すまんマジでパソコンわからんのやけどSSDとHDDとUSBやったらどれがええんや?

記事サムネイル
1 : 2025/03/07(金) 00:45:44.380 ID:gZxyKQNK2
全部データとか保存するやつなんやろ?
一緒じゃないの?
2 : 2025/03/07(金) 00:46:14.831 ID:gZxyKQNK2
どれ買えばええやろか?
3 : 2025/03/07(金) 00:46:20.768 ID:5.JineoBg
なんも考えずにSSDにしろ
4 : 2025/03/07(金) 00:47:08.464 ID:SEV0GEqfC
家電量販店の店員に聞けよ
5 : 2025/03/07(金) 00:47:27.892 ID:gZxyKQNK2
>>4
エッヂ民の方が気軽やん
6 : 2025/03/07(金) 00:47:49.412 ID:mkhC.6ZB7
あんま気にすんな最近はだいたいssdだ
すげえ簡単に言うと
ssd はやい、高い
hdd おそい、安い
その中だとusbは仲間はずれで接続の規格だ
7 : 2025/03/07(金) 00:48:40.259 ID:VjrX/FU42
SSDとHDDならSSDがいい
USBはコンセントの種類
9 : 2025/03/07(金) 00:49:30.138 ID:9zzX/2SyU
でかくてつよい奴
10 : 2025/03/07(金) 00:49:40.076 ID:gZxyKQNK2
わかったSSDにするわ
11 : 2025/03/07(金) 00:50:58.412 ID:oIZ1.rEAM
外付けとか内蔵とか色々あるからちゃんと見るんやで
12 : 2025/03/07(金) 00:53:04.130 ID:hKL5o0Ztj
PCと常に繋いで作業するならSSD
保存目的であんまり活発には動かさないならHDD
13 : 2025/03/07(金) 00:54:32.705 ID:gTWN2LsLz
HDDは古い規格で価格が安い代わりにSSDよりも書き込み速度が遅くて壊れやすいってだけ
14 : 2025/03/07(金) 00:56:12.061 ID:pSRG7vug8
今HDDだけのPCって売ってないやろ
15 : 2025/03/07(金) 00:58:15.771 ID:gZxyKQNK2
ワイがいうてるUSBってたぶんUSBメモリのことやわ
16 : 2025/03/07(金) 00:58:22.496 ID:38sK03jAC
Cドライブの換装ってどうやるの
18 : 2025/03/07(金) 01:04:23.806 ID:DdzSJMBZJ
>>16
クローンソフトで中身をそっくりコピーしてから付け替えや
17 : 2025/03/07(金) 01:00:46.149 ID:dpJxY9d9X
PCごと買い換えたほうが楽ちゃうか
19 : 2025/03/07(金) 01:04:35.574 ID:KsHkaIAjE
ssd ディスクの種類
hdd ディスクの種類
usb 端子の規格
20 : 2025/03/07(金) 01:05:03.992 ID:UfJDkWHrR
そのレベルのさえわからんかったらPCいらんやろ…
21 : 2025/03/07(金) 01:06:27.034 ID:cWKjiCGZT
外部ストレージのことでええんか?
USBメモリは16GB以上のを1個持っとけばいろいろ使えるというか無いと困る場合がある
HDDは安いから保存目的には適してるけど2TB未満はもうSSDでええと思うで
23 : 2025/03/07(金) 01:07:56.463 ID:KsHkaIAjE
データの長期保存はCD-Rがだいぶ強いで
DVD-Rでもええが
BDは知らん
5年とか10年スパンならこの辺や
25 : 2025/03/07(金) 01:09:32.059 ID:hKL5o0Ztj
>>23
ほんとに少量ならええかもしれんけどよえーよ
29 : 2025/03/07(金) 01:14:44.030 ID:KsHkaIAjE
>>25
HDDは一切電気入れてないなら1年で安静させてても壊れるときは壊れるしSSDは復元絶望的やしで
32 : 2025/03/07(金) 01:17:40.953 ID:cWKjiCGZT
>>29
そんな稀少な事故考えてもHDD2台で定期的にバックアップしてたら解決やで
35 : 2025/03/07(金) 01:25:44.080 ID:KsHkaIAjE
>>32
NASみたいなのできるならそらNASが強いけどやな
でも宇都宮に住んでるならやめたほうがええで
雷サージが怖いから
37 : 2025/03/07(金) 01:26:44.193 ID:hKL5o0Ztj
>>35
なんやこいつ
24 : 2025/03/07(金) 01:09:25.503 ID:gZxyKQNK2
なんとなくわかった
外付けSSD買うわ
容量は悩み中
26 : 2025/03/07(金) 01:13:39.290 ID:pSRG7vug8
そもそもPCでなにするんや
28 : 2025/03/07(金) 01:14:30.839 ID:gZxyKQNK2
>>26
ゲームしたりとか作ったりとか
31 : 2025/03/07(金) 01:16:56.393 ID:pSRG7vug8
>>28
ざっくりしすぎやな
具体的に何のゲームやるか決めてそれを満たすスペックの買わなきゃ後悔するで
33 : 2025/03/07(金) 01:18:49.366 ID:gZxyKQNK2
>>31
パソコンはもうあるで
27 : 2025/03/07(金) 01:13:57.074 ID:vhxoVq1Bu
内部ストレージはssdにして外付けhddでバックアップしとけ
30 : 2025/03/07(金) 01:14:45.514 ID:hKL5o0Ztj
>>27
これが安定ではある
34 : 2025/03/07(金) 01:25:23.483 ID:4I6QP4q8R
この並びでusbをusbメモリのことを忖度して読み取れない奴は何やってもだめだわ
わざと言ってるならなおさら終わってる
36 : 2025/03/07(金) 01:26:25.565 ID:kAtyFGoUY
ssdおすすめどこ?
38 : 2025/03/07(金) 01:27:39.974 ID:gZxyKQNK2
“SSD なんj”で検索して調べて良い?

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました