16TBのHDDが欲しいお;;

1 : 2025/03/09(日) 02:02:01.929 ID:7OGGqxII0
3年悩み続けて毎日価格comみてるのに一切値段下がらないお;;
2 : 2025/03/09(日) 02:03:33.460 ID:/t1unKq2d
外付けHDD買う奴は全員割れザーってばっちゃが言ってた
5 : 2025/03/09(日) 02:05:52.051 ID:7OGGqxII0
>>2
内蔵だお;;
おばあちゃんにもちゃんと説明してほしいお
https://kakaku.com/item/K0001268089/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_pricedown

レス5番のリンク先のサムネイル画像
4 : 2025/03/09(日) 02:05:29.391 ID:aIjBGqxT0
WD青8TBなら1万4千円くらいからあったぞ
9 : 2025/03/09(日) 02:07:20.533 ID:7OGGqxII0
>>4
WD80EAAZやWD80EAZZの話ならそれはいくつかもってるし今もバキバキ利用してるお;;
良い品だとは思いますよ(中身実際はHGSTだし
17 : 2025/03/09(日) 02:11:52.744 ID:MybK0B2x0
>>9
WD80EAAZだけに絞った方がいい
瓦はいいことなんもない
7 : 2025/03/09(日) 02:06:23.506 ID:DA+9NBnq0
水上闘技場 ライネル5連戦 余裕
10 : 2025/03/09(日) 02:07:37.524 ID:DCAlR1ws0
コスパいい容量のやつを16TB分買えばいいんじゃないの?
15 : 2025/03/09(日) 02:11:09.276 ID:7OGGqxII0
>>10
いうと思ったけどそれではダメなんだお;;
やっぱ面倒くさいor可用性が著しく下がるのでいやなんだお;;
難しい数式とかは控えるが、HDDのデータを二重にバックアップすると可用性が飛躍的に高まるように、実際必要なデータを2つのHDDに分割すると可用性は暴落するんだお;;詳しくは基本情報資格とってお
19 : 2025/03/09(日) 02:16:50.214 ID:DCAlR1ws0
>>15
なんで?片方壊れても片方無事じゃん?基本情報資格って?
24 : 2025/03/09(日) 02:21:43.764 ID:7OGGqxII0
>>19
この議論の悦明だとデータは12TBとかあるんだお;;
そのデータが入らないので8TBと8TBのHDD2台に分割するんだお
HDDは一定の確率で故障する(人類の経験則)で例えば1日のある日に故障する確率が0.1%だとするお
この場合1台と2台の故障率はどちらが高いでしょう;;基本情報だお。でも今は酔っぱらってるのでそのあたりの議論はぐぐってほしいお;;
32 : 2025/03/09(日) 02:29:16.348 ID:DCAlR1ws0
>>24
ごちゃごちゃ言わんでも12TBのデータ前提で済む話じゃないかw
てかよく知らないけど12TBのデータってすげぇな
なんに使ってんの?
11 : 2025/03/09(日) 02:07:51.649 ID:jA47R2XL0
子供やペットの動画をたくさん撮る人なんだろうなあ…
18 : 2025/03/09(日) 02:13:10.177 ID:7OGGqxII0
>>11
そうだお…小鳥が好きなんだお;;
成長を記録してるのでつらいお;;
13 : 2025/03/09(日) 02:08:44.827 ID:XtYERgVh0
3年・・・むしろ価格上がってね?
14 : 2025/03/09(日) 02:10:48.995 ID:DCAlR1ws0
いま値上がり傾向なのか…まいったな
16 : 2025/03/09(日) 02:11:12.376 ID:WbnlviHE0
え?これからも値段上がり続けるの?
20 : 2025/03/09(日) 02:17:20.523 ID:7OGGqxII0
なんだ4.3万円なら買えなくもないだろ
って思うかもだが、16TBが消えたら人生の終わりみたいなものなので、最低*2して計算しないとだめなんだお;;
現在16TBの
21 : 2025/03/09(日) 02:20:09.333 ID:DCAlR1ws0
HDDなんてVHSビデオテープを交換するかのごとく買い足すもんだぞ
値段なんか気にすんない
しかし値上がりかぁ…
27 : 2025/03/09(日) 02:22:39.691 ID:7OGGqxII0
>>21
ビデオテープくらいな勢いで下がるはずがこんな惨状だお;;
23 : 2025/03/09(日) 02:21:29.547 ID:MybK0B2x0
倉庫は4重にしてるな
2台が常時接続でRAID1、残り2台は世代バックアップ
29 : 2025/03/09(日) 02:25:18.461 ID:7OGGqxII0
>>23
1台に入らない、場合はバックアップの方式をちゃんと論理的に意味があるものにしないあれなのだよなw
それくらいの台数(その構成だと8TBのデータとすると8TBHDDが5台か?)だとでは16TBを2つ買うのとどちらが可用性高いでしょうか?とかそういう話になるよねwそれでずっと考えてたらどんどん寝あがってしまったお;;
25 : 2025/03/09(日) 02:21:52.197 ID:uCYH0uMK0
児童ポルノで通報しといた
30 : 2025/03/09(日) 02:27:56.002 ID:7OGGqxII0
>>25
なんでだお;;ここまでの話にどこに通報要素があったお;;
26 : 2025/03/09(日) 02:22:28.986 ID:XtYERgVh0
16TBは故障した時がなぁ
うちは8TBをRAID運用にしてる
31 : 2025/03/09(日) 02:28:43.136 ID:7OGGqxII0
>>26
あのさぁ、それ感覚的に「あなたの感想」で科学的な検知ではないよね。ちゃんと計算して。何度もいわせんなよ、さっきそれは基本情報勉強していって言ったでしょ。さすがにキレるぞ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました