2000年から2010年の変化「ガラケーからスマホに」 2012年から2022年の変化「何もなし」

1 : 2022/06/10(金) 20:31:46.80 ID:an3Q2wrLd


レス1番の画像サムネイル

「iPhone 13」新機能に期待するが スマホの進化そろそろ「行き止まり」では
https://www.j-cast.com/trend/amp/2021/08/25418950.html

2 : 2022/06/10(金) 20:32:19.58 ID:an3Q2wrLd
しいて言えばサブスクの登場か?
3 : 2022/06/10(金) 20:32:29.48 ID:an3Q2wrLd
もう終わりだねこの人類
4 : 2022/06/10(金) 20:33:00.91 ID:an3Q2wrLd
マジでこの10年の停滞感ヤバすぎだろ
未来を感じた3DテレビもVRも普及せずに終わった
5 : 2022/06/10(金) 20:33:02.79 ID:m8HR+wWx0
コンビニのおにぎりの値段

税込み105円→税抜き120円(量2/3カット)

7 : 2022/06/10(金) 20:34:23.90 ID:an3Q2wrLd
1990年→2000年 インターネット
2000年→2010年 スマホ
2010年→2020年 何もなし

人類の進歩止まってしまったわ…

8 : 2022/06/10(金) 20:34:56.58 ID:j6NbKGTY0
できることはガラケーと変わってない
10 : 2022/06/10(金) 20:38:46.00 ID:OQxq/SXI0
成長の限界
11 : 2022/06/10(金) 20:39:58.62 ID:gKDhLBogM
自社製造→外部丸投げ
16 : 2022/06/10(金) 20:48:58.90 ID:QZvixMRF0
>>11
それは間違い
以前から丸投げ構造は高度化してた
その10年で変わったのは、「丸投げで甘い汁を吸えた時代が終わった」ということ
12 : 2022/06/10(金) 20:42:25.52 ID:QZvixMRF0
マジレスすると2010年の段階ではジャップのスマホ率はまだまだ低い
13 : 2022/06/10(金) 20:42:37.96 ID:Cx7viltN0
サブスクとかあと電気自動車の普及とかかね
14 : 2022/06/10(金) 20:42:42.06 ID:zQGbxl7P0
人間の性能がアタマウチ
15 : 2022/06/10(金) 20:44:43.82 ID:qg5Qmds4d
技術の進歩というより
人間が追いついてこれてない
17 : 2022/06/10(金) 20:50:39.30 ID:9ohm1Cp/0
1990から2000も携帯電話のまま変わってない
18 : 2022/06/10(金) 20:56:39.72 ID:vWi79skH0
2ch→1999
5ch→2022

変化なし

19 : 2022/06/10(金) 20:56:41.44 ID:hjs8m+Dy0
ケンモメンの頭皮は変わりないか?
20 : 2022/06/10(金) 20:57:08.27 ID:bOx9/mExM
ガラホにはがっかりだよ
ガラケーで役立つ機能が削除されまくった末期がん患者みたいな端末ばかり
21 : 2022/06/10(金) 20:58:53.63 ID:jUKsudIx0
動画配信やらサブスクは一気に普及したな
ネット対応のテレビなんて要らんだろと思ってたら、割と使える
22 : 2022/06/10(金) 21:04:51.76 ID:L8OxB5eb0
アニメも変わらんな
2000年~の10年でブルーレイの普及や地デジ化で画質が劇的に向上したが12年からはな~んも変わらん
10年前のアニメ見てもキャラデザ古っ!とは思わんし
23 : 2022/06/10(金) 21:11:57.04 ID:sjfyp97s0
来年から3Dプリンタの住宅建設事業が本格化するから、ここから10年はそれが目玉の変化になるんじゃないかな
24 : 2022/06/10(金) 21:43:53.14 ID:rWSeBAnB0
むしろ劣化が始まったのを感じるわ
2019年くらいまでは一応進化はしてた
もう終わりだ
25 : 2022/06/10(金) 21:46:36.40 ID:MzT/2bww0
2010年はギリギリスマホ発売され始めたレベルだろw
30 : 2022/06/10(金) 22:33:39.79 ID:+TPQOCv4M
>>25
だからなに?
26 : 2022/06/10(金) 21:59:04.49 ID:jvSu9oTR0
使う奴らが進化してない
27 : 2022/06/10(金) 22:00:02.01 ID:NBSZbUvU0
二次電池の高密度化が遅々として進まないことが
さまざまな技術発展のボトルネックとなっている
28 : 2022/06/10(金) 22:02:58.35 ID:LsEzSM0X0
仮想通貨だな
次の10年でスマホレベルで浸透するとは思えないけど
29 : 2022/06/10(金) 22:05:58.51 ID:6vFXTXXd0
日本円の価値がゴミクズになって衰退国になったことを国民がはっきりと実感
31 : 2022/06/10(金) 22:38:39.99 ID:5LMFa4cj0
youtubeの隆盛くらいか
32 : 2022/06/11(土) 00:45:58.03 ID:YJJW6/KNa
2019の台風でお亡くなりになられた林道が多数

コメント

タイトルとURLをコピーしました