「Excelできます!」 実際これってどの程度できたらいいの?

記事サムネイル
1 : 2025/03/01(土) 12:15:44.502 ID:/rBfWZHiz
vlookup使えたら十分か?
2 : 2025/03/01(土) 12:16:19.553 ID:Cqesju0fZ
vbaで解析
3 : 2025/03/01(土) 12:16:32.153 ID:pvGiuTmZs
それができれば応用効くから十分や
6 : 2025/03/01(土) 12:18:17.093 ID:/rBfWZHiz
>>3
世間的にはまあそれぐらいやんな
4 : 2025/03/01(土) 12:16:47.298 ID:FzWb2osRr
セル間の足し算と引き算
5 : 2025/03/01(土) 12:17:12.690 ID:W.xRbnPBr
vlookupってなんにゃ
7 : 2025/03/01(土) 12:18:23.573 ID:wXq/ALD3A
VBAでテトリス作れる
9 : 2025/03/01(土) 12:19:19.494 ID:QHBPqrDyU
1日あれば学べる範囲ができるできないの違いになるの意味分からんわ
10 : 2025/03/01(土) 12:19:48.997 ID:W.xRbnPBr
エクセルなんてぜんぶaiに聞いたらよくね
11 : 2025/03/01(土) 12:20:38.312 ID:uDKomSLgI
あとネットに落ちてるデータと同じ感じのグラフ作るのもやっといて
色変えたりラベルつけたり棒グラフと円グラフと散布図
12 : 2025/03/01(土) 12:20:41.040 ID:BscoRZ.18
VBAで業務効率化アプリとか作れたらいいよ
13 : 2025/03/01(土) 12:21:08.337 ID:emmwj4V6L
VBAで簡単なシステム組めるけどExcelができるとは言ったことがないわ
14 : 2025/03/01(土) 12:21:51.633 ID:l.SIBTWq4
いい感じの資料が作れる
15 : 2025/03/01(土) 12:22:26.199 ID:ck1xfRqX4
vlookとmatch関数組み合わせて作れるようになったら
17 : 2025/03/01(土) 12:23:22.336 ID:emmwj4V6L
>>15
indexとmatchは組み合わせて使うけどvlookupと組み合わせたらどんなことができるんや?
16 : 2025/03/01(土) 12:23:02.884 ID:7aWZ7F3Di
ヒポッドテーブル使えない
19 : 2025/03/01(土) 12:23:38.405 ID:5G9c/XTLa
VBA全部AIがやってくれるから便利になった
22 : 2025/03/01(土) 12:24:43.938 ID:emmwj4V6L
>>19
手直しがほぼ要らんレベルのコードがでてくるよな
聞き方悪いと見当違いのものがでてくるけど
20 : 2025/03/01(土) 12:24:14.920 ID:xDP2pJHRk
index match使えたらOK
21 : 2025/03/01(土) 12:24:36.922 ID:9k6.DNh/r
資料のみやすさのほうがよほど大事だよな
機能とか関数とかどうでもいい
23 : 2025/03/01(土) 12:24:50.893 ID:H5FJSio2u
起動できたらオッケーや
24 : 2025/03/01(土) 12:25:18.495 ID:4M1VikWkS
XLOOKUPでいい定期
25 : 2025/03/01(土) 12:26:37.545 ID:7OqQ8VatM
vlookupやindex、matchが使えるというより
その手の関数やピボット等の処理に向いたデータ整理をする感覚も持ってることが重要なんや
26 : 2025/03/01(土) 12:26:43.622 ID:emmwj4V6L
xlookupはスピルと相性が悪すぎるから結局indexとmatchしか使ってないわ
27 : 2025/03/01(土) 12:28:10.739 ID:xDP2pJHRk
弊社いまだに2016のためxlookupは使えないもよう😭
30 : 2025/03/01(土) 12:29:59.906 ID:/phAjmDKo
>>27
メンテ切れてるやろ
28 : 2025/03/01(土) 12:28:27.331 ID:wombZak19
今どきAIでなんでも使えるようになるから
29 : 2025/03/01(土) 12:29:09.539 ID:FzWb2osRr
何喋ってんのか全然わからん
31 : 2025/03/01(土) 12:30:16.063 ID:VgeVCLrE8
関数使えるより関数使った見やすい表をイメージできる能力の方が重要やぞ
32 : 2025/03/01(土) 12:30:40.500 ID:44R5uFAVa
VBAって今時はPythonちゃうの?
33 : 2025/03/01(土) 12:30:54.530 ID:DQjCzFvFy
ピボットテーブルは基本やしな

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました