24TB HDDが発売される。お値段なんと…

1 : 2025/04/01(火) 12:40:43.031 ID:cDbcWYctE
Seagate3.5インチHDD「Barracuda」から容量20TBと24TBモデルが発売

2025年03月30日 13時00分更新

Seagateの3.5インチHDD「Barracuda」シリーズから、容量20TBの「ST20000DM001」(4万1800円)と24TBの「ST24000DM001」(4万7800円)が発売された。
秋葉原ではパソコンショップアーク、パソコン工房 秋葉原パーツ館で販売中だ。

主なスペックは、記録方式がCMRで回転数7200rpm、キャッシュ512MB、最大転送速度は190MB/s。アイドル時の平均消費電力は6.7W、動作時8.9Wとなっている。

レス1番の画像1
7 : 2025/04/01(火) 12:42:03.928 ID:B1UczND0B
ディスク何枚?
10 : 2025/04/01(火) 12:42:12.081 ID:m0voXACRw
安すぎるッピ
11 : 2025/04/01(火) 12:42:22.914 ID:cDbcWYctE
ちなプラッタ10枚とかある模様
13 : 2025/04/01(火) 12:42:42.293 ID:XSBdThzBa
7200rpmだとなんか壊れやすそうじゃない?
間違ったイメージか?
14 : 2025/04/01(火) 12:42:52.514 ID:9ylyPdT4G
HDDとか今時使う?
21 : 2025/04/01(火) 12:43:24.047 ID:fdGEXDaiC
>>14
頭悪そう
24 : 2025/04/01(火) 12:43:45.047 ID:2pmV/3p70
>>14
ゲーミングノートパソコンとか使ってそう
15 : 2025/04/01(火) 12:42:58.160 ID:kt.GM8BSv
シーゲートで草
16 : 2025/04/01(火) 12:43:04.630 ID:Kc9WdjRL7
何に使うんや
19 : 2025/04/01(火) 12:43:17.165 ID:DZgdpMQeR
破壊した時のダメージがデカい🥺
26 : 2025/04/01(火) 12:44:05.146 ID:cDbcWYctE
>>19
2個かってミラーリングするんやで🤗
20 : 2025/04/01(火) 12:43:23.072 ID:2pmV/3p70
思ったよりだいぶ安い
22 : 2025/04/01(火) 12:43:30.129 ID:hMQ/A9t5u
急ぐデータじゃなきゃこれでいいな
SSDせっかちすぎるねん
23 : 2025/04/01(火) 12:43:43.934 ID:kQJAwcqcp
一応ヘリウムくさい
というかこのプラッタ数だとヘリウム出ないと厳しい
25 : 2025/04/01(火) 12:43:54.383 ID:PnM0QnU5N
ええやん
エ口動画入れたろ
27 : 2025/04/01(火) 12:44:16.824 ID:G6RSL93bj
これ飛んだらどうするんや
今の時代やったらクラウドで管理したほうがよくないか
28 : 2025/04/01(火) 12:44:19.777 ID:B1UczND0B
シーゲートは一発アウト病が怖い
29 : 2025/04/01(火) 12:44:27.299 ID:Me0Eh1/kM
そんなでかいの要らんから8ぐらいをもっと安くしてくれ
30 : 2025/04/01(火) 12:44:28.944 ID:/Bjx2Euxf
何使うんだよエ口動画でもそんな使わんぞ
36 : 2025/04/01(火) 12:45:13.868 ID:GOfsbyBJY
>>30
使う定期
37 : 2025/04/01(火) 12:45:21.675 ID:cDbcWYctE
>>30
車載動画とかゲームプレイ動画撮ってたらすぐやぞ
110 : 2025/04/01(火) 12:58:53.620 ID:RoaeDTccf
>>30
使うが
31 : 2025/04/01(火) 12:44:32.547 ID:1J2Ydodfh
20テラとか普通の人間は一生かけても使いきらんやろ
32 : 2025/04/01(火) 12:44:37.681 ID:pg6tOEMg6
個人で何に使うねん
33 : 2025/04/01(火) 12:44:39.667 ID:E9vO1ArGT
仮想サーバーとかやろ
34 : 2025/04/01(火) 12:44:49.333 ID:OWBoVPm4w
今8Tで17000円とかやん
容量単価ほぼ変わらんやん
39 : 2025/04/01(火) 12:45:33.639 ID:Ti.bFXqts
>>34
この辺の一般人が使いそうなラインが全然安くならんな
46 : 2025/04/01(火) 12:46:59.462 ID:kQJAwcqcp
>>34
電気代セーブできるよね
35 : 2025/04/01(火) 12:45:09.486 ID:m0voXACRw
多すぎるけど安いからええな
38 : 2025/04/01(火) 12:45:24.313 ID:OBud73kr2
10TBを1万で売れ
40 : 2025/04/01(火) 12:45:56.433 ID:e1rJslQ80
Amazonなら令和最新版のSSD50TBが1万円なのに
41 : 2025/04/01(火) 12:46:07.647 ID:flscgRQfa
5TB(うち4TBクラウド)みたいな炎上したとこどこやっけ
63 : 2025/04/01(火) 12:50:45.389 ID:hZHVy3smk
>>41
PCデポちゃうか?
あそこで買ったゲーミングパソコン1年半で壊れたわ
42 : 2025/04/01(火) 12:46:13.717 ID:pg6tOEMg6
動画やっとる奴も上げたらすぐ消して元ファイル持ってないとかざらやん
43 : 2025/04/01(火) 12:46:13.943 ID:lbyP.zvBE
動画投稿者とか編集する人はいくらでも容量欲しいだろうな
44 : 2025/04/01(火) 12:46:26.587 ID:Znc5pUKbK
動画360pで保存してる🥺
45 : 2025/04/01(火) 12:46:55.793 ID:B1UczND0B
8Tを5年かけて違法アニメで満載にしたうえクラッシュさせたワイ
喪失感で出家しかける
54 : 2025/04/01(火) 12:48:37.875 ID:6bnG4n1Df
>>45
月500円のdアニメ入るだけやん
103 : 2025/04/01(火) 12:57:51.000 ID:JPCPY8W79
>>54
dアニメ程度じゃフォローしきれんし
47 : 2025/04/01(火) 12:47:02.489 ID:6fRk9Rbr3
マジでやすいんよなこれ
はよヤフショで売ってくれ
48 : 2025/04/01(火) 12:47:24.433 ID:11FmPMY/u
30000ぐらいで頼むわ
49 : 2025/04/01(火) 12:47:25.784 ID:kQJAwcqcp
nas用じゃないけどこれでnas組もうかな
50 : 2025/04/01(火) 12:48:05.752 ID:Us35yHRzd
20TB 5つでraid組むか
52 : 2025/04/01(火) 12:48:26.070 ID:WFLTqdJiW
最近のHDD容量少ないのでも高いから一個で済むと思うとだいぶお買い得やな
53 : 2025/04/01(火) 12:48:28.468 ID:oolHr6YQU
20TBが爆散したら泣くな
56 : 2025/04/01(火) 12:48:51.810 ID:0EkiIZHeC
これ買ったやつ全員逮捕でええやろ
57 : 2025/04/01(火) 12:48:58.602 ID:/KFmBULdX
ゲイはちょっと
58 : 2025/04/01(火) 12:49:05.237 ID:bhYGWDlGw
ええやんこれ
ほしいわ、
と思ったらもう16TB4枚使ってた
59 : 2025/04/01(火) 12:49:43.350 ID:kQJAwcqcp
8tb4本のnasくんがパンパンなの
61 : 2025/04/01(火) 12:50:09.448 ID:vllvLsvw8
ゲーム録画とかしてたらすぐいっぱいになるで
62 : 2025/04/01(火) 12:50:37.123 ID:XkdEypJxx
IDEとか消えたよな
変換コネクタだけ持ってる
64 : 2025/04/01(火) 12:50:54.865 ID:m4e2nBPdw
実質20万か
65 : 2025/04/01(火) 12:50:58.094 ID:sKhPAAPEd
壊れたら発狂しそう
66 : 2025/04/01(火) 12:51:15.632 ID:fzdb7yTzM
くっそ安いからなこれ
気付いてないやつはガジェオタ引退レベル
69 : 2025/04/01(火) 12:52:16.713 ID:/KFmBULdX
>>66
シーゲイト使うのもガジェオタ失格だろうよ
81 : 2025/04/01(火) 12:53:39.626 ID:6fRk9Rbr3
>>69
backblazeのレポート中途半端に読んでドヤ顔で青とか使ってそう
67 : 2025/04/01(火) 12:51:28.529 ID:3SCQmw9pA
分散しようがない容量ってのも逆に困らん?
68 : 2025/04/01(火) 12:52:06.859 ID:zRKCzJhY3
やっす
20TB57800円で買ったわ
70 : 2025/04/01(火) 12:52:24.230 ID:KTBZvas/0
どんなに容量多くてもシーゲートってだけで買わんわ
71 : 2025/04/01(火) 12:52:25.373 ID:sSUAXvrLp
HDDって壊れるとき予兆ある?
78 : 2025/04/01(火) 12:53:05.811 ID:WFLTqdJiW
>>71
有る時と無い時の両パターンがある
87 : 2025/04/01(火) 12:54:44.366 ID:B1UczND0B
>>71
ほぼない
異音とか謎の連続スピンアップとかあるけど
そんなわかりやすい予兆来たらむしろラッキーなくらいいきなり壊れる
72 : 2025/04/01(火) 12:52:33.810 ID:xpB29p5hJ
20TBも保存するもんがないんやが
73 : 2025/04/01(火) 12:52:47.876 ID:E2LYXES5s
もうSSD安いからなあ
74 : 2025/04/01(火) 12:52:52.652 ID:sK2Hh0ZMG
Seagateって情弱扱いされてない?
自称玄人はWesternDigitalかTOSHIBA使ってるイメージ
75 : 2025/04/01(火) 12:52:53.109 ID:SxS7PLf4l
大容量HDDは一年くらいは様子見安定やろ
大事なコレクションが全部飛ぶぞ
76 : 2025/04/01(火) 12:52:56.103 ID:qnHul3ktv
Seagateは5000時間回しただけで不良セクタ出たから買わんわ🥺
85 : 2025/04/01(火) 12:54:19.973 ID:kQJAwcqcp
>>76
購入後ちゃんとディスクチェックした?
77 : 2025/04/01(火) 12:53:05.108 ID:/shDxFwcn
一般人はいらねえ
79 : 2025/04/01(火) 12:53:12.311 ID:ZPXUgB0H1
4K画質の防犯カメラ録画保存用やろなあ(純真)
80 : 2025/04/01(火) 12:53:27.438 ID:RnqgrvN4e
hdd移し替えたいけどケースかつかつやしマザボの端子も余ってないしで出来てないわ
111 : 2025/04/01(火) 12:59:07.625 ID:/KFmBULdX
>>80
赤しか買わんわすまんな
82 : 2025/04/01(火) 12:53:45.343 ID:duGEGoIGa
ミラーリングするなら片方は安い中古でええかな
89 : 2025/04/01(火) 12:54:52.310 ID:6fRk9Rbr3
>>82
この辺の容量の中古は平気で3万時間とか使い潰されてたりするから止めとけ
91 : 2025/04/01(火) 12:55:26.359 ID:gKkWA85u0
>>82
ミラーリングの意味…
83 : 2025/04/01(火) 12:53:46.809 ID:73Mb3y6Pv
やすいな
自宅のNAS換装したいわ
できるか知らんが
84 : 2025/04/01(火) 12:53:49.640 ID:S0BYnvotZ
これにするか
いつもは20tb6万とかで買ってたから
86 : 2025/04/01(火) 12:54:29.627 ID:NNG6WJvjn
エ口動画ダウンロードしまくるぐらいや
88 : 2025/04/01(火) 12:54:45.009 ID:okk45KwxC
gen5のSSD使ってる奴おるか?
OS用の買うんやがT500proでええよな
90 : 2025/04/01(火) 12:55:24.364 ID:1E6TQuqvg
バックアップ用に買うか
92 : 2025/04/01(火) 12:55:45.944 ID:kNvwulxCM
今こんなとこまで来てしまったのか
凄いな
95 : 2025/04/01(火) 12:56:02.888 ID:ix9b8ZHuh
発熱が少し気になると思ってたら売り切れてたわ
96 : 2025/04/01(火) 12:56:23.580 ID:kQJAwcqcp
>>95
上旬再入荷するらしいの
97 : 2025/04/01(火) 12:56:36.361 ID:hZHVy3smk
smart情報って結局どこ見てええんかいまいち分からんわ
代替不可セクターなんちゃらよく見かけるけど
100 : 2025/04/01(火) 12:57:10.143 ID:XkdEypJxx
HDDをDIYで水冷化してた外人の面白かった
あいつら普通に水枕とか自作するよな
102 : 2025/04/01(火) 12:57:29.525 ID:e7N1ENEty
大容量ではなかなかSSDも安くならないし頭打ちか?
105 : 2025/04/01(火) 12:57:59.438 ID:kH3Q2XFy1
いや安すぎだろこれまじか?
106 : 2025/04/01(火) 12:58:29.357 ID:nHHSwUNs2
8TBを13500円で買ったけどもう一つ買っておくべきやった
107 : 2025/04/01(火) 12:58:39.219 ID:TNVJ93pgy
年間2テラくらいでAV増えてるから助かる
108 : 2025/04/01(火) 12:58:40.507 ID:gU69KDT1t
初値でこれだから数か月後には4万切っててもおかしくない
109 : 2025/04/01(火) 12:58:40.756 ID:jW6xhbV88
ヘリウム充填?
112 : 2025/04/01(火) 12:59:10.110 ID:P8lI9Prj3
この辺の値段下がってるのにNASは未だに高いよな
オーディオ用は容量以外の部分が大きいにしても高いわ
113 : 2025/04/01(火) 12:59:39.824 ID:84WiwBtyE
いやそれより2Tを5000円にしてくれないか
115 : 2025/04/01(火) 13:00:16.300 ID:tlx/3GEmW
NAS用のって何が違うの?

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました