- 1 : 2020/11/18(水) 07:25:01.94 ID:+wjydcC/9
大学入学時の難易度が高い、つまり地頭がよい学生は、就活でどのような企業を志望し、就職しているのだろうか。また、企業はどのようなレベルの大学をターゲットとして採用活動を行い、実際にどんな学生を採用しているのだろうか。これを知るための指標として、大学通信は大学へのアンケート調査で収集している企業別就職者数と、大学入学時の偏差値を組み合わせて、「企業入社難易度」を算出した。入社するのが難しい企業ランキングと言える。大学通信の井沢秀・情報調査・編集部部長が解説する。
学生が目指す人気企業、企業のターゲット大学が一目瞭然
調査対象にしている企業は、日経平均株価指数の採用銘柄や、会社規模、知名度、大学生の人気企業ランキングなどを参考に選んだ419社。民間企業に就職することが少ない医学部と歯学部の単科大学を除いて、すべての大学を対象に毎年、就職者数をアンケート調査している。ちなみに、東京大など一部の難関大生から人気が高い、マッキンゼー・アンド・カンパニーやボストンコンサルティンググループなどの外資系コンサルティング会社や投資銀行などは、上記の選定条件からはずれるため、調査対象に含まれていない。
大学の偏差値は、駿台予備学校の模試の難易度を使用し、医学部と歯学部を除いた学部の難易度の平均値を取った。
「企業入社難易度」は次の方法で算出した。例えば、ある企業が東京大(難易度69.6)から3人、早稲田大(64.8)から6人、青山学院大(58.3)から3人を採用したとすると、「企業入社難易度」は、(東京大69.6×3人+早稲田大64.8×6人+青山学院大58.3×3人)÷合計採用者数12人=64.375になる。ランキング表では、小数点第2位を四捨五入している。
就職判明者が10人以上の企業を対象にまとめたのが、表の「企業入社難易度ランキング」だ。大学への調査結果なので、各企業のすべての採用者数を網羅しているわけではないが、例年85%以上の判明率となっている。
5大商社がベスト15入り、不動産、出版、広告が上位
ランキングを見ていこう。トップは三菱商事で企業入社難易度は64.8。2位は三菱地所、3位は三井物産。商社の企業入社難易度は高く、10位の伊藤忠商事、13位の住友商事、15位の丸紅と、上位15位以内に5大商社がすべてランクインした。5大商社の採用大学は固定され、5社の採用者数ベスト3はすべて、早稲田大、慶應義塾大、東京大で占められている。商社以外で複数の企業がベスト20に入った業種は、KADOKAWA(4位)、講談社(6位)、集英社(20位)が入った出版、三菱地所(2位)と三井不動産(7位)が入った不動産、博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ(12位)、電通(17位)が入った広告がある。出版は採用人数が少ないため、難易度が高くなる傾向がある。
対照的に採用者が多い製造業のうち、電気機器・電子、機械・機器、鉄鋼・金属、自動車は、ソニー31位、トヨタ自動車110位、日本製鉄123位、日産自動車198位などとなっている。採用者が多いため、大学のすそ野が広いことが要因として考えられる。
同様の傾向は銀行にも見られる。採用者が少ない日本政策投資銀行は8位に入っているが、採用者が多いメガバンクでは、三井住友銀行の38位が最高位で、三菱UFJ銀行82位、みずほFG87位となっている。
(企業入社難易度の算出方法)
就職者数は、各大学へのアンケート調査と企業からのデータを使用した。未回答の大学は掲載していない。また、一部の大学は大学院修了者の人数を含んでいる。慶應義塾大は3人以上の就職者のみ公表。主要419社は、日経平均株価指数の採用銘柄に加え、会社規模や知名度、大学生の人気企業ランキングなどを参考に大学通信が選定した。 難易度は、駿台予備学校・共通テスト模試(合格可能性80%)を使用した。全データから、2部・夜間主コース、医学部医学科、歯学部歯学科、私立大共通テスト利用入試を除いた難易度の平均を学部平均難易度とし、その平均値を各大学の平均難易度とした。ただし、共通テスト利用入試のみの私立大は共通テスト利用入試のデータを使用した。 企業難易度は、大学の平均難易度×その大学からの就職者数を企業ごとに合計し、その企業の就職者数の合計で割り算した。同じ難易度で順位が異なるのは、小数点第2位以下の違いによる。就職者判明数が9人以下の企業と企業数が3社以下の業種は掲載していない。- 2 : 2020/11/18(水) 07:28:52.97 ID:4+C9WtDo0
- 俺の勤め先も入ってるけどいいことねーぞやめとけ
- 38 : 2020/11/18(水) 07:48:32.23 ID:vmfUdK0U0
- >>2
子会社か代理店やろ - 3 : 2020/11/18(水) 07:29:11.62 ID:zuiQ83aM0
- 東大生の就職先は、靴磨きの少年指標として参考になるわ
- 4 : 2020/11/18(水) 07:29:42.19 ID:lm0by7gc0
- >>1
氷河期時代の方がずっと難易度高い - 5 : 2020/11/18(水) 07:30:24.24 ID:ftMVcn4w0
- ホロライブのvtuberの方が生涯年収高そう
- 6 : 2020/11/18(水) 07:31:30.01 ID:w3kDgXkb0
- 高学歴は理系行けよ
文系仕事はセンスだから高卒だってできるやつはできる
対して理系仕事は学問の下地が必要だからセンスだけじゃ無理ここで文系ガーしてるやつは文系仕事もまともにこなせないと思うけど
- 10 : 2020/11/18(水) 07:36:32.45 ID:1IKbWhYl0
- >>6
営業スキルがあり法律・会計に関するある程度の知識がある
理系脳よりよほどほしい人材 - 20 : 2020/11/18(水) 07:40:50.92 ID:z/r2020U0
- >>10
オレじゃんw
元法務省で外資系化学メーカーを経て現在財閥系化学メーカー - 26 : 2020/11/18(水) 07:44:03.86 ID:dwvptonN0
- >>20
良いキャリアだな。
外資→日本企業は楽だけど、日本企業→外資は滅茶苦茶難しい。 - 33 : 2020/11/18(水) 07:47:18.69 ID:z/r2020U0
- >>26
とはいっても、法務省は国二でムショ勤めになり、根性無いから辞めたんだけどね
外資→日系は安定を求めただけだし - 13 : 2020/11/18(水) 07:38:33.95 ID:SJbIxtQE0
- >>6
理系でも医療系行くんじゃね
現時点では安定して稼げるし - 7 : 2020/11/18(水) 07:33:55.09 ID:D27vXoiy0
- 本当の人気企業を全部除外して何の意味があるランキングなんだか
- 8 : 2020/11/18(水) 07:34:09.41 ID:eXdnTHBS0
- 過去の栄光でネームバリューはあるけど
将来性が疑問な会社もあるな - 18 : 2020/11/18(水) 07:40:36.93 ID:SJbIxtQE0
- >>8
出版系と銀行はなあ… - 9 : 2020/11/18(水) 07:36:24.81 ID:LbFTWQrl0
- 入社難易度が高ければ良い会社というわけでもないからなあ
- 11 : 2020/11/18(水) 07:37:19.62 ID:deOGs6Vq0
- 国家戦略特別区域諮問会議
- 12 : 2020/11/18(水) 07:38:23.11 ID:xeVIXno50
- 公務員最強
- 14 : 2020/11/18(水) 07:38:36.85 ID:deOGs6Vq0
- 日本経済再生本部
- 15 : 2020/11/18(水) 07:39:07.94 ID:7HqjAqE/0
- 余り難くないと思います
- 16 : 2020/11/18(水) 07:40:16.08 ID:rnfgCXCx0
- 金玉男尺八が選定条件から漏れるとは、茶番以外の何者でもない。
- 17 : 2020/11/18(水) 07:40:26.24 ID:deOGs6Vq0
- 未来投資会議
- 19 : 2020/11/18(水) 07:40:46.58 ID:s6WFb8fq0
- 難度でいったらカルピスとかだって普通にムズいよ
人数少ないし - 21 : 2020/11/18(水) 07:41:17.88 ID:9MtETo+o0
- 入社難しい企業は社員研修とかも面倒そうだな。
特に新入社員研修とかかなりマウント取られそうなイメージ。
自営業はそこら辺ストレス無いからいいわ。
エリートはエリートで色々仕事上耐えなきゃならん事やストレスも凄そう。 - 22 : 2020/11/18(水) 07:41:47.79 ID:6H+/Xrhi0
- カドカワはクリエイター系が行きたがるんでねえの
(´・ω・`) - 23 : 2020/11/18(水) 07:42:02.64 ID:dwvptonN0
- 商社とか、今がてっぺんの企業に行ってどうするんだろうな
今後は、落ちるだけだぞ
スタートアップとは言わないけど、もうちょい考えたほうがいいと思うわ - 24 : 2020/11/18(水) 07:43:15.61 ID:UsSWNy8X0
- 日本の会社目指してる時点で負け
それに人気上位の企業は十数年後凋落してる法則がある
こんな意味不明なガラパゴランキングに一喜一憂する事自体頭悪いと思う - 25 : 2020/11/18(水) 07:43:24.79 ID:50Y3PzHv0
- トヨタグループに行きたかったら名大理系に行け
- 27 : 2020/11/18(水) 07:44:45.54 ID:9MtETo+o0
- 銀行に就職する人もかなり頭の良い人達なんだろうけど、一般から見たらエリートの部類だろうけど、営業に行ってローンや貯蓄勧める為に頭下げまくって、乱暴に断られたりすることもあればどういう心境なんだろうな。
明らかに自分より下な人らに頭下げて回るという気持ちならキツイかもな。 - 34 : 2020/11/18(水) 07:47:29.84 ID:yiY/If4Z0
- >>27
慣れるよ
人間的幅が広がったって。銀行じゃないが
世の中の人たち、思ったよりずっとみんな立派だから。 - 28 : 2020/11/18(水) 07:45:05.21 ID:yiY/If4Z0
- 入るのも大変だが、残るのはもっと大変。
住友商事に新卒で入ったが、二年半でやめた。体力的に無理だった。
氷河期世代だけど、同期はかなりやめたみたいよ - 40 : 2020/11/18(水) 07:49:24.15 ID:rWjIpDmz0
- >>28
そんなに体力いるんだ - 45 : 2020/11/18(水) 07:53:30.94 ID:yiY/If4Z0
- >>40
大変だけど、先輩たちみんな有能でかっこよかった
普通の会社でも、ちゃんと社会人やってる人たちは立派
ただ、入るの難しい会社で残り続けられる人は凄い。 - 29 : 2020/11/18(水) 07:45:57.99 ID:JSuv4sbc0
- うちの会社が入ってない!
このランキングはおかしい!
てね - 30 : 2020/11/18(水) 07:46:31.86 ID:xZU9yAdR0
- KADOKAWAとか入社難易度が高いだけで何のメリットもないような
所沢市の名誉住民になれたりするのか? - 31 : 2020/11/18(水) 07:46:56.62 ID:deOGs6Vq0
- 経済財政諮問会議
- 32 : 2020/11/18(水) 07:47:12.16 ID:FGzuAiVE0
- 潰れるべきゾンビ産業ばっかりだな
- 35 : 2020/11/18(水) 07:47:37.47 ID:6/r+O28B0
- 資本家の狗になることに変わりがない
そこまで奴隷になりたい奴多いんだなw - 36 : 2020/11/18(水) 07:47:46.62 ID:Qi+ZCDPt0
- どこも未来があるとは思えん。コロナで潰れるだろうな
- 37 : 2020/11/18(水) 07:47:46.86 ID:C3xVo/rg0
- コネがないと難しい
- 39 : 2020/11/18(水) 07:48:45.00 ID:x6sab9tD0
- 三菱グループって不正ばっかりしてニュースに出てんのに強いな
- 41 : 2020/11/18(水) 07:50:12.36 ID:4pZD93tp0
- 朝日新聞に入るには、金日成総合大学の工作員課程卒業じゃないとダメなんでしょ?
- 42 : 2020/11/18(水) 07:50:43.34 ID:fvlIITDY0
- 昔大学で先生に言われた大企業には入るなとの忠告は今ならよくわかる
当時は何言ってんだこの人と思ってたが - 43 : 2020/11/18(水) 07:51:14.44 ID:HfmOmG3c0
- >>1
JAL,ANA,JTBに入りたがる奴はいるのか? - 44 : 2020/11/18(水) 07:52:27.35 ID:s6WFb8fq0
- 日本生命東京海上日動以外の生保は難しくない
- 46 : 2020/11/18(水) 07:55:29.83 ID:zriEWhjc0
- 搾取者とか日本人の敵とか言われている、
まさに日本企業然とした日本企業ばかりだな
結局日本からはGAFAも生まれずに終わった - 49 : 2020/11/18(水) 07:57:30.31 ID:6H+/Xrhi0
- >>46
30年ゼロ成長の貧乏国だからな
この手のランキングに出てくる会社も30年前とほとんど変わってねえな
(´・ω・`) - 47 : 2020/11/18(水) 07:55:38.95 ID:dwvptonN0
- 日本企業って人を育てるのがとにかく苦手だからな
終身雇用ではない今の時代ではあまりお勧めは出来ない - 48 : 2020/11/18(水) 07:56:42.65 ID:Pcn2vNsj0
- 40手前でリストラが当たり前になりつつあるのに
こんなものに拘る事に何の意味があるんだろう・・
有名企業入社したいランキングなんてやってるの日本ぐらいのもんだぞw
昔の価値観で生きてる国というのがよくわかるわ
コメント