特攻兵器 これを武士道の国がつくったなんて信じられるか?

1 : 2020/08/14(金) 11:12:41.28 ID:z3GlUu0m0

大戦末期「特攻に異議」、夜戦航空隊・芙蓉部隊に迫る 装備品、遺影など展示 曽於市埋蔵文化財センター
https://373news.com/_news/?storyid=124161

2 : 2020/08/14(金) 11:13:50.39 ID:1TIvPn/X0
武士道とは(一般国民が)死ぬこととみつけたり
3 : 2020/08/14(金) 11:15:04.42 ID:yJMIEoxp0
飛行機だけは勘弁な!
4 : 2020/08/14(金) 11:18:10.28 ID:9lLRqtLN0
大名「余のために見事その命を散らしてくれたか!息子を取り立て家族の末代まで余が面倒見ようぞ!」

帝国「国のために見事その命を散らしてくれたか!靖国に祀って毎年変態コスプレイヤーに参拝させようぞ!」

5 : 2020/08/14(金) 11:19:02.55 ID:we/HrPMAp
>>4
昔は上の人は潔く死んだよね

昭和天皇が生き汚く逃げ延びてからトップが腐るようになった

17 : 2020/08/14(金) 11:42:53.71 ID:vwc6tKaN0
>>5
城が落ちたら責任者が腹切って城兵の助命を嘆願するなんてのは戦国時代までじゃね?
泰平の時代になったらお家を守るために下っ端に死んでくれという世界
6 : 2020/08/14(金) 11:21:37.75 ID:HbrDrz840
普通に自殺っすね
8 : 2020/08/14(金) 11:24:29.40 ID:Izx/a+gWa
戦陣訓!
しかし上級はションベン漏らしながらギブミーチョコレートっと
ジャップすなあ
9 : 2020/08/14(金) 11:24:39.97 ID:4kws3Q/3M
戦国時代以前のやるかやられるか主人を殺して自分が主君になったるみたいな殺伐としたのが本来の武士道なんじゃないんですかね
10 : 2020/08/14(金) 11:33:30.89 ID:5yTVbLNm0
武士道なんて実際には無いからな
11 : 2020/08/14(金) 11:33:44.04 ID:pUHytRRO0
武士は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つ事が本にて候

朝倉宗滴

12 : 2020/08/14(金) 11:34:37.29 ID:4h0g+2bL0
真珠湾とかも卑怯だよな
正々堂々とやれよ
13 : 2020/08/14(金) 11:34:56.38 ID:XqHwaYpc0
自分が死ぬんじゃなくて人を死なすための兵器
14 : 2020/08/14(金) 11:36:35.86 ID:+l/L3nFa0
武士道というか、チェストー!でごわす!!な国の人達が政府に多い時期だったろうからある意味納得できる
15 : 2020/08/14(金) 11:36:45.77 ID:Izx/a+gWa
末端はわりと律儀にこういうの遂行しちゃうから複雑な気持ちになるのよね
上級はあっそうで終わりなのに
16 : 2020/08/14(金) 11:41:01.42 ID:9mT/SUIl0
全く興味なく戦中の展示見に行ったけど特攻関連の展示だけはちゃんと見てしまった
18 : 2020/08/14(金) 11:45:46.21 ID:kE6LFeTR0
自分、武士道ですから
19 : 2020/08/14(金) 11:51:54.54 ID:TeOvneJh0
武士道なんて武士が形骸化して不要になってからの捏造
20 : 2020/08/14(金) 12:03:12.07 ID:BIiPIypl0
DNPとか凸版とか今でも委託を桜花や回天に乗せてるようなもんだろ。
21 : 2020/08/14(金) 12:13:19.10 ID:6cpSgY4Y0
武士の価値観の変遷という意味なら
小勢力が乱立してた時代は何より器量や実力が第一、大大名が覇権争いする時代になり忠誠が第一になった

現代人がイメージする武士道は後者だが、国人や豪族が大名の家臣に取り込まれ集団の中に埋没するさまが現代にも通じる物があるから共感される

22 : 2020/08/14(金) 12:24:17.11 ID:VJD2fzWH0
技術當局ト致シマシテ洵ニ遺憾ニ堪ヘナイ、慚愧ニ堪ヘナイ所デ、全ク申譯ナイコトト考ヘテ居リマス
23 : 2020/08/14(金) 12:28:21.47 ID:pijBCJXD0
島津の捨て奸そのものじゃん
24 : 2020/08/14(金) 14:15:21.86 ID:Joq4t1UW0
農民に武士道はない
25 : 2020/08/14(金) 14:20:29.48 ID:QwE4/n9L0
百姓の二男や三男がいつから武士になったんだ
カツオ節や浪花節だろう
26 : 2020/08/14(金) 17:50:23.12 ID:u0KbyFHU0
特攻は当時の無能な政府や軍部の尻拭いを命だけを元手に行った人々という位置づけでいい。
彼らのおかげで今の平和があるとは思わないが、そういうことができる人が当たり前に存在した
社会だったということは心に留めておくべき。
29 : 2020/08/14(金) 17:53:20.36 ID:20ZHQXCA0
武士道って「迷ったら死ぬ方を選べ」っていうやつだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました