パソコン買おうと思って見積もった結果www

1 : 2025/02/23(日) 18:27:28.366 ID:F15.erNmr
レス1番の画像1

87万wwwwww
どうすんだよこれ

3 : 2025/02/23(日) 18:28:22.287 ID:F15.erNmr
とりあえず欲しいもん全部詰め込んでみたけどなんか削った方が良いモンあるか?
4 : 2025/02/23(日) 18:28:49.097 ID:zwI3LPCxu
ゲーミングPCデビューしたいん?
6 : 2025/02/23(日) 18:29:39.625 ID:F15.erNmr
>>4
今あるのがi7-8700にRTX3070でVRとかAIで遊んでるとさすがにパワー不足感じてな
5 : 2025/02/23(日) 18:29:32.012 ID:yliS3ihK2
光学ドライブなしだと…?
7 : 2025/02/23(日) 18:29:50.333 ID:xNkI3jXEh
5080をどうにか23万円くらいで調達して自分で組んだら多分相当安くなるよ
今の5000シリーズ入りBTOは品薄そ理由にめちゃくちゃぼったくってるから
8 : 2025/02/23(日) 18:30:13.130 ID:F15.erNmr
>>7
それ見つからんのやけど
9 : 2025/02/23(日) 18:30:36.951 ID:AM3zv08f0
そもそも高いの選んでるじゃん
ストレージ何がしたいのか分からんし
19 : 2025/02/23(日) 18:32:47.714 ID:F15.erNmr
>>9
Cドラ1テラはOSとドライバとか仕事で使う開発環境とかオフィスとか基本環境用
Dドラ2テラはsteamとかゲームのインスコ用
3.5HDD8テラは動画保存用

のつもり

11 : 2025/02/23(日) 18:30:43.290 ID:tgCJNZ.2Q
マザー変えるレベルで拘るなら組んだほうが安くつくやろ
12 : 2025/02/23(日) 18:30:50.288 ID:AcXJ98bm1
車買えるやん
13 : 2025/02/23(日) 18:31:05.657 ID:qDk6WtWul
電源だけなんか安ない?
24 : 2025/02/23(日) 18:34:45.759 ID:F15.erNmr
>>13
電源はこれ色んな有名会社のOEM元のメーカーので信頼度結構高いとか見たんでこれにしてみた
74 : 2025/02/23(日) 18:57:43.837 ID:Qr9ltoIHN
>>13
元との差額やないかこれ
14 : 2025/02/23(日) 18:31:16.018 ID:07TbDgn18
本気で買うつもり無いやろ
後で入金明細見せてみ
25 : 2025/02/23(日) 18:35:12.834 ID:F15.erNmr
>>14
見積もりって書いてあるやろ
悩んでる最中や
15 : 2025/02/23(日) 18:31:42.991 ID:QzM7OuPZh
87万円のPCって何が出来るんや
モンスターハンターを4Kでやって配信も卒なくこなせるとか?
16 : 2025/02/23(日) 18:32:26.032 ID:XmJFYkI7K
9800X3D+RTX5080
この二つのパーツだけで30万超えるからなw
CPU周りはもっとケチらないと

ちなワイは
14400F+RTX5080で予算30万までで組む予定やで

17 : 2025/02/23(日) 18:32:32.967 ID:iJDa9TudP
HDDいらんやろ
18 : 2025/02/23(日) 18:32:44.433 ID:xNkI3jXEh
5080→235000円
9800X3D→85000円
これで32万円だから残りに28万かけても60万で収まる
21 : 2025/02/23(日) 18:33:24.874 ID:F15.erNmr
>>18
9800X3Dはともかく5080単品でどこに売ってんねん
23 : 2025/02/23(日) 18:34:31.759 ID:XmJFYkI7K
>>21
ワイみたいにしぶとく抽選に応募しまくれ
来月中には当たるやろ
20 : 2025/02/23(日) 18:32:57.581 ID:enLeErNMl
ぼくのかんがえたさいきょうのぱそこん
22 : 2025/02/23(日) 18:33:50.733 ID:F0HYBFexi
みんな何を求めてそんなん組んでんの
どうせすぐ時代遅れになるのに
27 : 2025/02/23(日) 18:36:07.912 ID:F15.erNmr
ストレージ言うけどせいぜい4万ちょっとや
誤差みたいなもんや
28 : 2025/02/23(日) 18:36:17.611 ID:iQk04xe6e
OSなしにしてヤフショで買えばええやん
29 : 2025/02/23(日) 18:36:32.210 ID:TRhoa7sm6
仕事で使うならええやろ
また稼げばいい
31 : 2025/02/23(日) 18:37:17.749 ID:F15.erNmr
>>29
遊びがメインやけどな!
30 : 2025/02/23(日) 18:36:33.656 ID:qV.XzcMwF
それでaiエ口動画作って稼げばええやん
先行投資や
32 : 2025/02/23(日) 18:37:50.431 ID:fhzrIT.07
電源少し落とせないか?あんまり変わらんけど
しかしハイスペだとマジでこんなんなるんだよな
34 : 2025/02/23(日) 18:38:28.620 ID:C.XvAYADd
正規品のOS買ったことあるけど満足感が違うぞ
インストール用のUSBと箱がおしゃれで可愛いんや
なお本当に必要なのは紙っぺら1枚
35 : 2025/02/23(日) 18:38:37.853 ID:Y9KAKe7i6
基本構成から高すぎるやろ
36 : 2025/02/23(日) 18:38:44.404 ID:4Yjaa1aXn
ケース高すぎ
それとこんなにメモリいる?
39 : 2025/02/23(日) 18:40:39.361 ID:F15.erNmr
>>36
メモリは64GBはいる
96GBは興味本位や
41 : 2025/02/23(日) 18:41:35.745 ID:Y9KAKe7i6
>>39
対応してるメモリをAmazonかなんかで買ったほうが安いで
37 : 2025/02/23(日) 18:39:44.575 ID:MCFH8NnXl
48GBメモリとかあるんやな
38 : 2025/02/23(日) 18:39:55.753 ID:F15.erNmr
・3.5インチHDD8テラは別に後から追加すんの余裕だから削る

他なにが高いってマザーとケースとメモリやけどメモリは64GBと96GBでどんくらい差が出るやろか

40 : 2025/02/23(日) 18:41:13.017 ID:PM4XaZIgL
後から後悔しないように妥協するな欲しいものは全部詰め込め
42 : 2025/02/23(日) 18:41:44.297 ID:F15.erNmr
あと簡易水冷だけど割とピンキリなんやな
大事な部分やからピンの方選んでみたけどたけえ
44 : 2025/02/23(日) 18:43:10.225 ID:C.XvAYADd
>>42
人によってピンとキリの解釈違うからやめろ
47 : 2025/02/23(日) 18:44:56.929 ID:MCFH8NnXl
>>42
いずれ中の水が減ること考えたら簡易水冷の良し悪しとか誤差やで
57 : 2025/02/23(日) 18:47:41.201 ID:F15.erNmr
>>47
冷却性能とか静音性とかモノによってだいぶ変わるらしいで
43 : 2025/02/23(日) 18:42:32.074 ID:MCFH8NnXl
メモリは余らしてる分は一切働かないから大体の奴は64で止める
けど1年後2年後とメモリ使用量が増えないとも限らないから買えるだけ買うのもあり
45 : 2025/02/23(日) 18:44:19.989 ID:byhYgzc3T
Cドラって500Gくらいで良くね?
48 : 2025/02/23(日) 18:45:16.720 ID:07TbDgn18
>>45
今500Gって選択肢そんなにないよ
53 : 2025/02/23(日) 18:46:14.116 ID:C.XvAYADd
>>48
サムスンは?
61 : 2025/02/23(日) 18:48:42.596 ID:MCFH8NnXl
>>45
今はCドラに何でも詰め込むのが主流やで容量足りなくてDとか増やすから500で充分とかはないよ
49 : 2025/02/23(日) 18:45:24.295 ID:C.XvAYADd
asrockは公式が臭すぎてかなわん
買い替えたいレベル
50 : 2025/02/23(日) 18:45:33.223 ID:9VndJgIan
3070で不満あるか?
たいていのゲーム動くからまだ使うつもりなんやが
54 : 2025/02/23(日) 18:46:34.429 ID:C.XvAYADd
>>50
流石にVRはきついのでは?
51 : 2025/02/23(日) 18:46:03.466 ID:4mR3fjNe7
電源1200Wってトースターでも使ってるんかってぐらいに食うな
52 : 2025/02/23(日) 18:46:04.351 ID:9aoHqE633
4090を50万で組んで2年経つけど大勝利ってレベルじゃねーぞ
55 : 2025/02/23(日) 18:46:34.842 ID:F15.erNmr
>>52
マジ羨ましい
去年サイコムで4080sのデュアル水冷買わなかった自分を殴りたい
56 : 2025/02/23(日) 18:47:07.349 ID:4s0OUZhSw
3060わい低みの見物
58 : 2025/02/23(日) 18:48:03.382 ID:byhYgzc3T
正直ハイエンド組んでも何すんの?ってレベルだしなぁ
ミドルで十分だろって思うわ
それでも高くはなったけど
59 : 2025/02/23(日) 18:48:16.854 ID:dOj1mAJKZ
グラボとcpuに30万かかったとしてもぼったくりレベルで高いな
62 : 2025/02/23(日) 18:49:22.954 ID:f/8FdD3gK
ゲームごときに…
63 : 2025/02/23(日) 18:49:43.084 ID:C.XvAYADd
ハイエンド買っても数年後にはさらに高性能なやつ出ると思うとバカらしくない?
ワイはコスパ重視でいかせてもらうわ
144FPSでりゃもうそれでええ
69 : 2025/02/23(日) 18:52:50.000 ID:F15.erNmr
>>63
今のデスクトップが2018年にi7-8700と1060で買ってグラボだけ3070に換えて大体5〜6年くらい
全部で25万くらいかかってるけど十分役目果たしたわ
64 : 2025/02/23(日) 18:50:19.659 ID:rMFBJZZTA
9800X3Dは空冷でも冷やせる
70 : 2025/02/23(日) 18:53:19.701 ID:7Hb.CsAr8
>>64
Intel13、14世代以外でOCもしないなら空冷で余裕なイメージあるわ
65 : 2025/02/23(日) 18:50:43.160 ID:F15.erNmr
Cドラは最低限必要なモンをインスコしたら丸ごとバックアップ取るつもりやねん
steamやらのゲームとか動画とかは別ドライブに置いときたいやん?
67 : 2025/02/23(日) 18:51:40.418 ID:C.XvAYADd
>>65
Gドライブ(ゲーム用)
Hドライブ(HDD)
66 : 2025/02/23(日) 18:51:16.676 ID:ojm0NTLAP
なにに使うん?
68 : 2025/02/23(日) 18:51:59.524 ID:4mR3fjNe7
ハイスペックで組んでエ口AI絵吐き出してんと違うんか
71 : 2025/02/23(日) 18:54:07.944 ID:vaYYsivK9
パソコン欲しいんやけどエアコンない部屋で使ったらすぐ悪くなる?
76 : 2025/02/23(日) 19:00:24.637 ID:07TbDgn18
>>71
まず自分が暑さに耐えられないよ
パソコン買う前に部屋に冷房いれるべき
72 : 2025/02/23(日) 18:55:29.063 ID:4mR3fjNe7
扇風機かサーキュレーターぶん回すだけでも違うやろ
73 : 2025/02/23(日) 18:55:43.258 ID:F15.erNmr
VRでコイカツ遊んでるとしょっちゅうオーバーヒートで落ちるしVAMとかも同じでVRに関しちゃマジでパワーが足りん
生成AIは最近遊び始めて1枚出すのに5分とかやってられん
75 : 2025/02/23(日) 18:59:53.323 ID:Qr9ltoIHN
VRやるなら3090のほうがええやろ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました