エッヂ情報処理技術者試験対策部

1 : 2025/04/03(木) 08:20:27.777 ID:g8Ror/7J3
あと2週間とちょっとだぞ☺
2 : 2025/04/03(木) 08:20:48.306 ID:g8Ror/7J3
お前ら勉強してるか?🥺
3 : 2025/04/03(木) 08:21:13.659 ID:ndgaHsTO1
高度やけど申し込み忘れたわ
4 : 2025/04/03(木) 08:21:24.894 ID:dKF0RCBfw
ノー勉や
ちな応用
7 : 2025/04/03(木) 08:22:28.857 ID:g8Ror/7J3
>>3
ありがちやね

>>4
今からでも走るんだよ😠

5 : 2025/04/03(木) 08:21:43.574 ID:g8Ror/7J3
ワイは昨日からネスペやり始めたけどこれ間に合うかな
ちなAP持ってるけどサブネットマスクが何だったか思い出せない程度にはネットワーク触ったことない🥺
9 : 2025/04/03(木) 08:23:17.192 ID:ndgaHsTO1
>>5
ワイは2週間前から始めてES通ったしいけるいける🙄
6 : 2025/04/03(木) 08:22:04.775 ID:h5j01ED0f
応用やけどマジノー勉や
8 : 2025/04/03(木) 08:23:01.090 ID:g8Ror/7J3
なんやノー勉多いな
無勉でも楽勝勢多いのか?🥺
10 : 2025/04/03(木) 08:24:26.551 ID:2HQ1DWN73
ネスペ2回目や
11 : 2025/04/03(木) 08:24:45.939 ID:g8Ror/7J3
5時間くらい勉強した感触としては
流石に高度ともなると常識的じゃない質問も多少出てくるけど
左門本がよくまとまってるので対策はしやすい印象がある🥺
12 : 2025/04/03(木) 08:26:33.117 ID:FeFlm2rK.
NW取ったら論述以外終わるから受けるけどこれだけ知識問題多すぎやろ
アルファベット3文字4文字の略語やらIEEEの規格名聞かれるとか頭おかしなるで
13 : 2025/04/03(木) 08:27:36.845 ID:g8Ror/7J3
>>12
言うて規格名ワンキューとacくらいしか聞かれなくないか?(本の頭のほうしか読んでない)🥺
14 : 2025/04/03(木) 08:28:04.976 ID:9LIpGLO.Y
支援士1回目で受かってからやる気無くなっちゃった😢
DBもNWもノー勉じゃ無理や
15 : 2025/04/03(木) 08:28:58.440 ID:h5j01ED0f
基本情報の資格手当3000円なんやが低いか?ちな中小
16 : 2025/04/03(木) 08:30:31.414 ID:g8Ror/7J3
>>15
まぁなんら市場価値ないから仕方ないんじゃないかな
SES企業なら勉強をやる気出させる努力義務あるからもっと出しなよという感じはあるけど🥺
17 : 2025/04/03(木) 08:34:03.690 ID:ZKs/PaoTK
ワイも応用受けるけど基本の方の教科書一章からもうわからんくなってたわ
多分落ちに行く
18 : 2025/04/03(木) 08:35:32.187 ID:q3qatiF7e
応用だけどまだ午後対策全くしてない
19 : 2025/04/03(木) 08:36:12.721 ID:oobFrHvai
今回も0次試験突破できなかったわ
20 : 2025/04/03(木) 08:39:03.356 ID:g8Ror/7J3
ワイの知能だとネスペを起床試験呼ばわりできないの悔しい
受かったら起床試験呼ばわりしてやるから見てろよ😠
21 : 2025/04/03(木) 08:40:40.038 ID:qK3YVKnbg
言うてノーベンでも受かるやろ
22 : 2025/04/03(木) 08:40:53.432 ID:2HQ1DWN73
ネスペが一番むずいやろ
23 : 2025/04/03(木) 08:42:38.918 ID:g8Ror/7J3
ワイは情報修士なので落ちたら恥という気持ちでやっております🥺
24 : 2025/04/03(木) 08:43:51.750 ID:g8Ror/7J3
もし落ちたら落ちた事実は墓まで持っていきます
別に会社とかに受けろと言われているわけではないので🥺
25 : 2025/04/03(木) 08:47:32.477 ID:cwgQKXxgc
支援士とったからネスペ受けるけど難しすぎやろ
参考書少し読んだけど受験やめようと思ってる
26 : 2025/04/03(木) 08:48:17.046 ID:jnqgNfoV9
ワイ基本しか持だずに30歳になってもうた

あとAWSクラウドプラクティショナー
こいつらのおかげで飯食えてる感覚は皆無

27 : 2025/04/03(木) 08:54:38.309 ID:g7WPgj5zf
基本受けずに応用受けてもええんか
ちな情報セキュリティマネジメントは持ってる
28 : 2025/04/03(木) 08:55:34.752 ID:g8Ror/7J3
>>27
日本語読むの大得意ならテクノロジー系無視して受けてもいいと思う🥺
30 : 2025/04/03(木) 08:57:56.153 ID:5sYQP7BnK
支援士勉強やってるけどなんか受かる気せーへん
31 : 2025/04/03(木) 08:58:59.216 ID:g8Ror/7J3
支援士よく知らないけど高度同等の資格なのにやたらと簡単という噂しか聞かない不思議資格というイメージ🥺

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました