エッヂiPhone16買うか17まで待つか迷ってる部

記事サムネイル
1 : 2025/02/23(日) 22:18:50.791 ID:BvXXfSCed
どうすんねんお前ら
2 : 2025/02/23(日) 22:19:20.621 ID:RUsoo1vhq
17は薄いんやろ?
じゃあ17が良いけどPlusのサイズが欲しい
4 : 2025/02/23(日) 22:20:09.702 ID:3LT3.w4Um
>>2
薄いってかair出るだけやろ
しかも高いし
6 : 2025/02/23(日) 22:20:38.314 ID:BvXXfSCed
>>2
Airってやつ?
あれ薄いんか
3 : 2025/02/23(日) 22:19:45.231 ID:3LT3.w4Um
16e買ったけど?
7 : 2025/02/23(日) 22:21:28.878 ID:BvXXfSCed
>>3
マジか
バッテリー持ち以外にええとこあるんか?
13 : 2025/02/23(日) 22:23:37.747 ID:Nq3lA5.3T
>>7
カメラに余計な金を払わなくてええこと
14 : 2025/02/23(日) 22:25:34.778 ID:BvXXfSCed
>>13
見た目的には単眼の方がええけど性能面がやっぱりなあ
17 : 2025/02/23(日) 22:27:23.120 ID:3LT3.w4Um
>>7
あるわけねーだろ😡
まあワイはハッタショだから16無印のカメラの形状が気に入らんかっただけや
19 : 2025/02/23(日) 22:28:32.714 ID:BvXXfSCed
>>17

見た目は単眼の方がスッキリしててええよな
5 : 2025/02/23(日) 22:20:09.844 ID:VWlZzBThI
17出たら16買うわ
9 : 2025/02/23(日) 22:22:02.490 ID:BvXXfSCed
>>5
それもアリやな
8 : 2025/02/23(日) 22:21:58.066 ID:AzVeQuSTJ
se4だして
10 : 2025/02/23(日) 22:22:27.114 ID:BvXXfSCed
>>8
悲しいなぁ
11 : 2025/02/23(日) 22:22:39.565 ID:vopDcDxvt
pro重いんじゃ56すぞ
prominiを出せ
12 : 2025/02/23(日) 22:23:22.061 ID:x4Kgnt.hK
17出たら16と16eは値下がるのか
17が高い値段で出てくるのか
まぁ後者なんだろうな
15 : 2025/02/23(日) 22:25:53.794 ID:U.s3NS4Du
15買ったで
選べる色少なくなってたな
16 : 2025/02/23(日) 22:27:14.875 ID:RUsoo1vhq
カメラでっぱらせんのやめてくれや
裸で使うのにガタガタするのめっちゃストレスや
18 : 2025/02/23(日) 22:27:29.317 ID:jBXeUQNSe
17とかトランプのせいでたぶんアメリカ価格上昇→世界価格上昇やで
はよ買え
23 : 2025/02/23(日) 22:29:48.786 ID:BvXXfSCed
>>18
そうなると16も値下げせんのやろか
26 : 2025/02/23(日) 22:30:36.813 ID:jBXeUQNSe
>>23
16は元々レート低めやから何もなくても値上げする恐れある
32 : 2025/02/23(日) 22:32:27.259 ID:BvXXfSCed
>>26
ひえっ
今のうちに16にしとくかあ
20 : 2025/02/23(日) 22:28:41.685 ID:tA6k2WQRr
17無印も120Hz対応してくれたら買ってやるよ
21 : 2025/02/23(日) 22:29:20.496 ID:QcK3y2YKx
その時ある1円レンタル
22 : 2025/02/23(日) 22:29:30.363 ID:ENql60OA4
17は100ドル以上値上げする見込みなんやろ
24 : 2025/02/23(日) 22:30:02.686 ID:QcK3y2YKx
円高になることあるんか?
130円ぐらいならなんとかならんか?
25 : 2025/02/23(日) 22:30:26.133 ID:0h76arU61
17でてもデザイン変わってへんかったら買わん
27 : 2025/02/23(日) 22:31:17.220 ID:3LT3.w4Um
>>25
見た目はめっちゃ変わるらしいで
31 : 2025/02/23(日) 22:32:11.413 ID:0h76arU61
>>27
はえー楽しみやね
28 : 2025/02/23(日) 22:31:23.603 ID:D9Ywnahr2
17出たタイミングで16に替えたいわ
29 : 2025/02/23(日) 22:31:45.159 ID:DeSeZvQZf
SE3であと5年はいけるわ
30 : 2025/02/23(日) 22:32:06.606 ID:jwAgQx7UF
買い切りでiPhone15 65,000円であるで
こっちでよくね
33 : 2025/02/23(日) 22:32:41.708 ID:QcK3y2YKx
17は薄くなるらしいね
34 : 2025/02/23(日) 22:32:46.139 ID:VWlZzBThI
今日イオンモールに行ったら販売会社のイベントでMNPで無印15が返却無しで5万代で出てて買うか迷ったわ
36 : 2025/02/23(日) 22:33:28.705 ID:QcK3y2YKx
>>34
ドコモ?ソフバン?
51 : 2025/02/23(日) 22:39:18.685 ID:VWlZzBThI
>>36
携帯会社固定のじゃなくて週末出てるタイプの奴やから回線は知らん
数量限定!って書いてあったから在庫あるかスタッフに聞いたら無いって言われたからやめた
38 : 2025/02/23(日) 22:33:51.913 ID:BvXXfSCed
>>30
>>34
やっす
めっちゃええやん
35 : 2025/02/23(日) 22:33:23.875 ID:iTqvBk0sA
iPhone17からPlusがなくなってAirに置きかわるみたいだから待ってみよう
40 : 2025/02/23(日) 22:34:16.189 ID:3LT3.w4Um
>>35
それどうなん?
デカい画面慣れたやつは今更無印戻れんやろ
37 : 2025/02/23(日) 22:33:31.219 ID:3NyTNNE3x
SE2からSE4に華々しく乗り換える完璧な計画が…
39 : 2025/02/23(日) 22:34:05.848 ID:l5qovP69G
Lightningって完全に死んだ?
43 : 2025/02/23(日) 22:36:18.648 ID:iTqvBk0sA
>>39
もちろん。今現在AppleStoreで買えるライトニングiPhone消滅した
49 : 2025/02/23(日) 22:38:51.945 ID:l5qovP69G
>>43
まじか。
アップルストアからも消えたのか
41 : 2025/02/23(日) 22:35:06.569 ID:U.s3NS4Du
15売りたくて16e出したんやないかと思うくらいや
15もSE3も急いだほうがええかな思ったで
42 : 2025/02/23(日) 22:36:04.063 ID:BvXXfSCed
>>41
15はどこで買ったん
安かった?
48 : 2025/02/23(日) 22:38:33.637 ID:U.s3NS4Du
>>42
普通にソフバン機種交換やからそんな安くないで
6を10年使ったし壊れる前にまあええかのノリで
53 : 2025/02/23(日) 22:39:49.410 ID:BvXXfSCed
>>48
10年はすごいな
ワイ11Proでもヒーヒー言ってるのに
56 : 2025/02/23(日) 22:41:23.639 ID:U.s3NS4Du
>>53
10年分の進歩楽しみにしてるで
やっとマックのアプリ起動できるんや
44 : 2025/02/23(日) 22:36:44.140 ID:2YlftIMMD
16eは16より一段劣ったチップみたいな話聞いたけどあれ具体的に何が変わるんや?
52 : 2025/02/23(日) 22:39:26.973 ID:od1eCP05X
>>44
バッテリーの持ちが変わるらしい
45 : 2025/02/23(日) 22:37:13.795 ID:wdZN1Ego0
明日14受け取るワイになんかいうことあるか?
46 : 2025/02/23(日) 22:37:22.453 ID:NAP0xgswo
iPhone関連やとEUの規制でバッテリー着脱式になってバッテリー交換が簡単になるみたいな噂あったけど
アレ結局いつ頃からの話なん?
47 : 2025/02/23(日) 22:37:33.798 ID:3LT3.w4Um
15は結構店頭でキャンペーンやっとるみたいやな
ソースはエッヂ
50 : 2025/02/23(日) 22:39:16.098 ID:Ncn7R4fXU
15が65000円のスレを数日前に見た
54 : 2025/02/23(日) 22:40:20.535 ID:0NzVCzhmo
初売りで16e狙いや
55 : 2025/02/23(日) 22:41:19.764 ID:H6n/t6y/V
iPhone 16 税別799ドル→税込12.5万円 1ドル142円
iPhone 16e 税別599ドル→税込10万円 1ドル円151円

iPhone17が
1)税別799ドル、1ドル150円だったら… 税込13.2万円
2)無印に120HzOLED搭載とかでちょっと値上げ税別849ドル、1ドル150円だったら… 税込14万円

57 : 2025/02/23(日) 22:41:34.995 ID:E4.kmW7Kg
16Eでええけどフィルムとケース出てからじゃないと買えないよね
60 : 2025/02/23(日) 22:44:23.946 ID:xnhx97efG
>>57
もういくつか店頭ならんでるで
2025年春モデルって書いてるやつ
61 : 2025/02/23(日) 22:45:10.002 ID:3LT3.w4Um
>>57
NIMASOかESRでええやない
79 : 2025/02/23(日) 22:53:50.559 ID:E4.kmW7Kg
>>60
>>61
iFaceじゃないとやーやーなの!😡
58 : 2025/02/23(日) 22:42:06.973 ID:elafwGaad
Apple Intelligentいつになったら日本版使えるんだよ
59 : 2025/02/23(日) 22:42:45.948 ID:xUh0Szx8M
ワイは16かってマッマに16e買ってやるわ
62 : 2025/02/23(日) 22:45:54.446 ID:wdZN1Ego0
4→7→アンドロイド→14(予定)っていう変遷やけど、アンドロイドほんま使いにくかったわ
もとからいらんアプリ山ほど入ってるのが煩わしいし
63 : 2025/02/23(日) 22:47:14.007 ID:VWlZzBThI
>>62
Androidは機種によるやろ
何買ったん?
69 : 2025/02/23(日) 22:50:14.560 ID:wdZN1Ego0
>>63
アクオスのsense4
77 : 2025/02/23(日) 22:53:23.441 ID:VWlZzBThI
>>69
低価格低スペの機種ならしゃーない
80 : 2025/02/23(日) 22:54:20.582 ID:wdZN1Ego0
>>77
安かったから買ったけど安かろう悪かろうやな
4年でメルカリの売値ほぼ0に近いし
Androidに資産性はない
78 : 2025/02/23(日) 22:53:42.843 ID:H6n/t6y/V
>>69
8万円くらいのiPhoneと4万円くらいのAndroidを比較されるAndroidの悲劇
83 : 2025/02/23(日) 22:54:51.308 ID:wdZN1Ego0
>>78
比較されて当然やろ
厭ならもっといいの出せ
66 : 2025/02/23(日) 22:48:04.313 ID:BvXXfSCed
>>62
Androidもちょっと考えてるんやがやっぱり今更変えても使いづらいか
71 : 2025/02/23(日) 22:51:18.604 ID:wdZN1Ego0
>>66
ワイの機種が悪かったかもしれんがもっさりしてるし、キーボードが打ちずらかった
81 : 2025/02/23(日) 22:54:27.791 ID:VWlZzBThI
>>66
最近のAndroid機種はXiaomiの5万超えてる機種かGALAXYかPixel買っときゃええで
87 : 2025/02/23(日) 22:56:01.175 ID:BvXXfSCed
>>75
>>81
Android情報助かるわ
92 : 2025/02/23(日) 22:57:58.512 ID:qJI6QQTN/
>>87
Android覇権端末はXiaomiのPOCO X7 Proや
iPhone 16以上の処理性能が5万以下で買える
99 : 2025/02/23(日) 22:59:24.759 ID:BvXXfSCed
>>92
エッヂとYouTube広告でよく見るやつか
めちゃくちゃ安いな
64 : 2025/02/23(日) 22:47:30.504 ID:H6n/t6y/V
13 A15チップ ※GPU5コア→4コア
14 A15チップ ←無印だけ1世代前
15 A16チップ ←無印だけ1世代前
16e A18チップ ※GPU5コア→4コア
16 A18チップ
65 : 2025/02/23(日) 22:47:33.700 ID:Y2zfmF2Sk
iPhoneといえばアプリサクサクなイメージだったから16eには期待していたんやけどなあ
買う気満々やったけどカメラ以外にも微妙なスペックで10万はちょっとね
67 : 2025/02/23(日) 22:48:50.100 ID:2Okf57QrX
正直15以降ならこだわりないならどれでもいいだろ
68 : 2025/02/23(日) 22:49:51.327 ID:U.s3NS4Du
2年リースもあるし新しい無印以上でええよな
70 : 2025/02/23(日) 22:50:23.129 ID:H6n/t6y/V
apple intelligence気にしてる人、Siriやショートカットを活用してるんか?
72 : 2025/02/23(日) 22:51:27.658 ID:1zq2FI.qb
16は買ってええと思うわ17は大した進化せんやろ
73 : 2025/02/23(日) 22:51:33.738 ID:yJPN7w8yM
16eは対応バンド帯減るし様子見た方がええよ
特にドコモ回線は
74 : 2025/02/23(日) 22:51:40.290 ID:2Okf57QrX
pixelもgalaxyもiPhoneから乗り換え簡単です!データ移行楽です!ってアピールはするけど…
82 : 2025/02/23(日) 22:54:47.410 ID:E4.kmW7Kg
>>74
iTunesが使いたいんだよね
75 : 2025/02/23(日) 22:52:11.843 ID:aRNoql4b7
XiaomiのUIはiOSパクってるから慣れやすいと思うぞ
76 : 2025/02/23(日) 22:52:48.424 ID:vopDcDxvt
17はお気に入りの数字だから買いたい
84 : 2025/02/23(日) 22:54:59.168 ID:2Okf57QrX
sense4なんてほんとに高齢者かなんでもいいからスマホ持たせる奴向け以外でまず持たんだろ
85 : 2025/02/23(日) 22:55:36.979 ID:SK2YUJOAr
もはやplus一択
86 : 2025/02/23(日) 22:55:39.574 ID:jwaJSycG5
いま16にしてないなら17まで待てるやろ
88 : 2025/02/23(日) 22:56:21.814 ID:QItTy4b/h
17まで待って型落ち16eを買う←正解
89 : 2025/02/23(日) 22:56:39.144 ID:1zq2FI.qb
iphoneと(発売当時としては)ミドルクラスのsense4を比較してAndroidは糞ってそらそうやろとしか
93 : 2025/02/23(日) 22:58:05.722 ID:wdZN1Ego0
>>89
発売から4年くらい経ってたiPhone7と最新のsense4比べるのっていうほどおかしいか?
4年前の機種に負けるって想定してへんわ
90 : 2025/02/23(日) 22:56:39.831 ID:qJI6QQTN/
Appleの独自モデムって通信速度速くなったりするんかなぁ〜
102 : 2025/02/23(日) 22:59:58.332 ID:jBXeUQNSe
>>90
ドコモは東名阪の主力のバンドの一つがナーフされるからモデムがちゃんと動いても遅くなる
91 : 2025/02/23(日) 22:57:00.367 ID:HhJCrl7xH
待てるやろって言うけど既に待ちまくってるんよな
さすがにもう待てんのよ、se4待機勢は
100 : 2025/02/23(日) 22:59:41.108 ID:xnhx97efG
>>91
ワオンはもうSE2ちゃん限界やから16e買うで
人柱になって晒していっぱいレス貰うんだ😡
94 : 2025/02/23(日) 22:58:22.211 ID:U.s3NS4Du
17出たら16eも安くなって選択肢に入ってくるんやろうな
16も安くなってそうやが
95 : 2025/02/23(日) 22:58:24.296 ID:Lyb3JlWUX
TSMC「N2N3は大幅値上げするで」
iPhone17値上げ不可避なんよ
96 : 2025/02/23(日) 22:58:24.583 ID:.J6d5XiRp
14pro買い換えられる時期なんやけどどうしよ
97 : 2025/02/23(日) 22:58:31.806 ID:2Okf57QrX
sense4で文句言うて激安ノートPC買ってCPUがCeleronで遅すぎ糞っていうようなもんやろ
98 : 2025/02/23(日) 22:59:15.212 ID:H6n/t6y/V
16e見てあと2.5万円足して12.5万円で16買った方がいいなと思った人多そう
101 : 2025/02/23(日) 22:59:47.741 ID:tA6k2WQRr
Androidスマホ買ってアンチになった人って大抵価格しか見てなくて低性能だったりXiaomiOPPOの使いにくい中華OSで痛い目見るんや
103 : 2025/02/23(日) 23:00:13.583 ID:6N8CZGqPk
irumoに乗り換えて15を7万円一括が今一番熱いやろ
何の縛りもなく直irumoやから月550円運用も可能や

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました