「SNS」って確実に人類を不幸にしたよな

サムネイル
1 : 2025/03/25(火) 19:01:41.40 ID:xqsgHIGN0
ちょっとした田舎で友達多くて幸せに過ごしてたようなヤツらが、
ネットで自分と同世代で金もあって都会住みで華やかな生活してる奴らを見て病む

現代病だよな

2 : 2025/03/25(火) 19:02:48.81 ID:x4zWHS9E0
そういう側面もある
幸福感を得る人もいる
いちいち極端やねん
3 : 2025/03/25(火) 19:03:26.87 ID:8C8UK3Hz0
ネットだけ見て生きてそう
イッチのことな
8 : 2025/03/25(火) 19:08:26.24 ID:Wis2/IIx0
>>3
イッチとかお前みたいなのが大量に増えてるから日本も滅びる寸前なんやで
4 : 2025/03/25(火) 19:03:41.27 ID:4cA3K36o0
隣の芝生は青い
5 : 2025/03/25(火) 19:03:58.69 ID:09Edeh3Pd
グーグルマップやろ
いかに自分がしょうもない地域に住んでたのか分かる
6 : 2025/03/25(火) 19:06:19.48 ID:h/G9Ljho0
sns無ければ無いで裏サイトやブログで不幸になるんじゃねそれ
7 : 2025/03/25(火) 19:07:12.18 ID:dU/3Nxct0
ワイがいま女の中高生だったら大変なことになってそう
9 : 2025/03/25(火) 19:09:34.19 ID:RDPhRhnn0
チャーリー・マンガー「誰もが昔より5倍裕福になったという事実は当たり前のことだと思っている。彼らはいつも他の人が自分より多くのものを持っていることばかり考え、それが不公平だと感じてる。どんどん良くなるにつれて、人々の満足度は低くなっている。奇妙なことだがそれが現実なのだ。金持ちの見栄っ張りな出費を考えてみろ。誰がロレックスの時計を欲しがるんだ?しかし、誰もが見栄を張った出費をしたがる。それが現代における需要の原動力になっている。

若者たちに忠告しておく。そっちの道に行くな。
気取った出費なんていらない。そこに幸福があるとは思えない。」

10 : 2025/03/25(火) 19:10:36.54 ID:mYOw+9nZ0
ルッキズム加速してるのは間違いない
11 : 2025/03/25(火) 19:11:10.83 ID:Bz0Tbi+N0
今のガキが最初から便利なものに囲まれてるのは羨ましいけど
精神面はむしろかわいそうだなって思うわ
12 : 2025/03/25(火) 19:12:13.93 ID:mXAhrQu30
やっぱりネットのない80年代あたりを行きたかったよね🥺
13 : 2025/03/25(火) 19:12:44.92 ID:tpRv6a6E0
ルックスとか人間的魅力にいいねで実質の点数がつくからな
若いほど大変やろな
14 : 2025/03/25(火) 19:13:28.17 ID:q5N7YI6V0
足るを知るを知ろう
15 : 2025/03/25(火) 19:13:44.72 ID:1A3HHyCj0
知らないほうが幸せだった事がいっぱいですね
16 : 2025/03/25(火) 19:13:59.32 ID:96DJ3D/M0
良い面ももちろんあったけどそれ以上にって感じはあるわね
17 : 2025/03/25(火) 19:14:18.15 ID:OA3UoKX40
>>1
田舎で満足してる層は都会のキラキラ生活とか興味ないやろ
18 : 2025/03/25(火) 19:15:56.63 ID:Xj4p/IjO0
そんなんで病んでる人いるんか?
24 : 2025/03/25(火) 19:18:19.30 ID:tpRv6a6E0
>>18
まあXとかここだの匿名には多いんやないか
持たざる者が勝ち組に勝手に憎悪燃やしてるようなのは病みやないのか
26 : 2025/03/25(火) 19:20:55.85 ID:Xj4p/IjO0
>>24
ただのお前の感想やないか
27 : 2025/03/25(火) 19:23:07.88 ID:tpRv6a6E0
>>26
おるんかいうならおるやろ
芸能人叩いてるようなの掘ればメンヘラアピールしとるようなクズいくらでもおると思うが
捕まったりして素性わかったりな
19 : 2025/03/25(火) 19:16:24.77 ID:iIWWy73t0
人と会うのが億劫になったな
20 : 2025/03/25(火) 19:16:32.23 ID:uBBXND5ld
だから滅びた
21 : 2025/03/25(火) 19:16:32.99 ID:aeEM52tX0
女性の本音とか知れて良かったけどな
今までは知らんかったわけやし
22 : 2025/03/25(火) 19:16:37.65 ID:ce8OrfqX0
色々あるけどとりあえず差別に加担しないようにするのと無意識の差別心で踏みつけにしてるじゃなかろうかって思うことで
自分を保ててる気がする
23 : 2025/03/25(火) 19:16:47.35 ID:Tc2UHDZs0
SNSはまぁ比較しがちになるってのはそうやと思うけど、男女平等や多様性概念のほうが不幸にしてると思うけどな
要は個々人は自由に振舞いたいけど、結局社会からの見られ方って男と女で正解があるし、普通から逸脱してる割合が多いほど協調しにくくなるんだよな
思想は自由だと思う分、個人が幸せのハードルを上げてるし幸せになるためのノルマが大きくなっただけっていうね
25 : 2025/03/25(火) 19:20:53.04 ID:Pr9bVhdQ0
ブータンの幸福度も下がっただとか
28 : 2025/03/25(火) 19:27:49.38 ID:jRkoN9IA0
いつの時代でも最先端のツールには"功罪"がある
29 : 2025/03/25(火) 19:30:48.46 ID:Pr9bVhdQ0
知らぬが仏とはよう言うたもんやね
30 : 2025/03/25(火) 19:31:55.65 ID:MkvHQWSk0
むしろ都会のキラキラとかに憧れてるやつほどそういう不幸になるんちゃうか
若いうちにそういうの実現できるって芸能スポーツで成功する以外はホスト風俗嬢くらいやろ
31 : 2025/03/25(火) 19:34:16.68 ID:wbsuci1c0
自分語りと誹謗中傷の嵐
32 : 2025/03/25(火) 19:43:54.66 ID:3c7bK/A30
これほど個人主義にマッチしたツールは無い
ルネサンス期の活版印刷に匹敵するインパクト
パヨは普段から個人の人権ガーって騒いでるけどなぜかSNSを敵視してるのマジで謎

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました