スマホ水没させたんだがどうすればええ?

サムネイル
1 : 2025/03/22(土) 23:33:16.43 ID:IAocmjzD0
スマホはpixel7
風呂で寝てて落とした。
何分浸かってたか分からん
2 : 2025/03/22(土) 23:33:42.01 ID:x7FmSkjx0
>>1
たまには自分で考えろ思考停止かまって迷惑ゼットの子供
8 : 2025/03/22(土) 23:40:09.10 ID:IAocmjzD0
>>2情弱らくらくスマホジジイは寝ろ
3 : 2025/03/22(土) 23:33:57.45 ID:CLGpptfw0
タオルに包んで振り回すと水が抜けるらしいで
6 : 2025/03/22(土) 23:37:34.09 ID:IAocmjzD0
>>3ほんま?試してみる?
4 : 2025/03/22(土) 23:35:10.45 ID:oazA/fqF0
使ってるうちに乾燥するやろ
5 : 2025/03/22(土) 23:36:01.90 ID:IAocmjzD0
とりあえず真空パックに詰めて、シリカゲル漬けにした。
画面真っ暗で悲しい
10 : 2025/03/22(土) 23:41:25.76 ID:xkSuH8Y00
>>5
米と一緒にビニール袋入れるのが一番効果的や
14 : 2025/03/22(土) 23:43:05.58 ID:IAocmjzD0
>>10水吸うからって事?
虫とか怖くね?
16 : 2025/03/22(土) 23:45:32.17 ID:xkSuH8Y00
>>14
意外かもしれんが米粒は天然の乾燥剤や
塩のボトルなんかに入れとくとサラサラになるんやで
虫なんて元々沸いてなきゃ平気
7 : 2025/03/22(土) 23:38:47.18 ID:JsU8uk3q0
保証入ってないんか?
11 : 2025/03/22(土) 23:41:29.37 ID:IAocmjzD0
>>7忘れちゃった
保証書みたいなの探す
9 : 2025/03/22(土) 23:40:32.96 ID:s7C/3GhM0
風呂にスマホ…?
18 : 2025/03/22(土) 23:46:51.94 ID:IAocmjzD0
>>9風呂キャン気味だからスマホないと無理
こめいれるか
12 : 2025/03/22(土) 23:41:55.34 ID:AUdht/v30
普通水没にはレンチンやろ
13 : 2025/03/22(土) 23:42:47.72 ID:fN5G1i/J0
トースターで復活
15 : 2025/03/22(土) 23:43:30.89 ID:hJuMhZxv0
俺もやったことある
ヒートガンで液晶剥がして基板外して送風で乾かして3日ぐらい放置してたら直った
組んだ時ネジ2本とよくわからん部品余ったけどなんともない
17 : 2025/03/22(土) 23:46:38.63 ID:NP5wcLXi0
>>15
ネジはまだしも部品はいかんでしょ
20 : 2025/03/22(土) 23:51:36.92 ID:IAocmjzD0
>>15
3日くらい放置しないといけない?
分解ってどうやるんだ?
29 : 2025/03/22(土) 23:58:20.94 ID:hJuMhZxv0
>>20
ミニヒートガン(ドライヤーでもいけるらしい)で液晶の周囲温めて中の粘着シール溶かして液晶外して液晶やカメラの結合部ピンセットで外して基板止めてる極小のネジを全部外す
基板にも色々コード付いてるから外す
バッテリーもヒートガンで温めて液晶の様に外す
19 : 2025/03/22(土) 23:49:27.61 ID:IAocmjzD0
とりあえずタオルに包んで貼って水少し出た
米に入れて置いとく。
レンチンって電磁波だし爆発するからいかんでしょ?
21 : 2025/03/22(土) 23:54:00.67 ID:xkSuH8Y00
ちな水分残った状態で電源入れたら最悪中の基盤ショートして二度と電源入らん
電源は乾くまで我慢するんやで
26 : 2025/03/22(土) 23:56:01.14 ID:IAocmjzD0
>>21まじか
気づいて風呂から取り出した時一回画面ついて、そのあとぶぶっでなって消えたけど大丈夫?
27 : 2025/03/22(土) 23:57:25.45 ID:xkSuH8Y00
>>26
基盤「ほな…👼」ブブッ…
22 : 2025/03/22(土) 23:54:27.02 ID:IAocmjzD0
というか、pixel7って画面真っ暗で触らなくても引き継ぎできる?
写真とか音楽とか残ってるから消えたらショック
mp3とかの形式で保存してるからできるか不安でねられん
23 : 2025/03/22(土) 23:55:17.38 ID:NyzS7oy50
水没判定でもう修理も買取も不可やね
24 : 2025/03/22(土) 23:55:34.85 ID:R2DeTjgs0
電源入れたらガ●ジ
安価後改行しないのもガ●ジ
25 : 2025/03/22(土) 23:55:56.14 ID:jep8C5C70
第2世代くらいのiPodTouch水没させたときあわぷくぷくしてゆっくり画面がきえてって終わったと思ったけど冷蔵庫入れて数日後充電したら普通についた

ただ冷蔵庫はやめておいたほうがいいらしい

28 : 2025/03/22(土) 23:57:51.47 ID:IAocmjzD0
>>25
冷蔵庫って結露出るからダメって聞いたけど、復活したならやろうかな
30 : 2025/03/22(土) 23:59:06.09 ID:xkSuH8Y00
バックアップ取ってたら全てが元通りや
アイフォーンならねw
31 : 2025/03/22(土) 23:59:59.74 ID:8Y1vfLDn0
水って塊になっとると乾くまで数日はかかるからな
オーブンとか熱加えるの嫌ならとにかく長期放置しかないね
33 : 2025/03/23(日) 00:03:10.45 ID:UU6Z9v4G0
>>31
熱加えたらすぐ戻るのか?
やってみようと思うが、何で熱加えるんだ、オーブんトースターでパンみたいに焼いたらええの?
32 : 2025/03/23(日) 00:03:04.96 ID:DP3DNzQU0
ドライヤーとかで無理矢理熱加えると水滴が蒸気になってさらに奥まで入り込むと思うわ
34 : 2025/03/23(日) 00:04:26.06 ID:UU6Z9v4G0
>>32
ドライヤーあかんのか
やっぱ米か!
35 : 2025/03/23(日) 00:07:03.63 ID:DP3DNzQU0
>>34
ヒートガンとかの方法は液晶分解する前提やろ
そのままやったら中ムレムレになると思うで
素人なら米が最善策や
36 : 2025/03/23(日) 00:08:11.42 ID:+lMmyPrE0
通電したら終わりだから慎重に
37 : 2025/03/23(日) 00:09:04.11 ID:bupH32Uy0
レンチン定期

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました