(木) 18:52:59.83 ID:nRVjwBBm0
>>15
嘘書くな。

作っている。今年から治験。
遅いのが欠点。

16 : 2021/02/18(木) 18:08:09.16 ID:X0m5e1Tp0
明らかに芸能人などの弱み握るためのツールやな
18 : 2021/02/18(木) 18:11:46.43 ID:GohIkP2m0
カニ小屋
21 : 2021/02/18(木) 18:13:38.57 ID:nPuwQzWi0
知ってたわ
22 : 2021/02/18(木) 18:14:21.31 ID:0b2Bjt3o0
Android最強じゃねーか
23 : 2021/02/18(木) 18:18:20.84 ID:BcFPUA0J0
日本には四季とcocoaがあるから
24 : 2021/02/18(木) 18:27:17.49 ID:FbTBezLP0
クソが作って無知が晒しゴミが吸い上げハゲ鷹が文字起こし

イッツあチュンチュンワールド

26 : 2021/02/18(木) 18:41:03.70 ID:mylc6b8B0
中国の検閲システムの応用技術者やしな
28 : 2021/02/18(木) 18:43:28.74 ID:67/UZBXS0
ここ数年は急激に伸びてきたスマホアプリというかサービスってことごとく中華がらみだな
29 : 2021/02/18(木) 18:46:45.88 ID:vrJwz67e0
すでに中国国内で言論弾圧などに対する悪口をいうツールとして使われていた
しかし共産党に筒抜けだった可能性がある
こんなのガクガクブルブルだわ
30 : 2021/02/18(木) 18:49:41.37 ID:i1MLmoW40
特定のワードが出たら録音開始とかそういうシステム作るの、情報統制で慣れてそうよね、父さん
31 : 2021/02/18(木) 18:50:24.01 ID:ftR09Hh50
アゴラってあのアゴラ?
33 : 2021/02/18(木) 18:53:23.51 ID:rGhaXXel0
中国の人民に使わせて反乱分子のあぶり出しに使っても良いのに禁止にした。
それはなんで?
基本的にclubhouseは録音もメモもマナー違反なんだから人民は好き勝手に話し始める。そうなれば共産党はしめたもので、好き勝手話す人民の縛り上げしちゃえば楽勝。なのに人民に使わせない。
なんで?
他のアプリにはtextも魚拓も捕られるから発言が抑えられちゃうから人民の捌け口に使いづらい。clubhouseはそうならないことが表向き前提のSNSだから人民が好き勝手に話し始めそうだけどな。
だけど禁止にしてる。なんで?
35 : 2021/02/18(木) 18:57:46.92 ID:I0Mkg0KM0
クラブハウスでは中国の話はあまりするなよ
下手な事言ってると存在が消える事になりかねんぞ
36 : 2021/02/18(木) 19:00:59.11 ID:XEAIcqRy0
このアプリを推してた連中を覚えておけよ
37 : 2021/02/18(木) 19:04:01.32 ID:c8wz8xhO0
音声SNSなんかキモいから使わない
38 : 2021/02/18(木) 19:05:23.65 ID:zd9Jp0Wv0
ガワだけ自分で作って中身は中華ってことか、
39 : 2021/02/18(木) 19:06:19.51 ID:R2jyAy/80
お前ら馬鹿だから教えてやる。政治とか抜きで、技術論でな。
このアプリにより、膨大な音声データが手に入る。つまり、音声認識の精度向上のためのデータが集まるわけだ。で、音声認識技術で主導権を握ることができる。
日本の企業はこういった発想ができない。できたとしても、プライバシーがーとかいって尻込みする。外来のアプリならみんな尻尾振って利用するのにな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました