【画像】人気のAndroidスマホ、「意外なスマホ」が1位を取ってしまうwww

1 : 2025/01/24(金) 15:33:03.555 ID:VObiQQgWr
エッヂ民からしたらちょっと意外か

レス1番の画像1

レス1番の画像2
2 : 2025/01/24(金) 15:33:11.705 ID:VObiQQgWr
時代はAQUOSか?
3 : 2025/01/24(金) 15:33:20.584 ID:VObiQQgWr
Galaxy勝てへんなあ
5 : 2025/01/24(金) 15:33:50.954 ID:Fsp7v0Itt
AQUOSほんま覇権やな
8 : 2025/01/24(金) 15:34:07.745 ID:VObiQQgWr
>>5
強い
7 : 2025/01/24(金) 15:34:04.211 ID:Vc8aHMBT9
Xのタイムラインが取り返しのつかないことになって悲しいなぁ
10 : 2025/01/24(金) 15:34:25.574 ID:EbGVyhDeL
>>7
どういうこと
9 : 2025/01/24(金) 15:34:16.345 ID:EbGVyhDeL
ガジェット系レビューアーとか本スレとかでもsense9は評判ええで
15 : 2025/01/24(金) 15:34:38.804 ID:VObiQQgWr
>>9
センス9はええんや
11 : 2025/01/24(金) 15:34:26.822 ID:VObiQQgWr
お次がピクセルさんですかぁ
13 : 2025/01/24(金) 15:34:29.525 ID:Mj0SQvRf/
AQUOSって何か特徴あるん?
17 : 2025/01/24(金) 15:34:52.163 ID:VObiQQgWr
>>13
特徴があんまりないのが特徴ちゃうか?
25 : 2025/01/24(金) 15:36:06.730 ID:2n9up1sS1
>>17
特長がないのが特徴な?
18 : 2025/01/24(金) 15:35:00.966 ID:TVsDfr5pG
>>13
バッテリー持ち
52 : 2025/01/24(金) 15:39:47.470 ID:DGHt9HBjJ
>>13
コスパがいい
中華スマホなんて一般人に勧められるものじゃないし
70 : 2025/01/24(金) 15:43:47.130 ID:MVn8/5W/N
>>13
丁度いい
おサイフケータイがあって、必要最低限の機能はあって安い
14 : 2025/01/24(金) 15:34:36.823 ID:wfH0KIjKt
フォックスコン支配下になってからマジで上手くいってんね
16 : 2025/01/24(金) 15:34:39.611 ID:Sk5aE41Ke
価格コムのランキングって売れてる順やないやろ?
腕時計ランキングとかデイトナばっかやし
19 : 2025/01/24(金) 15:35:05.477 ID:qNQ5/GhL2
誰だよ20万のXperia買ってるやつ
20 : 2025/01/24(金) 15:35:16.184 ID:juwHg1eyd
元々senseコスパ良いから人気やろ
21 : 2025/01/24(金) 15:35:31.693 ID:2n9up1sS1
あれ?R9は?
23 : 2025/01/24(金) 15:35:52.975 ID:EbGVyhDeL
>>21
流石に高い
22 : 2025/01/24(金) 15:35:46.684 ID:98w9KTkLw
レビューとかコメント多い方が売れてるイメージある
30 : 2025/01/24(金) 15:37:03.080 ID:VObiQQgWr
>>22
コメント欄覗いたら不満点めっちゃ書いてて参考になるわ
24 : 2025/01/24(金) 15:35:55.176 ID:5imkb2yT5
ワイR9なんやが
26 : 2025/01/24(金) 15:36:08.252 ID:L59hUEdz2
>>1
4ねスマホゲェジ
27 : 2025/01/24(金) 15:36:13.976 ID:EbGVyhDeL
あれが定価8万くらいならPixelはぶっ倒せる
28 : 2025/01/24(金) 15:36:42.875 ID:VcRjU089l
相部屋で入院してた時の隣のフルタイムモラハラクソジジイが看護師さんにアクオス自慢してたの思い出したわ
29 : 2025/01/24(金) 15:37:02.557 ID:0eq10.e5U
まあ情強はAQUOSでしょ
31 : 2025/01/24(金) 15:37:05.587 ID:eBbCi0tt9
ディスコの実験台イッチ
32 : 2025/01/24(金) 15:37:08.226 ID:ijHM9/3bs
なんか日本メーカーだからとか韓国メーカーだからとかラベリングして思考停止する奴多いよねandroid界隈
38 : 2025/01/24(金) 15:37:59.504 ID:zU.oOTlBL
>>32
iOS界隈はApple1強な印象
33 : 2025/01/24(金) 15:37:12.151 ID:IPgqdPmlS
安いし性能もそこそこやからな
ゲームのためだけにスペック気にしてるエッヂが異常なだけや
34 : 2025/01/24(金) 15:37:18.462 ID:K42CEik3l
Arrows We2+そこそこ悪くないのに売れてないんやな
49 : 2025/01/24(金) 15:39:31.835 ID:Gw6kEjStl
>>34
iijmioで24000円やしAQUOSセンス9よりかはこっちのほうがええわ
77 : 2025/01/24(金) 15:44:25.265 ID:PyTaGhSsB
>>34
ちょうどセンス9と迷ってる
ARROWSカメラが大幅に負けてるぽいのよな
35 : 2025/01/24(金) 15:37:20.555 ID:xpesBtNEy
OPPOってUIどう?
36 : 2025/01/24(金) 15:37:37.981 ID:18dc9QkcX
たっか
シャープのスマホwに6万も出すのか
すげぇな
37 : 2025/01/24(金) 15:37:40.837 ID:2nGrI8cFY
nothing phone 2aは?
39 : 2025/01/24(金) 15:37:59.982 ID:TCq7/8Ds3
2chMate 0.8.10.192 dev/SHARP/SHV43/10/DR

まあワイくらいやろな

40 : 2025/01/24(金) 15:38:09.278 ID:qNQ5/GhL2
Galaxys24fe買ってる奴が一番頭ええわ
89 : 2025/01/24(金) 15:45:15.354 ID:OgRY2ekWI
>>40
rom128GBはちょっと…
41 : 2025/01/24(金) 15:38:22.450 ID:281E5XdE0
4年前のsense4plusまだ使ってる
42 : 2025/01/24(金) 15:38:41.854 ID:/tDQD/R8V
なんでみんなそんな高いスマホ買うのか不思議だったけど普通の人はスマホでゲームたくさんやるしパソコンの代わりみたいなもんなのか
43 : 2025/01/24(金) 15:38:44.600 ID:BXGAVtu.t
AQUOSっていつからジム・カスタムのポジション確立したんだ
55 : 2025/01/24(金) 15:40:30.864 ID:54a2OWzh8
>>43
sense4時代からやろ、5Gで直ぐにクソ化したけど
8から完全に定着やな
44 : 2025/01/24(金) 15:38:46.885 ID:KyXHwPX7y
ムクゲェジGALAXY欲しいのにマッマから拒否されたんやろ
46 : 2025/01/24(金) 15:38:53.295 ID:n4K4ObYEB
センス8は日本製だったのに9で変わってしまった
47 : 2025/01/24(金) 15:38:54.405 ID:rYoEUcKm/
シャオミ雑魚やん
48 : 2025/01/24(金) 15:39:27.005 ID:NsQoRUYLJ
2chMate 0.8.10.187/motorola/moto g64y 5G/14/GR

これ強すぎるわ

50 : 2025/01/24(金) 15:39:36.446 ID:oeXnxt0yA
普通pocoだよね
51 : 2025/01/24(金) 15:39:38.168 ID:84nmqKzWm
Sense9とwish4は一般向けやな
エッヂのAQUOS民はR9使ってるやつしかいなさそう
63 : 2025/01/24(金) 15:42:42.997 ID:NsQoRUYLJ
>>51
WISH4サブ垢でもってるが
大分きついわ
ほんまに動画用やな
65 : 2025/01/24(金) 15:43:15.999 ID:DcSG.5FY7
>>51
R9 pro使ってるエッジ民はいないんやろか
普通に日本の企業からあのクオリティのカメラ積んでるスマホ出たの嬉しかったわ
82 : 2025/01/24(金) 15:44:54.590 ID:MVn8/5W/N
>>51
senseはコスパええから毎年買い替えてるわ
2chMate 0.8.10.187/SHARP/SH-M29/14/LR
53 : 2025/01/24(金) 15:40:03.475 ID:ePrynsYQl
投げ売り片落ちGalaxyの方が安くて速くて長持ちするのにな
まあ規制かかったからこの先また出るかは分からんけど
54 : 2025/01/24(金) 15:40:29.126 ID:BYDNJWl6d
日”系”スマホな
57 : 2025/01/24(金) 15:41:03.216 ID:EbGVyhDeL
AQUOSやARROWSが日本のスマホって言うなら
MotorolaはアメリカのスマホってことでOK?
58 : 2025/01/24(金) 15:41:18.712 ID:f1QEtTPNf
sense9軽くてええよな
59 : 2025/01/24(金) 15:41:36.425 ID:nZdcfR1cK
スマホの性能とかもうアホらしくて付き合ってられんわ
60 : 2025/01/24(金) 15:42:11.471 ID:EbGVyhDeL
スマホ性能上がったと思ったらどんどんOSもブラウザも重くなるよな
62 : 2025/01/24(金) 15:42:31.273 ID:VObiQQgWr
>>60
何使っててそう思ったん?
66 : 2025/01/24(金) 15:43:33.635 ID:EbGVyhDeL
>>62
昔はメモリ4GBもあればブラウジングなんて余裕やんとか思ったけど今はきつくね?
86 : 2025/01/24(金) 15:45:09.247 ID:VObiQQgWr
>>66
きついな
61 : 2025/01/24(金) 15:42:14.396 ID:DcSG.5FY7
AQUOS Sense9は発表された瞬間に爆売れを確信したわ
ミドル層までの痒いところに手が届きすぎてる
64 : 2025/01/24(金) 15:42:56.811 ID:ApUBnFUCJ
4.2万円で買った格安スマホ使ってるけど、シャープのやつよりコスパ高いと思う

2chMate 0.8.10.187/samsung/SCG24/14/DT

68 : 2025/01/24(金) 15:43:41.519 ID:pywrSpkhR
性能は二の次でとにかく軽くてコンパクトでバッテリー持ちよくします←これが覇権を取れた理由
81 : 2025/01/24(金) 15:44:51.934 ID:78.U0zLJh
>>68
電車通勤で片手不可200gとか論外だから
69 : 2025/01/24(金) 15:43:45.610 ID:MDLz0lVUX
OPPOってどうなん?
78 : 2025/01/24(金) 15:44:34.723 ID:EbGVyhDeL
>>69
かなりええけど
ハイエンドとミドルとローエンドしかなくて
ちょうどいいミドルハイがないよね
88 : 2025/01/24(金) 15:45:11.974 ID:DcSG.5FY7
>>69
悪くないけど、突出してる部分もないんよなあ
面白みはない
98 : 2025/01/24(金) 15:46:07.620 ID:EbGVyhDeL
>>88
findx8カメラとかかなりええけどな
同世代機より軽くてバッテリー持ちもええし
109 : 2025/01/24(金) 15:47:58.530 ID:DcSG.5FY7
>>98
find x8めっちゃええよな
カメラスマホとしてはXiaomi 14ultra と AQUOS R9が競合になっちゃったのがキツイけど、端末としてのクオリティなら負けてない
117 : 2025/01/24(金) 15:48:48.572 ID:281E5XdE0
>>88
面白みあってもその代限りやと選ぶ気にならんわ
ズルトラ難民やスライドキーボード難民みたいになる
71 : 2025/01/24(金) 15:44:04.090 ID:uZ8V5QB6L
Xperia1vi評判ええよな
72 : 2025/01/24(金) 15:44:07.344 ID:ePrynsYQl
ミドルって出たときはこれでええやんって性能なのにどれも性能寿命短いわ
片落ちフラグシップが正義や
73 : 2025/01/24(金) 15:44:12.243 ID:Mj0SQvRf/
そういやこの前AQUOSのWish4をスマホ屋で見てみたら画面めっちゃ暗かったわ
75 : 2025/01/24(金) 15:44:21.514 ID:TcaGYgPD.
2chMate 0.8.10.187/Xiaomi/23113RKC6G/15/DT
この値段でのスペックに勝つやついないやろ
76 : 2025/01/24(金) 15:44:24.434 ID:J5ddSt/k.
ワイのpocoは?
79 : 2025/01/24(金) 15:44:39.401 ID:DcSG.5FY7
あとはGALAXYがデザイン的にも性能的にも進化が堅実すぎるのがなあ
SHARPとかXiaomiの方が毎回新機種見てて楽しいもん
80 : 2025/01/24(金) 15:44:50.979 ID:u3KpiUoXI
おっぽってやばい噂あるけど実際どうなん?
91 : 2025/01/24(金) 15:45:27.081 ID:EbGVyhDeL
>>80
iPhoneのほうが百倍やばいけど誰も気にしないやん同じことやろ…
97 : 2025/01/24(金) 15:46:03.660 ID:u3KpiUoXI
>>91
まあそれもそうやな
83 : 2025/01/24(金) 15:44:56.302 ID:Gw6kEjStl
ワイはエッヂ
2chMate 0.8.10.187/motorola/motorola edge 50s pro/14/DR
84 : 2025/01/24(金) 15:45:03.915 ID:qvzD0Nq6z
型落ちや
2chMate 0.8.10.191 dev/Sony/XQ-DQ44/14/DR
85 : 2025/01/24(金) 15:45:08.399 ID:flItKHjRj
電池が3日持つやつがいい
87 : 2025/01/24(金) 15:45:09.836 ID:t2qm0jzA.
現行AQUOSはみんな味付けのやり方が上手いわ
94 : 2025/01/24(金) 15:45:44.314 ID:DcSG.5FY7
>>87
ほんとこれ
日本人が喜ぶ部分を分かってるんだよな
いい意味で日本らしい
90 : 2025/01/24(金) 15:45:25.660 ID:yrzsc8K0e
ええぞ
2chMate 0.8.10.187/OPPO/CPH2603/15/DR
93 : 2025/01/24(金) 15:45:43.396 ID:84nmqKzWm
シャープ「ソニー、富士通、京セラ…お前らと戦いたかった…」
95 : 2025/01/24(金) 15:45:49.549 ID:NsQoRUYLJ
moto始めて買ったんやが
これが15000円はほんまコスパやばないから
これ3年前やったら余裕で10万こえるレベルやろ
96 : 2025/01/24(金) 15:45:50.735 ID:KIYga48JS
スマホの進化が止まったおかげで日本製のゴミの地位が相対的に上がってるのほんと草
100 : 2025/01/24(金) 15:46:38.059 ID:aPG2c3tUm
毎年スマホ買い替えてるけどこれは2年使えるくらいいい出来やな
2chMate 0.8.10.187/motorola/motorola edge 50 pro/14/LR
102 : 2025/01/24(金) 15:46:56.963 ID:54a2OWzh8
2chMate 0.8.10.187/SHARP/SH-RM15/11/GT
sense4流石に限界近いわLINEすら重い
108 : 2025/01/24(金) 15:47:52.132 ID:ePrynsYQl
>>102
結局ミドルって短命なんだよな
去年時点で4plusきつかったわ
120 : 2025/01/24(金) 15:49:15.290 ID:I2cB7AGkO
>>108
それ今のローエンドより性能低いのになんでミドルと思った?
155 : 2025/01/24(金) 15:53:41.156 ID:ePrynsYQl
>>120
「今の」やろ
当時はミドルやぞ
103 : 2025/01/24(金) 15:47:09.196 ID:rNwJ4yhCY
こういうのでいいんだよってスマホだからそら売れるわ
105 : 2025/01/24(金) 15:47:25.346 ID:0TS5l10FI
ソシャゲもジャン魂くらいしかせんし
あんまりハイスペックいらないから
Xperia10�E買おうと思っとるけど
これより安くてイヤホンジャックとマイクロSD入るオススメスマホあるんか
できれば国産で
113 : 2025/01/24(金) 15:48:38.195 ID:NsQoRUYLJ
>>105
ワイも国産アレルギーやったが
moto64買ってから感覚変わったぞ
てかiPhoneがそもそも国産ちゃうからその観点は外せ
147 : 2025/01/24(金) 15:52:59.091 ID:0TS5l10FI
>>113
iPhoneは使い勝手悪かったからAndroidに戻したんや
んで勝ったこれもハイスペックすぎて特に使いこなせるわけでもなし
安くて使いやすいのがええなぁ、と
2chMate 0.8.10.187/Sony/SO-54C/14/LR
116 : 2025/01/24(金) 15:48:42.801 ID:t2qm0jzA.
>>105
それこそarrows we2 plusで良くね
176 : 2025/01/24(金) 15:55:08.120 ID:0TS5l10FI
>>116
サンガツ、ええなこれ
106 : 2025/01/24(金) 15:47:31.777 ID:0eq10.e5U
初代やで2chMate 0.8.10.187/SHARP/SHG06/13/LR
107 : 2025/01/24(金) 15:47:38.213 ID:I2cB7AGkO
老人は謎の国産信仰あるからな
シャープももう外資ということ知らずに国産と思って買ってる
122 : 2025/01/24(金) 15:49:37.592 ID:84nmqKzWm
>>107
老人というより高騰化し続けるiPhoneの新型買えなくなった層が流れてきてるんじゃないのか?
110 : 2025/01/24(金) 15:48:04.186 ID:t/yoTecz9
トーマスも褒めてたsence9
111 : 2025/01/24(金) 15:48:10.350 ID:rYoEUcKm/
oppoって名前未だに慣れん、買う気にならん名前
なんか日本ではオウガジャパンとかいうのになってなかったっけ
118 : 2025/01/24(金) 15:49:01.730 ID:98w9KTkLw
>>111
わかる
112 : 2025/01/24(金) 15:48:27.663 ID:5RbvQbk1I
未だに国産のアンドロイドスマホ使ってるのってガチで愛国戦士しかおらんちゃう
126 : 2025/01/24(金) 15:50:16.622 ID:PyTaGhSsB
>>112
簡易留守録が必須なんよギャラクシー高いし
146 : 2025/01/24(金) 15:52:52.752 ID:ePrynsYQl
>>126
なんだかんだ毎年投げ売りしとるのに
この前は24が5万ちょいで去年は22が1万くらいやったで
166 : 2025/01/24(金) 15:54:18.881 ID:PyTaGhSsB
>>146
s22の安いのなんて速攻売り切れたでしょ
S23FE余ってたけどたっけえし
174 : 2025/01/24(金) 15:55:03.813 ID:ePrynsYQl
>>166
年末まで売ってたけど田舎だからか
184 : 2025/01/24(金) 15:55:51.911 ID:I2cB7AGkO
>>166
23FEはMNPで一括3万ぐらいで買えたぞ
もう在庫なくなったみたいやが
185 : 2025/01/24(金) 15:56:04.321 ID:1bFOGw4mB
>>166
22なんかずっと売ってたやろ
188 : 2025/01/24(金) 15:56:10.080 ID:ePrynsYQl
>>166
てかオンラインの話か?
電機屋行け
159 : 2025/01/24(金) 15:53:56.624 ID:281E5XdE0
>>126
留守録くらいアプリでどうにかなるやろ
ならんのか?
178 : 2025/01/24(金) 15:55:18.751 ID:PyTaGhSsB
>>159
月額有料アプリしかない
だったらセンター録音契約するわよって
195 : 2025/01/24(金) 15:56:59.941 ID:281E5XdE0
>>178
アプリでできるならTaskerでどうにかならんのか?
114 : 2025/01/24(金) 15:48:39.985 ID:RwieCR/cJ
スマホ疎い親に持たせるのに最高のAndroid端末がSHARPや
115 : 2025/01/24(金) 15:48:41.343 ID:SThhfdCrS
ゲームやらないならこれくらいでちょうどええわ
2chMate 0.8.10.187/SHARP/SH-52E/14/LR
119 : 2025/01/24(金) 15:49:13.132 ID:DcSG.5FY7
ワイはnubia z70 ultraのゴッホモデルが欲しすぎて震えてるわ
123 : 2025/01/24(金) 15:49:47.964 ID:TVsDfr5pG
>>119
あれ再入荷あるんか?
127 : 2025/01/24(金) 15:50:16.791 ID:DcSG.5FY7
>>119
2月10日が本発売だから流石に在庫あるはず
現状はあくまで先行販売やからな
129 : 2025/01/24(金) 15:50:30.260 ID:DcSG.5FY7
>>127
すまん>>123
121 : 2025/01/24(金) 15:49:15.431 ID:a3uKDhgqr
社用携帯の需要やろ
124 : 2025/01/24(金) 15:49:48.939 ID:WTgbSfxcc
aquos senseって老人向けスマホだよね
レスポンストロいし若者は我慢できないよ
130 : 2025/01/24(金) 15:50:34.898 ID:t/yoTecz9
>>124
まあそれは否定できないけど
そういう需要が多いのも事実だし
133 : 2025/01/24(金) 15:51:08.374 ID:DcSG.5FY7
>>124
昔のイメージちゃうかそれは
Sense9は40代以上なら満足できると思うで
136 : 2025/01/24(金) 15:51:53.015 ID:JykS1vDYj
>>124
トーマスなんちゃらのパクリか?
145 : 2025/01/24(金) 15:52:40.180 ID:VObiQQgWr
>>124
レスポンスは中の上くらいはあるんちゃう
128 : 2025/01/24(金) 15:50:26.149 ID:yrzsc8K0e
Reno11aが一番丁度ええ性能しとるわ
131 : 2025/01/24(金) 15:50:39.929 ID:6pIc8rcfH
やすいし年寄りが買うからな
132 : 2025/01/24(金) 15:51:04.817 ID:Cb43tXvsN
Galaxy頑張れや
134 : 2025/01/24(金) 15:51:33.531 ID:9auPtC0fd
xiaomi←ガジェット好きの人
vivo、nubia←マジモンのチー牛

という風潮

148 : 2025/01/24(金) 15:53:02.476 ID:y/dFIA7Wa
>>134
逆やろ
Vivo,nubiaなんかオタクしか知らんよ
156 : 2025/01/24(金) 15:53:47.704 ID:I2cB7AGkO
>>148
そういうこと言っとるんちゃうんか🤔
179 : 2025/01/24(金) 15:55:22.903 ID:1bFOGw4mB
>>134
ガジェット好きでチー牛じゃないってどういう判定や?
137 : 2025/01/24(金) 15:51:56.979 ID:PyTaGhSsB
貧乏人こそiPhoneいくんじゃないの
リースプランなら激安でしょ
138 : 2025/01/24(金) 15:52:06.338 ID:fIBfPE8HG
SENSE9ってイヤホンジャック、SDカードあるんか?
141 : 2025/01/24(金) 15:52:26.850 ID:NsQoRUYLJ
>>138
今のAQUOSは全部ついてる
149 : 2025/01/24(金) 15:53:02.558 ID:JykS1vDYj
>>141
センス9はイヤホンないで
150 : 2025/01/24(金) 15:53:07.548 ID:fIBfPE8HG
>>141
最新のはついてないって見たで🥺
151 : 2025/01/24(金) 15:53:09.002 ID:PyTaGhSsB
>>138
イヤホンジャックは無い
158 : 2025/01/24(金) 15:53:54.753 ID:fIBfPE8HG
>>151
9からなくしたんやな🥺
139 : 2025/01/24(金) 15:52:14.306 ID:Ez3pE54Hf
隣のやつがアクオス先生くださいって言ってて草生えた
140 : 2025/01/24(金) 15:52:18.330 ID:pfq/KxF6y
どっかで安売りしてたっけsense9
142 : 2025/01/24(金) 15:52:27.706 ID:tGyDX5Gkq
お願いします!お願いします!
後継機を出してください!😭

2chMate 0.8.10.187/SHARP/SH-M09/11/LR

152 : 2025/01/24(金) 15:53:12.155 ID:p0n6en7et
ワイもAQUOSや
153 : 2025/01/24(金) 15:53:12.617 ID:MypKEChRC
AQUOS senseで十分なんだよね
ゲームやらないなら何の問題もない
154 : 2025/01/24(金) 15:53:37.277 ID:EbGVyhDeL
AQUOSSENSE9はantutuでいうとスナドラ855と同じくらいだから5〜6年前のハイエンドスマホと同等くらい
160 : 2025/01/24(金) 15:53:59.141 ID:qQlT6VuB/
ジジババ需要なのは何となく分かる
安くて安心できる日本メーカーいうたらアクオスしかないもんな
富士通も京セラも逝ったやろし
162 : 2025/01/24(金) 15:54:08.871 ID:NsQoRUYLJ
>149,150
ま?

すまんゴミやな

163 : 2025/01/24(金) 15:54:16.501 ID:g7u1Au50p
クソニーはもう撤退しろ
2chMate 0.8.10.187/Sony/XQ-EC44/15/DT
164 : 2025/01/24(金) 15:54:17.726 ID:z.VBxvEJU
antutu100万ないとかLINEすら動かんやろw
173 : 2025/01/24(金) 15:54:53.786 ID:NsQoRUYLJ
>>164
誰からも連絡こないのにラインがヌルサクでも意味ないよね
165 : 2025/01/24(金) 15:54:17.840 ID:pn4OPAy4G
スマホには2万しか出さないと決めてるんや
167 : 2025/01/24(金) 15:54:19.877 ID:MypKEChRC
ワイはsense4 liteやけどもう3年使ってる
168 : 2025/01/24(金) 15:54:28.890 ID:/rIafIh2O
ガジェット興味ない使えればいい中年〜高齢者まで取り込めた
169 : 2025/01/24(金) 15:54:28.999 ID:QNQOoIbLQ
老若男女iPhone使ってる国で
どうやったっらAndroidのシャープを使おうってなるんや?
171 : 2025/01/24(金) 15:54:44.890 ID:f9rWYyx8T
galaxyのミドルレンジもめっちゃ優秀なのに全然売れてないんやな
pixel8aとかより100倍マシやのに
172 : 2025/01/24(金) 15:54:46.302 ID:2nGrI8cFY
だからnothingPhoneだと言ってるよね?
175 : 2025/01/24(金) 15:55:03.907 ID:64G4qyHsL
AQUOSは日本製に対して大体台湾やぞってツッコミ来るけど、sense8はガチでmadeinjapanやったんよな
けどsense9はそうではなくなってしまった
177 : 2025/01/24(金) 15:55:08.993 ID:iZ4NZhMTl
ゲームとかやらんのならAQUOSありなん?
181 : 2025/01/24(金) 15:55:33.358 ID:Ldk1Otty1
かつてのピクセルaポジションだからな
pixel3a〜7aまで使ってたワイも満足やsenseは
183 : 2025/01/24(金) 15:55:41.375 ID:TVsDfr5pG
リフレッシュレートも120でるしバ持ちいいからiPhonese買うならこいつ買え
186 : 2025/01/24(金) 15:56:05.795 ID:63zojoZoL
R9使ってるけど値段に対してめっちゃ満足度高いわ
半年前8万前半台で買えたし、今だと7万台くらいまでいってんのかな
187 : 2025/01/24(金) 15:56:07.560 ID:qNQ5/GhL2
Xiaomiはスマホ以外の家電でも強いからな
191 : 2025/01/24(金) 15:56:34.409 ID:NsQoRUYLJ
エントリースマホでイヤホンジャック付けない何てあるんだな
意味不明や
192 : 2025/01/24(金) 15:56:38.710 ID:2nGrI8cFY
iijから乗り換えたいんやがオススメの格安SIM教えて
196 : 2025/01/24(金) 15:57:01.836 ID:NsQoRUYLJ
>>192
povoやろ
使わん限り一生0や
193 : 2025/01/24(金) 15:56:39.874 ID:TmIH44tM6
AQUOS使いワイ、指が痛くなくて楽チン☺�
199 : 2025/01/24(金) 15:57:08.555 ID:Ldk1Otty1
ちなみにsenseはダイレクト給電とかいう神機能があるからな
動画垂れ流しとかソシャゲ周回とかケーブル刺しながらやればバッテリーに一切通電しない神機能
202 : 2025/01/24(金) 15:58:01.839 ID:1bFOGw4mB
>>199
それpixelでもgalaxyでもxperiaでもできるじゃん
205 : 2025/01/24(金) 15:58:32.766 ID:NsQoRUYLJ
>>202
そいつら10万超えるじゃん
207 : 2025/01/24(金) 15:58:42.101 ID:ePrynsYQl
>>202
Galaxyはゲーム中だけやないか?
206 : 2025/01/24(金) 15:58:34.236 ID:Gw6kEjStl
>>199
arrowsにもついてるぞ
201 : 2025/01/24(金) 15:57:52.866 ID:Gw/XJaQ3r
Xiaomi14Tと値段変わらんのにAQUOS選ぶジャップさぁ…
203 : 2025/01/24(金) 15:58:02.295 ID:V64TaXmAY
別に高性能じゃなくてそこそこ使えるちょうどいいのってやっぱAQUOS senseなんか?
208 : 2025/01/24(金) 15:59:02.183 ID:EbGVyhDeL
>>203
それならmotorola edge50s proかxiaomi14Tあた(
209 : 2025/01/24(金) 15:59:28.756 ID:7he5coCDu
ワイlibero 5gとかいう謎の1円スマホを外用で使ってるわ
持ってるやつおるか?
210 : 2025/01/24(金) 15:59:37.521 ID:HvRHi0cSF
galaxyAI使いやすい
211 : 2025/01/24(金) 15:59:39.619 ID:u/5lCIZ1y
AQUOSがこんな値段すんのかよ
3月にでるiPhoneSEの新型に全部駆逐されるやろ
212 : 2025/01/24(金) 16:00:21.584 ID:EbGVyhDeL
>>211
それは9万くらいするんじゃなかった
213 : 2025/01/24(金) 16:00:22.959 ID:jSnD8DX9z
SHARPのダイレクト給電は制限あるやん
214 : 2025/01/24(金) 16:00:33.848 ID:84nmqKzWm
年寄り向けいうけどジジババは逆にスマホ知らないから悪質ショップの店員にクソ高いハイエンド買わされてるぞ
この前S24ultra持ってる婆さんいてクソ笑った
215 : 2025/01/24(金) 16:00:44.963 ID:.6CgW3hvl
Pixel7の次なにしようかな
ソフトバンクにギャラクシーある?

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました