石田三成って子供の頃はお茶の品温管理とか気が利いてたのになんで大人になってアスペ化したの?

1 : 2020/12/08(火) 12:16:57.50 ID:mneBgfr3a

戦国武将石田三成の居城だったことで知られる佐和山城跡(滋賀県彦根市佐和山町)の発掘調査で、城下町の幹線道路「本町筋」の痕跡が見つかったと、滋賀県文化財保護協会が13日に発表した。

https://www.47news.jp/5492435.html

2 : 2020/12/08(火) 12:17:11.62 ID:xsW3hviMa
しっかりせえ
3 : 2020/12/08(火) 12:17:31.65 ID:xsW3hviMa
でもよく考えたらお茶の温度がどうとかアスペっぽいよな
時刻表に詳しいやつみたい
6 : 2020/12/08(火) 12:18:38.09 ID:DSCt8OSeM
>>3
相手を気遣えるかどうかという話
61 : 2020/12/08(火) 12:46:35.08 ID:/no2K+Zaa
>>3
神経質だよね。ほんのちょっとの誤差も許容できずに総スカン喰らったとしか思えん
4 : 2020/12/08(火) 12:17:52.75 ID:EVI81Cy+0
徳川が許せなかったんや
5 : 2020/12/08(火) 12:18:34.54 ID:2I2Km6IpM
朝鮮にもいかずに
ヌクヌクしていて
キレられた
官僚みたいな武将
10 : 2020/12/08(火) 12:19:38.55 ID:xsW3hviMa
>>5
安倍みたいなもんか
31 : 2020/12/08(火) 12:28:23.83 ID:CBTnYuPCM
>>5
いうても最前線にいた小西行長とは仲良しじゃん
46 : 2020/12/08(火) 12:36:26.61 ID:M+WZSy7ZM
>>5
前線でもぐもぐご飯食べられる間は
そのちゃんと補給計画立てられる官僚の有難み分からないからな
86 : 2020/12/08(火) 13:12:37.73 ID:/AFlJefv0
>>5
三成と長束正家がいなかったら人員と物資を朝鮮半島に送ることすら無理だったと言われているが…
それに朝鮮に渡っていないって言ったら家康だって行ってない
7 : 2020/12/08(火) 12:18:57.61 ID:XJ5D3a180
お茶の温度とか飲み方にこだわるのはアスペだろ
8 : 2020/12/08(火) 12:19:04.79 ID:BV0/R63b0
お茶とか珈琲の追及ってアスペの方が向いてるよ
9 : 2020/12/08(火) 12:19:22.60 ID:xsW3hviMa
>>8
たしかに
11 : 2020/12/08(火) 12:20:56.52 ID:+XLPRiWFa
>>8
発達障害でコーヒーショップオープンした学生いて話題になってたよな
12 : 2020/12/08(火) 12:20:58.94 ID:Z5sUBHgqd
孤立していたかと思えば
小西とか有能仲間居たんだよね
16 : 2020/12/08(火) 12:22:21.24 ID:xsW3hviMa
>>12
小西って言うほど有能か?
朝鮮の時独断で動いた上全部裏目に出てたじゃん
30 : 2020/12/08(火) 12:28:14.88 ID:qVhVkwGoH
>>16
独断で動いてたのは清正だろ
13 : 2020/12/08(火) 12:21:12.97 ID:0IzXnJmV0
下っ端には気が利かないむしろパワハラしてそうだし
85 : 2020/12/08(火) 13:12:31.93 ID:Wh7Neeqqp
>>13
部下や領民からは慕われていた
14 : 2020/12/08(火) 12:21:20.49 ID:uen9kcmiM
朝鮮には行ったけど軍監という後方で文句言う係だな
15 : 2020/12/08(火) 12:22:10.55 ID:3c60Tf1v0
徳川勢が悪者扱いしただけかと思いきや普通に変な奴っぽいんだよなぁ
29 : 2020/12/08(火) 12:26:48.38 ID:uen9kcmiM
>>15
ふつうに変なやつだよ
検地を厳しくやりすぎてしまいには一帯の農民全て逃げてしまい荒れ地になり、あげくの報告は石高0とか、いまの官僚みたいなノリ
17 : 2020/12/08(火) 12:22:25.58 ID:/iS+5hcUH
本社からたまに現場見に来て社長にあいつらサボってますよってチクるやつみたいなもんだから現場に嫌われてる
37 : 2020/12/08(火) 12:31:49.04 ID:U+g40RAF0
>>17
これありそうだな
42 : 2020/12/08(火) 12:33:08.38 ID:5FdjiDPnM
>>17
でもキチゲェ野放しには出来ないしな
64 : 2020/12/08(火) 12:47:19.60 ID:2MO2mCy4M
>>17
リアル過ぎる
18 : 2020/12/08(火) 12:23:16.27 ID:GSEh8/afM
石田が悪いんじゃなくて、
お茶くみで気が利いているだけでは武士にはなれないってことだよ。
面接官としての秀吉がダメ
19 : 2020/12/08(火) 12:23:30.71 ID:/iS+5hcUH
緊張するとすぐお腹痛くなってたらしいしアスペで潰瘍性大腸炎って半分安倍だろ
22 : 2020/12/08(火) 12:24:31.64 ID:xsW3hviMa
>>19
やっぱり安倍だったんだね
27 : 2020/12/08(火) 12:26:04.80 ID:Itn4qyiP0
>>19
関が原は下痢のせいで負けた説あるぐらいだからな
40 : 2020/12/08(火) 12:33:01.75 ID:UXtJEaBE0
>>27
相手もウ●コ漏らしそれだけなら条件は五分だろ
73 : 2020/12/08(火) 12:56:44.66 ID:eCn0DNOZM
>>40
家康は漏らしながら逃げるという同時に二つの事ができる男
腹痛に支配されていた小物とは違う
83 : 2020/12/08(火) 13:08:21.44 ID:ZAZ7BhHV0
>>73
20 : 2020/12/08(火) 12:23:51.88 ID:Hk/5H0ff0
朝鮮で死にそうになった連中はふざけんなこいつってなるわ
21 : 2020/12/08(火) 12:24:11.47 ID:eGIBg1nV0
福島正則や加藤清正は池将だけどなぁ~w
豊臣家をぶっ潰す方に協力してどうするのww
23 : 2020/12/08(火) 12:25:07.79 ID:teByn6rha
武士というよりお公家さんタイプだったのかな
35 : 2020/12/08(火) 12:31:25.62 ID:tH43ik18H
>>23
三成は若い頃は槍持って
戦ってる
また、領民や兵士には慕われてたし
関ヶ原では奮戦してる
41 : 2020/12/08(火) 12:33:05.58 ID:teByn6rha
>>35
そうなんだ
オッサンになって変わっちゃったのかなぁ。
24 : 2020/12/08(火) 12:25:14.09 ID:s8yRzoEpd
人の上に立てないだけ

秀吉と同じで軍師タイプ

25 : 2020/12/08(火) 12:25:17.53 ID:Itn4qyiP0
むしろお茶エピソードこそアスペやろ
へうげものの作者も利休に「石田様の茶は確かすぎて面白くない」と言わせてる
26 : 2020/12/08(火) 12:25:20.76 ID:ByuvRwf9d
徳川家康が特別なだけで
信長も秀吉も失敗しただろ
その配下の石田三成や明智光秀が失敗しても不思議じゃないわ
そう考えたら俺らの失敗なんかチンケなもんやで
28 : 2020/12/08(火) 12:26:29.07 ID:6U/yuY1d0
アスペだからお茶の品質管理にこだわるんだろ
32 : 2020/12/08(火) 12:28:37.46 ID:FAp6YKrJr
お茶会で大谷さんフォローしたり
大人になっても結構気を利かせてたろ
33 : 2020/12/08(火) 12:29:28.57 ID:ByuvRwf9d
お前ら大事な事忘れてるが
家康と戦ったら誰でも負けンだわ
ある意味主人公補正効いてるだろ
34 : 2020/12/08(火) 12:30:58.10 ID:Qi3wurdw0
秀次事件で秀次家臣団の助命や再登用に奔走したり
キリスタン捕縛令が出たら極力その数を名簿から除外した逸話が残ってるの無視するのはな…
36 : 2020/12/08(火) 12:31:35.79 ID:cAycJutZd
武断派に命狙われて大嫌いな内府の所に逃げ込むなんて相当慌ててたんだろうなあ
38 : 2020/12/08(火) 12:31:58.32 ID:CBTnYuPCM
そもそも小大名でしかない三成にあれだけ集まっただけでもそれなりに魅力はあったんじゃないの
39 : 2020/12/08(火) 12:31:59.13 ID:K12fHCJBa
北条攻めの時にどっかの城落とせなかったのあったろ
もともと戦での手柄がないから無理やり手柄経てさせようとしてたのにヘタ打ったもんだからコンプレックスが肥大化して、おかしくなっちゃったとか?知らんけど
47 : 2020/12/08(火) 12:38:20.96 ID:Itn4qyiP0
>>39
忍城の水攻めは秀吉の指示だから三成悪くない論が最近流行りだけど、
失敗しそうな作戦でも馬鹿正直に決行したのは普通にアカンと思う

それこそ秀吉なら信長の指示でも現場で臨機応変に微調整して、
かつ手柄は信長様のものです~ってぐらいの立ち回りしただろうから

71 : 2020/12/08(火) 12:55:20.37 ID:TpJtbrWPM
>>47
ジャップ社会の英雄って卑屈だよな
74 : 2020/12/08(火) 12:57:05.48 ID:6U/yuY1d0
>>47
そういうのできるの
いかにも自民党みたいなやつらじゃん
石田三成は共産党ぽい
43 : 2020/12/08(火) 12:33:12.88 ID:zUM/7g+80
茶人になればよかったのにな
44 : 2020/12/08(火) 12:35:16.29 ID:fWWVVNg8M
官僚タイプだろ
組織の中では有能だけど嫌われがちってやつ
45 : 2020/12/08(火) 12:35:29.76 ID:uen9kcmiM
結城秀康がもらった石田正宗(刀)には打ち合ったときの凹み傷がついてる
つまり石田三成は最前線で斬りあったことはある
58 : 2020/12/08(火) 12:45:08.50 ID:K3C6tP+W0
>>45
前の持ち主がつけた傷だろ
正宗って鎌倉時代の刀だぞ
48 : 2020/12/08(火) 12:38:25.26 ID:xcTEJmbl0
上に媚びて下をいじめる典型的ジャップ気質だったから
49 : 2020/12/08(火) 12:39:25.81 ID:Lo4/c4O+d
徳川から仮想敵に据えられて
勝者が作った歴史で下げられるくらいの人物

肖像画の人相も然り

50 : 2020/12/08(火) 12:39:48.36 ID:w3mLS9/dM
客観的に見れば、のちに主家を滅ぼす狸親父にまんまと懐柔されて分断を招いた挙句、最終的には自分とこもお取り潰しになっとる武断派の連中が馬鹿過ぎただけ
51 : 2020/12/08(火) 12:41:25.18 ID:j3eaKQq90
>>50
福島正則なんかは肉屋を支持する豚そのものだよな
頭が悪すぎる
62 : 2020/12/08(火) 12:46:42.30 ID:OiwvVEx7a
>>50
清正は名君扱いされてるけど主家も自家も守れてないからな
88 : 2020/12/08(火) 13:15:48.52 ID:JKV5M0UbM
>>50
そんなに異端か?
池田も黒田も細川も石田切って幸せやん
浅野なんて豊臣一門なのに
52 : 2020/12/08(火) 12:41:50.34 ID:hQ6anXcKM
お茶管理
兵站が得意
死ぬ前に喉が渇いたと言って出された柿を、健康に悪いと断る

アスペ

53 : 2020/12/08(火) 12:42:01.05 ID:Qi3wurdw0
二十六聖人殉教事件調べてみろ
関ヶ原の3年前だしキリシタン捕縛名簿を作った同僚長谷川守知に放った言動見れば性格がよく分かるぞ
54 : 2020/12/08(火) 12:42:23.77 ID:tN9e8J9w0
(ヽ´ん`) あったかい 早くお茶出さなきゃ
(ヽ´ん`) 湯気出てる おかわり出さなきゃ
(ヽ´ん`) 泡出てる おかわり出さなきゃ
55 : 2020/12/08(火) 12:42:39.98 ID:PT/U0Nq90
たかが茶坊主が家康と天下分け目の決戦してるんだからすげえよ
56 : 2020/12/08(火) 12:44:22.46 ID:vXovF5mO0
こうやってみると
三成の逸話って後世につくられた嘘ばっかだな
57 : 2020/12/08(火) 12:44:39.47 ID:iugOX80yd
お客さまのためにお出しする料理がお客さまの望みと合致するとは限らないからな
遊んでる暇があったら勉強しろ!は正論かも知れないが言われたらウザいやろ
59 : 2020/12/08(火) 12:45:51.23 ID:M+WZSy7ZM
鎌倉の梶原景時と並んでやらなきゃならんことやってるのに
嫌われる貧乏くじ武将というか
63 : 2020/12/08(火) 12:47:01.90 ID:ceqU2sfQ0
三成(西軍)を上げたいばかりに
その逆サイドを極端に下げてるのも見るが
それはそれで違うと思うんだよなあ
東軍側の墓に嫌がらせしてるとか聞いたのはさすがに引いたわ
65 : 2020/12/08(火) 12:48:35.02 ID:BG3dKoM70
男に掘られたんだろうな
66 : 2020/12/08(火) 12:49:02.62 ID:ceqU2sfQ0
つか実際の西軍の総大将は毛利輝元なんだが
それを処罰するのはさすがにアレなんで
全責任を負わされただけという説もあるよなあ
実際は別に中心でも何でもなかったとか
69 : 2020/12/08(火) 12:51:23.04 ID:U+g40RAF0
>>66
実質大将が敵方に内通してるようなもんだしな
あれ裁けねえならやり玉には上がりそう
67 : 2020/12/08(火) 12:49:34.00 ID:uen9kcmiM
古田織部も官僚のイメージあるが細川の指揮下で城攻めしたときに無茶苦茶なルートで
切り込んで暴れた上にそのまま占領してしまい細川幽斎をあきれさせ、細川忠興は一生古田織部にはビビってた
68 : 2020/12/08(火) 12:49:41.37 ID:kXnay29H0
死に際がかっこいいんだよな
ジタバタしなくて潔くてさ
70 : 2020/12/08(火) 12:53:49.82 ID:y1FdFaMKM
なんで発達の話題はあるのにHSPやギフテッドの話題はないの?
72 : 2020/12/08(火) 12:55:20.62 ID:QexqR4ttr
梶原景時、本多正信・正純あたりと同じだろ
主君からすると汚れ役、憎まれ役やってくれる有能な部下
76 : 2020/12/08(火) 13:01:12.93 ID:tH43ik18H
>>72
オーベルシュタインみたいなもんやね
信長の野望だと
石田三成 統率70武勇58知略77政治95で
十分名将なんだけど
いかんせん家康が強すぎる
91 : 2020/12/08(火) 13:17:38.29 ID:QexqR4ttr
>>76
統率は低いと思うよ
景時と義経の逆櫓論争は景時が赤っ恥かいたし
前線の指揮官、侍大将ならまだしも司令官、大将は明らかに不向き
75 : 2020/12/08(火) 13:00:32.58 ID:kXnay29H0
家康は子供に水練とか馬術をすすめてたそうじゃん
王者は生き残ってればいつか憂き目があるかもしれないから
「逃げる」は必須スキル

ちなみにWW2の撃墜王たちも何度も撃墜されてるw
それで生き残って再出撃できたからの記録

77 : 2020/12/08(火) 13:01:16.88 ID:f6uMaykX0
朝鮮出兵の失敗と北政所と淀君の確執で
泥被っただけ
数万石しかない三成に大名を意のままにできる権勢なんてないし
豊家を専横しようとしたってのも後世の誇張だろ
78 : 2020/12/08(火) 13:01:46.80 ID:6IUPuxgf0
やめとけ
79 : 2020/12/08(火) 13:01:53.72 ID:l8+jx/bR0
七本槍もバカだからなあー
80 : 2020/12/08(火) 13:02:40.02 ID:l8+jx/bR0
豊臣側でまともな奴が少ない
秀次くらいだな
81 : 2020/12/08(火) 13:03:44.69 ID:f6uMaykX0
政治家の不祥事でジサツする秘書と一緒で
こういうそんな役回りの人間はいつの時代にもおったんだな
84 : 2020/12/08(火) 13:10:52.81 ID:tH43ik18H
>>81
秀吉が当時の名士の千利休を切腹させたのも
三成や奉行衆にやらせたわけだし
82 : 2020/12/08(火) 13:07:26.84 ID:L3/yz31Q0
豊臣秀吉に命じられてキリシタンを首の代わりに
石田三成は耳たぶ切り落として助けようとしたんだよな
けど結局許されず斬首されたけど

ちなみに石田三成の子は青森の津軽に助命され、その子孫が尾張徳川家に嫁いで
徳川宗春が産まれ徳川吉宗と政治で争うようになるとは誰も思わなかっただろうな

87 : 2020/12/08(火) 13:14:49.13 ID:ZAZ7BhHV0
事務方は他にも長束とかいたやろ
事務だけやってれば目立たんはずやのにこの嫌われかたはそういうことやろ
89 : 2020/12/08(火) 13:16:59.09 ID:uLId+GKq0
いわゆる五奉行で一番「嫌われてた」のは
三成じゃなくて浅野長吉(長政)だったりする

それもあってか江戸時代に広島藩浅野家に仕えた軍学者が
長政(と家康)上げ、三成下げのエピソードをせっせと創作してたり

90 : 2020/12/08(火) 13:17:18.88 ID:kXnay29H0
真面目で融通効かない人なんだろ
お目こぼしとか空気読まない
伝統とかの不正が許せなくて人と古参のおじさんたちと仲良くなれない

現代の若者みたいw

92 : 2020/12/08(火) 13:17:47.07 ID:Tjg+xLvt0
しがらみが出来て潰れるのってわりと日本的やん
93 : 2020/12/08(火) 13:18:36.08 ID:6WqmCYjF0
お湯が沸く前にお茶出しただけ
94 : 2020/12/08(火) 13:19:57.35 ID:6NOKEWBn0
お茶の管理とか戦国時代になんの意味もない特技だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました