エ口同人音声売っとるんやがサムネイラストをAIが描いたやつと人間が描いたやつとで比較検証しとるんやが

記事サムネイル
1 : 2025/03/06(木) 16:49:29.870 ID:N/OlwmjWs
ランキング入らんかったら売上はAI絵も人力絵も変わらんかった
2 : 2025/03/06(木) 16:50:20.140 ID:N/OlwmjWs
声優は中堅
絵はそこそこフォロワーおる人に頼んだ
21 : 2025/03/06(木) 17:05:55.846 ID:qQB62a8x.
>>2
その絵師に宣伝してもらうように頼んだか?
これが結構大きいんや
ワイはdoskinpに絵を依頼した時Xで宣伝してもらったら一気に売れたぞ
24 : 2025/03/06(木) 17:08:05.885 ID:N/OlwmjWs
>>21
これはでかいやろな
ワイはRPだけしてもらっとる
もっと有名な絵師やったら違うんやろな
27 : 2025/03/06(木) 17:10:28.759 ID:qQB62a8x.
>>24
全然違うで
前作と同じ声優使って前作より絵師の値段上乗せしたから300円くらい値段高いのに
20倍くらい売れたぞ
31 : 2025/03/06(木) 17:11:44.073 ID:N/OlwmjWs
>>27
絵師も大事なんやな
ファンアイテムとして持っときたいって人もおるんかもしれんね
34 : 2025/03/06(木) 17:13:54.096 ID:qQB62a8x.
>>31
宣伝効果が半端ない
まず商品見られない事には売れるに売れないし
Xで一言でも良いから言葉付きでRTして貰うのはマジで違う
そんで過去作品も売れるし良い事尽くめや
38 : 2025/03/06(木) 17:17:23.736 ID:N/OlwmjWs
>>34
上位の声優陣が固定化されとるのもこれが原因やろな
中堅にも上手い人はおるしええ新人もぽろぽろ見かけるけど売上に繋がる評判がないと大手に使ってもらえん
3 : 2025/03/06(木) 16:51:10.807 ID:N/OlwmjWs
初動が腐るならイラスト代ケチれる分AI絵の方がおこづかい稼ぎはしやすい
4 : 2025/03/06(木) 16:52:38.410 ID:GOX0Zd6g5
そのランキング入れるために絵がいるんちゃうん?
6 : 2025/03/06(木) 16:53:40.486 ID:N/OlwmjWs
>>4
そういうことやな
5 : 2025/03/06(木) 16:53:26.388 ID:N/OlwmjWs
ただしまとまったお金を稼ぎたいならランキング入りは必須
AI絵でランキング入りするには実演10円投げ売りでもせん限りは難しい
だからランキング入り狙うなら人力絵は実質ほぼ必須かも
7 : 2025/03/06(木) 16:56:08.889 ID:lW/wdsW9I
音声もAIにしたらぼろ儲けできるやん
9 : 2025/03/06(木) 16:57:42.023 ID:N/OlwmjWs
>>7
AI読み上げがさらに流暢になって顧客がAI音声にも忌避感がなくなったらいけるかもしれんが現状は無料でもない限りはきついかも
8 : 2025/03/06(木) 16:56:10.216 ID:N/OlwmjWs
AI絵でも新作出す度に過去作がジワ売れするので実はロングテールも狙える
また、そこそこ知名度のある声優さんが別サークルで新作を出した時なんかにはお零れが貰えることもある
もちろんイラストはともかく音声の質自体は良いものにしておくことが前提
10 : 2025/03/06(木) 16:57:46.279 ID:4JHfsrOeN
どっちでもいいけど露骨なマスピ顔だと手抜き作なんかなって思っちゃう
12 : 2025/03/06(木) 16:59:11.005 ID:N/OlwmjWs
>>10
サムネは作品の顔やからそこを手抜かれると信用しづらくなるのはたしかやな
普段からAIでおかず生成してシコっとる奴は多少有利やな
11 : 2025/03/06(木) 16:58:27.381 ID:6.moeEGC1
AIで低価格は嬉しい様で大体地雷
16 : 2025/03/06(木) 17:02:47.006 ID:N/OlwmjWs
>>11
粗製濫造できてしまう面はあるやろな
19 : 2025/03/06(木) 17:05:22.749 ID:6.moeEGC1
>>16
売り手側が安ければいいんでしょ?みたいな感覚だと思うわ
23 : 2025/03/06(木) 17:07:26.912 ID:N/OlwmjWs
>>19
人間製の絵で売上伸びるなら使うけど変わらんならええかってなる感覚もある
25 : 2025/03/06(木) 17:09:18.539 ID:6.moeEGC1
>>23
いやAIが悪いんやないで
28 : 2025/03/06(木) 17:10:39.877 ID:N/OlwmjWs
>>25
そうなんか?
AI絵は最初から検索で弾くっていう人もおるが
30 : 2025/03/06(木) 17:11:36.981 ID:6.moeEGC1
>>28
結局声優とシチュやろ
35 : 2025/03/06(木) 17:14:02.002 ID:N/OlwmjWs
>>30
まあそうやと思ってワイも音声についてはええもん作ろうとがんばっとるが
こんだけ商品が溢れとると認知してもらうだけでも大変やからな
他と差別化が難しいAIサムネはやっぱ難しいと思う
13 : 2025/03/06(木) 17:00:03.156 ID:W/r7O7HAM
専業?副業?
1つの作品完成までに作業時間実質で何時間ぐらいかかってる?
17 : 2025/03/06(木) 17:04:04.382 ID:N/OlwmjWs
>>13
副業や
作業時間はわからん趣味やから適当
22 : 2025/03/06(木) 17:06:22.541 ID:W/r7O7HAM
>>17
趣味ええな
元手とか機材0からでできんの?やってみたいわ
26 : 2025/03/06(木) 17:09:27.013 ID:N/OlwmjWs
>>22
いろいろ外注で済ませれるからな
強いて言うならまともな社会人としての振る舞いがいちばん大事な元手かもしれん
29 : 2025/03/06(木) 17:10:42.497 ID:W/r7O7HAM
>>26
やり方よう見つけるよなぁ今のクリエイターって
サンガツ
14 : 2025/03/06(木) 17:00:51.233 ID:e0sXsb2CR
どっちも中身は一緒でジャケットだけ違うのか?
18 : 2025/03/06(木) 17:05:10.162 ID:N/OlwmjWs
>>14
同じ系統同じ声優同じくらいの再生時間の作品でサムネだけAI製と人間製とで売ってみた
15 : 2025/03/06(木) 17:01:38.129 ID:RcVdd7KAH
音声もAIにしたらいいのになぜしないのか
20 : 2025/03/06(木) 17:05:37.446 ID:N/OlwmjWs
>>15
現状やと売れんしもうちょっと流暢さも欲しい
32 : 2025/03/06(木) 17:12:41.904 ID:fhYpywVPh
収録ってどうやるの?
36 : 2025/03/06(木) 17:14:45.254 ID:N/OlwmjWs
>>32
声優さんに自分ちで録ってもらうかスタジオ借りて録る
33 : 2025/03/06(木) 17:12:47.444 ID:GOX0Zd6g5
絵師に宣伝してもらったら普段その人の絵を気に入ってて、かつ今まで同人音声を積極的に見てなかった層に届くんやから効果あるやろうな
37 : 2025/03/06(木) 17:15:59.128 ID:N/OlwmjWs
>>33
そういう面はあると思う
結局はどんだけ人目につけるかやな
39 : 2025/03/06(木) 17:18:53.676 ID:N/OlwmjWs
AIサムネなら出演しませんとか別料金貰いますっていう声優さんも結構おる
AI作品は粗製濫造っていうイメージがあってそれに出演しとる声優にも悪いイメージがつきかねんからしゃーない部分はある
40 : 2025/03/06(木) 17:19:37.511 ID:6.moeEGC1
>>39
はぇ〜そんなんあるんか
41 : 2025/03/06(木) 17:22:18.507 ID:N/OlwmjWs
>>40
あるで〜〜
42 : 2025/03/06(木) 17:22:29.193 ID:GOX0Zd6g5
>>39
はえー
43 : 2025/03/06(木) 17:29:35.990 ID:cGogxjbP2
絵なんかよりCVよCV
ゅかつばめみなせあいのなら売れるやろ
てかワイが買う
44 : 2025/03/06(木) 17:32:06.263 ID:N/OlwmjWs
>>43
声優の上位陣起用するのは鉄板やろな

コメント

タイトルとURLをコピーしました