大学のノートPCってssd256ギガでも足りるかな

記事サムネイル
1 : 2025/03/13(木) 14:56:32.743 ID:iUsPl+Bo0
言語学部です
2 : 2025/03/13(木) 14:57:06.336 ID:LEi/Y48e0
足りないですね
3 : 2025/03/13(木) 14:57:12.242 ID:qRLc8PWU0
どうせ余計な事するからそれだと足らない
5 : 2025/03/13(木) 14:57:30.447 ID:MMrQRCHv0
OSアプデするのも苦労する
6 : 2025/03/13(木) 14:57:45.156 ID:XsmMu9NH0
Core2duoで十分
10 : 2025/03/13(木) 14:58:26.272 ID:oZ2f0AXMM
>>6
懐かしすぎる
7 : 2025/03/13(木) 14:58:06.860 ID:fHWUqI5A0
普通1TBにするだろ
いつの時代だよ
8 : 2025/03/13(木) 14:58:06.958 ID:o6FT/unA0
言語学部とかFランにしかなさそう
9 : 2025/03/13(木) 14:58:21.019 ID:+Io35yEsr
俺はcad入れてパンパンになった
講義中に暇潰しするようのゲームいれることも考えて1tbは用意汁
12 : 2025/03/13(木) 14:59:26.316 ID:A+B/IF100
スマホ並みとか少なすぎでしょ
13 : 2025/03/13(木) 14:59:43.286 ID:7JstyNdf0
256mbだろ
14 : 2025/03/13(木) 15:02:33.662 ID:e8uUwI5VM
昨日の奴か?
15 : 2025/03/13(木) 15:03:39.130 ID:5NxT5XDK0
生協イチオシPCとかいまだにそういうレベルだったりするよな
17 : 2025/03/13(木) 15:05:02.193 ID:+Io35yEsr
>>15
うちは結構いいスペックのが市場より5万くらい安く出てたわ
16 : 2025/03/13(木) 15:04:59.148
512GBか1TBにしとけ
18 : 2025/03/13(木) 15:05:05.415 ID:PevcdqxF0
いまはクラウド使えばストレージ容量大していらねーよ
21 : 2025/03/13(木) 15:06:16.194 ID:+Io35yEsr
>>18
クラウドってある程度ストレージに余裕ないと開けないけど
19 : 2025/03/13(木) 15:06:11.420 ID:Yq/lYNXj0
足りなくなったらディスクシステムくっつけたらいいじゃん
店で安く書き換えもできるし
20 : 2025/03/13(木) 15:06:13.008 ID:uGGMx3UM0
なんで1TBにしないの?
22 : 2025/03/13(木) 15:06:41.940 ID:RmEhqY4bM
言語学部なら足りる
23 : 2025/03/13(木) 15:07:22.244 ID:1Ui62ZCq0
文字なんてクソ軽い
24 : 2025/03/13(木) 15:08:19.417 ID:l31n+Y++0
いうほど大学で大容量のデータ扱うことある?
25 : 2025/03/13(木) 15:08:46.837 ID:t9b8VR0Nd
ゲームとかエ口動画ダウンロードしなきゃ余裕じゃん
26 : 2025/03/13(木) 15:10:46.793 ID:wJHVnxH70
>>25
まあこれ
今すぐ必要ないファイルはどんどん外部に移せ
27 : 2025/03/13(木) 15:10:58.123 ID:2qenDyyZd
友達とやるためにapexとかValorantいれたらおわりだ
28 : 2025/03/13(木) 15:13:14.391 ID:+AQWmyRT0
OSとネットブラウザと必要最低限のソフトちょいちょい入れたらそれだけで100GBだもんなぁ
29 : 2025/03/13(木) 15:14:14.288 ID:uFL3R3xb0
普通に大学生用にしか使わないなら余りまくる
30 : 2025/03/13(木) 15:28:44.987 ID:uGGMx3UM0
4K動画とか撮ってみ?
一瞬で数百GB消えるから1TBでも全然足りんくなる
31 : 2025/03/13(木) 15:30:41.601 ID:5+EGXMCl0
足りるやろ
せいぜい容量重くてもパワポくらい

コメント

タイトルとURLをコピーしました