【買いか??】サムスン、タブレット新製品「Galaxy Tab S10 FE/FE+」18日発売

サムネイル
1 : 2025/04/03(木) 08:38:50.87 ID:sNAZXkna0

サムスン、タブレット新製品「Galaxy Tab S10 FE/FE+」18日発売

2025年4月2日 21:00

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2003652.html

2 : 2025/04/03(木) 08:39:06.22 ID:sNAZXkna0
 サムスン電子ジャパンは2日、Androidタブレット「Samsung Galaxy Tab S10 FE」「Samsung Galaxy Tab S10 FE+」を4月18日に発売すると発表した。価格は「Galaxy Tab S10 FE」が8万3820円、「Galaxy Tab S10 FE+」が10万9010円。

 先代モデルの「Galaxy Tab S9 FE」よりも薄く軽量化されたほか、性能面でも進化している。たとえば、チップの性能向上により、CPU性能で35%、GPUで53%、NPUで198%向上している。また、背面カメラの解像度も800万画素から1300万画素に向上している。

 なお、S10 FEシリーズでは、セルラーモデルは発売されない。
Galaxy AIの一部機能が利用できる

 Galaxy Tab S10 FEシリーズでは、Galaxy AIの一部機種が利用できる。先代モデルからは引き続き、「数学アシスト」やタブレットの画面に最適化された「かこって検索」、手書きの数式に「=」を書くとその後に数式の回答を自動表示する「数式ソルバー」機能が利用できる。

 さらに、AIキー搭載キーボードですぐにGeminiが起動できる機能や、サムスンのAIアシスタント「Bixby」に対応。

 加えて、画像機能では、AI消しゴムや編集の提案機能や自動トリミング機能が利用できる。

主な仕様

Galaxy Tab S10 FE

 本体の大きさは254.3×165.8×6.0mm、重さは497g。チップセットは「Exynos 1580」。

 ディスプレイは、約10.9インチの液晶ディスプレイ(2304×1440、249PPI)を搭載。最大90Hzのリフレッシュレートに対応する。スピーカーは、デュアルスピーカーを搭載する。

 カメラは、背面に約1300万画素、前面に1200万画素のカメラを備える。

 メモリーは8GB+128GB。最大2TBまでのmicroSDカードが利用できる。

 バッテリー容量は8000mAh、最大45Wまでの急速充電をサポートする。Wi-Fi 6対応。

 IP68相当の防水防塵性能を備える。生体認証は、指紋認証(電源ボタン)に対応する。

 スタイラスペン「S Pen」(Bluetooth非対応)と、キーボード「Book Cover Keyboard/Keyboard Slim」をサポートする。

 本体カラーは、グレーとシルバーをラインアップする。
Galaxy Tab S10 FE+

 Galaxy Tab S10 FEとは、大きさと重さ、ディスプレイ、バッテリー容量に違いがある。また、キーボードはディスプレイサイズ拡大にあわせたモデル(13.1インチ)が利用できる。

 本体の大きさは300.6×194.7×6.0mm、重さは664g。

 ディスプレイは、13.1インチの有機ELディスプレイ(2880×1800、259PPI)で、最大90Hzまでのリフレッシュレートをサポート。

 バッテリー容量は1万90mAh、最大45Wまでの急速充電に対応する。

3 : 2025/04/03(木) 08:39:24.73 ID:ClMzC+w0M
8インチおじさんがくるぞー
4 : 2025/04/03(木) 08:39:40.35 ID:sNAZXkna0
10インチってどのくらいの大きさなんだろう?
5 : 2025/04/03(木) 08:40:40.42 ID:ZLvSUO1o0
コロナ禍に買ったGalaxy Tabを重用してる
ガチで有能
6 : 2025/04/03(木) 08:42:18.43 ID:V48NHVL70
>>5
タブレットだからじゃなくてGalaxy Tabだからという理由
何かある?
13 : 2025/04/03(木) 08:45:52.25 ID:ZLvSUO1o0
>>6
iPadタブレットは全く欲しくなくて
Androidタブレットでまともな製品を検討したらGalaxy Tab以外なかった
他は安かろう悪かろう
7 : 2025/04/03(木) 08:42:20.86 ID:StVvMCRb0
steamが使えるようになるXiaomiPad待ち
24 : 2025/04/03(木) 09:03:26.30 ID:V48NHVL70
>>7
これすげえな
x64のWindowsのソフトウェアをリアルタイム(ゲームが快適にできるくらいに)でarmのAndroid用に変換してるんだろ
まあそういう試みは他に無いことも無いんだがアーキテクチャもOSも同時に変換するってかなり大変
実用に足るものを開発できる時点ですごいと言わざるを得ない
28 : 2025/04/03(木) 09:21:05.99 ID:StVvMCRb0
>>24
旧機種のXiaomiPad6sproしかまだ対象機じゃ無くてBetaの段階だからまだ様子見
それとは別でSteamOSが他の端末に開放決定したからタブレットにも移植しちゃう事例が出てくるかもね
中華ゲーム機では既にやり始めた猛者がいるし
33 : 2025/04/03(木) 09:33:25.68 ID:e/WqC6Be0
>>7
そんなん出るんか
SteamVRも使えるなら買うわ
8 : 2025/04/03(木) 08:42:59.26 ID:V6LDv2Nw0
高い
9 : 2025/04/03(木) 08:43:04.43 ID:T0tcEW9d0
タブレットはPCの下位製品
11 : 2025/04/03(木) 08:44:56.22 ID:CExFY5Ll0
軽量化して497gか。重すぎる
ソニーのタブレットくらい軽くして出直せ
14 : 2025/04/03(木) 08:45:59.14 ID:KUuSaWyP0
セルラーモデル出せよボケ
15 : 2025/04/03(木) 08:47:13.71 ID:nj/jmiu10
Exynosとか言うゴミに8万も出す馬鹿がどこにいるん?
Exynos問題を早くどうにかしなきゃSamsung製品のネガキャンにしかならん
16 : 2025/04/03(木) 08:48:48.38 ID:FQoCoYiC0
FEプラスで実売92,00かぁ、有機ELってそんなにいいかね
18 : 2025/04/03(木) 08:50:54.29 ID:mUNUjbYvM
サムスンなんだからOLEDで差別化しろよ
それと8インチも出せ
19 : 2025/04/03(木) 08:52:21.81 ID:41cJd/250
S24 FEと同じ2400eならええけど
これA5Xに搭載されてるゴミチップやぞw
23 : 2025/04/03(木) 08:57:38.28 ID:HGrKlTep0
>>19
ならば6万くらいが妥当だな
ボッタクリだわ
25 : 2025/04/03(木) 09:07:03.63 ID:41cJd/250
>>23
そうでもない
IP68とSペンは代替がない
普通のタブとして見たらぼったくりやけどな
20 : 2025/04/03(木) 08:54:11.70 ID:41cJd/250
>手書きの数式に「=」を書くとその後に数式の回答を自動表示する「数式ソルバー」機能が利用できる。

ワイ、サムスンノート使ってるけど数式ソルバーの意味がわかってなかったわw
便利やんけ

21 : 2025/04/03(木) 08:56:31.19 ID:4roBuUoB0
タブレットに8万の価値なんてない
winタブならノーパソ代わりに使うけどさ
22 : 2025/04/03(木) 08:57:02.59 ID:bK9tHlms0
Samsungは日本市場ではメモリ容量が少ない下位モデルしか
正規販売しないのをなんとかしろよ

俺が今使っているA9+は米尼からポチった8GB/128GBだわ

2chMate 0.8.10.206/samsung/SM-X210/14/DR

27 : 2025/04/03(木) 09:16:39.16 ID:41cJd/250
>>22
16GB+1TBのS10 Ultra買え、量販店に売ってるぞw
26 : 2025/04/03(木) 09:08:51.15 ID:bK9tHlms0
FEはお風呂タブレットだからな
30 : 2025/04/03(木) 09:22:39.99 ID:41cJd/250
ギャラタブ愛好家からしたらSDカードを削らんかったことぐらいしか褒めるとこないわ
昔S8無印が米アマ輸入で400ドル台やったからな
海外ユーザーも値上げに発狂してる
31 : 2025/04/03(木) 09:24:52.61 ID:41cJd/250
S24 FEが79800円という謎の頑張りはなんやったのか
32 : 2025/04/03(木) 09:29:26.37 ID:hluvMsID0
Linuxネイティブで動く?

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました