【Excel】できる大人はセルを結合せずに条件付き書式を使う

サムネイル
1 : 2025/01/30(木) 18:03:27.97 ID:09oe+qU2M

https://5ch.net
s://shikumika.org/entry/excel-nocellmerging
セルを結合しないことが推奨されたりします
s://i.imgur.com/Nwy9JhL.jpeg

3 : 2025/01/30(木) 18:05:00.87 ID:GqyCn7aU0
だが断る
4 : 2025/01/30(木) 18:05:43.57 ID:HUPLpSGR0
対案をよこせ😠💢
7 : 2025/01/30(木) 18:07:34.39 ID:1FYIjIQnH
作業工程表をエクセルで作るのはいいのか?
12 : 2025/01/30(木) 18:23:10.71 ID:Scb5OSiG0
>>7
Excelで作ってるところも多いからオケ
8 : 2025/01/30(木) 18:08:21.26 ID:jBujcMvv0
修正に無駄に時間をかけられるようにしておくのがデキるケンモメン
9 : 2025/01/30(木) 18:11:25.90 ID:jtTueUjm0
俺は結合させまくるけどね
見た目重視よ
10 : 2025/01/30(木) 18:16:08.54 ID:hERDSywRH
セル結合と条件付き書式って何か関係性あるっけ
11 : 2025/01/30(木) 18:21:56.55 ID:ESKuzrjnH
結合しか知らない
13 : 2025/01/30(木) 18:25:45.55 ID:oMK19XsY0
結合を使いこなせない方が悪いよね
14 : 2025/01/30(木) 18:26:04.43 ID:pk0hJiX60
ソース読んだけど職場にこんな馬鹿なことするやつgsいたら殺害されるぞ
15 : 2025/01/30(木) 18:28:20.08 ID:cJAU5JzD0
印刷用シートを別に作ればいい

それだけのことが出来ない馬鹿はSheet2、Sheet3と無駄に残してるしファイル名はなんちゃらa.xlxsなんちゃらaa.xlxsなんちゃら最新.xlxs

16 : 2025/01/30(木) 18:36:46.51 ID:FlhN5HOv0
結合しまくってたらそのシートで新たな関数作るの難しくなってシートごと作り直した
結合はもうしない
17 : 2025/01/30(木) 18:38:32.82 ID:YQFZhHo80
これだけ見れば わざわざセル結合しなくても良いんじゃね?と思うけど
18 : 2025/01/30(木) 18:39:17.02 ID:EakdufAT0
ヘッダー行の結合は許してよ
明細行の結合は殺処分でいいと思うけど
19 : 2025/01/30(木) 18:40:44.29 ID:Tjl1Eyai0
挿入とかコピペしてると条件が馬鹿みたいに増えてゴミになる
20 : 2025/01/30(木) 18:41:04.25 ID:mr2jJ5Far
文字の大きさバラバラなるだろーが
21 : 2025/01/30(木) 18:41:14.27 ID:hq9toKIoa
いったん白でセル全部塗りつぶして必要なとこだけ罫線引けばそれっぽく見える
22 : 2025/01/30(木) 18:41:23.08 ID:X/dK3yhv0
条件付き書式をどうやって結合の代わりするの
23 : 2025/01/30(木) 18:45:13.43 ID:0Llz+m9y0
セル結合する社内のやつとは仕事しないことにしてる
24 : 2025/01/30(木) 18:51:39.37 ID:ZMRIgut50
すげーできる大人は一段上からマクロを操り下民どもに好きにせえ
25 : 2025/01/30(木) 18:57:19.03 ID:lDjfZsWG0
本当にできる人はそんな些末なこと気にしない そんなことをいちいち気にする奴で優秀な奴見たことない
26 : 2025/01/30(木) 18:58:55.89 ID:IBNL4Z9m0
Excelを使いこなせるか否かはまんまその人の論理的思考力に依存するからなあ
頭おかしい奴がいるとどうすればこんなことになるんだ見たいなことしてくる

計算式が複雑なので紐解きながら分析してみたら、
消費税を2回かけてるとか殺意わくようなことする奴までいるからな

27 : 2025/01/30(木) 18:59:56.09 ID:l6740pmz0
あー枠線消したりフォントの色変えるってことか
28 : 2025/01/30(木) 19:11:50.50 ID:MNW6aD2I0
大項目中項目小項目とかいうタイトル分けしてる奴マジで嫌い😠
29 : 2025/01/30(木) 19:14:17.98 ID:IlKIVOgU0
最近のは罫線のコントロールとかできるの?
昔はできなかったよな
30 : 2025/01/30(木) 19:19:02.73 ID:schK4xFV0
VBAちょっと書くけど結合した時のRangeオブジェクトとかの挙動がどうなるか試してない(普段結合しないから試す機会も特にない)から結合しないでいる
結合されたセルのオブジェクトってどんなふうになるんだ?
例えばA1とB1を結合してたら、A1もしくはB1で参照できる?
31 : 2025/01/30(木) 19:22:22.38 ID:IlKIVOgU0
俺の2016では罫線の条件付き書式できたわ
知らんかった

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました