Windows10(2015年発売)、たった10年でもうサポート終了。短過ぎると話題に

サムネイル
1 : 2025/03/23(日) 00:56:47.04 ID:NNJ0J4+j0

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2bb015911fa21a10a58dfee23d010c51e6038bd
「Windows(ウィンドウズ)10」の正式サポート終了(2025年10月14日)が迫ってきた。個人ユーザーだけでなく、現在も多くの企業で使用され続けているほど親しまれているOSだ。おそらくWindows史上3本の指に入る名作といっても過言でないほど、使いやすさに定評のあるOSといえるだろう。

2 : 2025/03/23(日) 00:58:15.63 ID:cJLEcy8Pa
一瞬でサポート終了だよ
3 : 2025/03/23(日) 00:59:11.48 ID:D/G7HOLBH
本気でWindows7に戻してほしい
リメイクくらいできるでしょ
4 : 2025/03/23(日) 01:00:09.10 ID:ZPP0cPZz0
MacOSよりずっとマシ
うちはまだMacOS10.13 High Sierra
5 : 2025/03/23(日) 01:01:49.30 ID:XlRadvWp0
たしかに名作
6 : 2025/03/23(日) 01:03:21.66 ID:xCJm9vlk0
Windows7から使ってる人は16年選手?
7 : 2025/03/23(日) 01:04:00.83 ID:5dcvBAR/H
十分でしょ
もうわりとどうでもいい気持ちで使ってる
8 : 2025/03/23(日) 01:06:41.11 ID:f7yM7Ucy0
もういつサブスクに移行するか時期を見定めてる段階だろう
あと5年ぐらいは買い切り版売るかもしれんが
9 : 2025/03/23(日) 01:07:30.61 ID:D/G7HOLBH
コピーペースト名前編集みたいなよく使う項目がなぜあんなちっちゃいアイコンなの?普通に文字で表示してくれればいいのに
11はまじで意味が分からない
あれ作ったやつの顔を晒してほしい
10 : 2025/03/23(日) 01:07:31.32 ID:Lad3EFB0H
金払えばサポート延長してくれるだろ
11 : 2025/03/23(日) 01:08:32.48 ID:hUnWJzfV0
XPに戻せよもう
XP>7>10
12 : 2025/03/23(日) 01:08:41.69 ID:Evh+jpYB0
あと5年くらいサポートしろよ
13 : 2025/03/23(日) 01:11:10.35 ID:tVLJxghJ0
いうてWin7もサポートは10年くらいでしょたしか
短すぎるというほどでもないよ
14 : 2025/03/23(日) 01:11:59.01 ID:GoZ+6rnt0
win10から11に進化かと思いきや劣化したからな

最初はエクスプローラーのタブ
エクスプローラーのフォルダのサムネ表示
すらなかったからな

15 : 2025/03/23(日) 01:12:33.55 ID:RwR4dAMc0
10で終わりって言ってたのに🥺
16 : 2025/03/23(日) 01:12:49.12 ID:DHuOBe5dM
最後のOSおじさんってまた同じスレで同じこと言うの?
17 : 2025/03/23(日) 01:12:55.19 ID:ec3orTbx0
おかしいよ
18 : 2025/03/23(日) 01:13:30.08 ID:RDfUZvl10
いい加減pcごと買い換えろよって思うわ
19 : 2025/03/23(日) 01:14:10.89 ID:KQ6jX/NQ0
WinXP時代にWin3.1使ってるようなもんだぞ
20 : 2025/03/23(日) 01:15:16.52 ID:SYCuAv7K0
12はやく
21 : 2025/03/23(日) 01:17:57.66 ID:x+LjiRrTH
えっもう10年ってマジかよ…
22 : 2025/03/23(日) 01:20:18.79 ID:tVLJxghJ0
個人的にはWin11のコンテキストメニューはなんとも言い難い感じ
アイコンは慣れたからもうどうでもいいが
「その他のオプションを確認」の中に旧メニュー押し込めるとか中途半端なことしてるのが無理
そういうのやるとしてもインサイダープレビューだけとかにしてほしかった
23 : 2025/03/23(日) 01:22:23.76 ID:W6DyZx++0
10年経つのが早すぎる
24 : 2025/03/23(日) 01:22:43.15 ID:5D3bbxoX0
サポート終了はしょうがないとして、win11でまだまだ使えるCPUを足切りしたのは許せないわ
25 : 2025/03/23(日) 01:25:02.81 ID:cbfSLTDU0
たった10年とかの事じゃなくて、「次が無い」のが問題
11があまりにもポンコツすぎで移行しようにも出来ないんだよ

ほんといい加減にしろよMS

26 : 2025/03/23(日) 01:25:57.68 ID:94JaMsR80
3本の指に入るか?xp、7と?
27 : 2025/03/23(日) 01:29:51.57 ID:+OFAOvxN0
今でも7使ってるけどなんの不自由もない
つかXPの高セキュリティ版出せよ
10とか使いにくくてMSは馬鹿の集団だろ
28 : 2025/03/23(日) 01:30:51.13 ID:f92XDpEi0
11にアップグレードしたくねぇ
29 : 2025/03/23(日) 01:31:37.92 ID:R0E3rZbor
そろそろ25H1が出るのか?24H2が安定してないのに出せるんかのー
30 : 2025/03/23(日) 01:31:41.10 ID:Oo5Hl2PI0
1位 XP
2位 98
3位 7

異論はないだろ?

33 : 2025/03/23(日) 01:33:06.54 ID:SMCAEhge0
>>30
98は結構フリーズしたからなぁ
31 : 2025/03/23(日) 01:32:03.32 ID:SMCAEhge0
>>1
使いやすさはXP>7>10だろ
32 : 2025/03/23(日) 01:32:34.65 ID:M7sjoHvb0
Windows10が比較的新しいOSという認識でいたらいつの間にか10年前になってるのは草
34 : 2025/03/23(日) 01:33:39.85 ID:smILDuUZ0
お前のPCには入れさせませーんとか言われたから
10使い続けるわ
35 : 2025/03/23(日) 01:35:28.47 ID:Dd617GIzM
そろそろOSなんて無料にしろよ
プロとか業務に使うやつからだけ金とれよ
Androidやグーグルに負けるぞクソマイクロソフトさんよ!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました