プログラミングを目的としたテキストエディタって結局どれが一番いいと思うの?

記事サムネイル
1 : 2025/04/11(金) 10:32:13.748 ID:iqtOacTsp
教えなさいよ挿れるから
6 : 2025/04/11(金) 10:33:14.799 ID:iqtOacTsp
今のところvisual studio CodeかAtomにするつもりだけど
11 : 2025/04/11(金) 10:34:21.778 ID:fNy6AMoG0
>>6
じゃあブイエスコード
14 : 2025/04/11(金) 10:35:40.149 ID:iqtOacTsp
>>11
ほ〜んそれがいいのね
7 : 2025/04/11(金) 10:33:23.120 ID:fNy6AMoG0
さくらえでた
9 : 2025/04/11(金) 10:33:51.907 ID:LdRokG+XM
Atom重いよ
13 : 2025/04/11(金) 10:35:28.528 ID:wejjUjAZ0
というか使ってみればいいじゃん
導入簡単なんだし
16 : 2025/04/11(金) 10:36:39.406 ID:t25lSUUJd
Visual Studio CodeってIDEじゃないの?テキストエディタなの?
17 : 2025/04/11(金) 10:40:22.090 ID:iqtOacTsp
>>16
IDEはVisual Studioでその中でテキストエディタに特化したのがVisual Studio Code
18 : 2025/04/11(金) 10:40:59.860 ID:vbEbqVSe0
vscode以外あるのか
21 : 2025/04/11(金) 10:43:57.334 ID:iqtOacTsp
>>18
em editorや秀丸あたりがいいらしい
20 : 2025/04/11(金) 10:43:48.913 ID:0fweAON40
前の現場ではサクラエディタよく使ってた
22 : 2025/04/11(金) 10:44:33.226 ID:joLjQjMsd
Visual Studio CodeはIDEまではいかないけどテキストエディタってよりコードエディタだな
23 : 2025/04/11(金) 10:46:14.559 ID:iqtOacTsp
>>22
使い心地はどうかしら?
25 : 2025/04/11(金) 10:51:16.642 ID:A0+0pEre0
AIの時代に自分でプログラミングかよ?
ユンボの無い時代の土方みたい
26 : 2025/04/11(金) 10:52:35.615 ID:gur6amec0
無難に選ぶならvscodeがいいよ
33 : 2025/04/11(金) 10:59:42.595 ID:Q9YBi8VG0
>>26
素直にそうするわありがとう
27 : 2025/04/11(金) 10:54:09.019 ID:WKSj4OgC0
4000円のやつ
28 : 2025/04/11(金) 10:55:22.168 ID:M9zcguOD0
atomってまだ生きてるのか
github買収したしvscodeに置き換えられたのかと思ってた
30 : 2025/04/11(金) 10:56:47.691 ID:+2R51C8x0
もうvisualstudioいれろよ
32 : 2025/04/11(金) 10:57:45.329 ID:mQTAHQUJ0
5年くらい前はsublime textに慣れてて仕事でも金払わずに使ってるライセンス違反の話をたまに聞いた
35 : 2025/04/11(金) 11:00:00.786 ID:ciA3Zpav0
vscode一択だろ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました