Androidスマホの正解見つかる

1 : 2025/01/20(月) 20:30:58.270 ID:ow3L5Xeg4
OS Android 15ベースのNebula AIOS
SoC Snapdragon 8 Elite
メモリ 12GB/16GB
容量 256GB/512GB
画面 6.85型 AMOLED (2688×1216), 144Hz, 2000nits
カメラ メイン: 5000万画素 F1.59-4.0 (35mm)
望遠: 6400万画素 (70mm)
超広角: 5000万画素 (13mm)
インカメラ アンダーディスプレイカメラ
電池 6150mAh
その他 IP68/69防水防塵

レス1番の画像1
2 : 2025/01/20(月) 20:31:05.608 ID:ow3L5Xeg4
これしかないよ
4 : 2025/01/20(月) 20:31:31.135 ID:ZiKb23Cag
2chMate 0.8.10.187/Google/Pixel 5/14/LT
これしかないぞ
5 : 2025/01/20(月) 20:31:35.762 ID:FyJ69ERFf
でもカメラz60uから劣化してるよね
6 : 2025/01/20(月) 20:32:15.648 ID:KpnqnyvGf
なにこのダッセェ柄
8 : 2025/01/20(月) 20:32:22.125 ID:oADGbFZA9
redmagic10proにFelica積むならこっちに積んでくれんか?
10 : 2025/01/20(月) 20:32:52.101 ID:K7Og9CB.N
今予約したら5000円引きや
11 : 2025/01/20(月) 20:33:12.898 ID:nHuRF3uv8
これ
2chMate 0.8.10.192 dev/Nothing/A015/15/GT
13 : 2025/01/20(月) 20:34:11.670 ID:ow3L5Xeg4
かっこよすぎる

レス13番の画像1

レス13番の画像2

レス13番の画像3
17 : 2025/01/20(月) 20:34:51.981 ID:NUuxp5IYy
>>13
電車で使ってたら3度見くらいされそう
14 : 2025/01/20(月) 20:34:16.813 ID:KKkjRGNT9
あなたが私にくれたもの🥺

シャガールみたいな青い夜🥺

15 : 2025/01/20(月) 20:34:20.310 ID:OxPo2Elp2
こんなスペック盛り盛りにしてなにするんや
18 : 2025/01/20(月) 20:35:09.153 ID:JLBS5b8S/
どうせカバーつけるのに🥺
20 : 2025/01/20(月) 20:35:51.206 ID:36dOcnvMI
エッヂャー御用達のミドルハイ
2chMate 0.8.10.191 dev/motorola/motorola edge 50s pro/14/DT
23 : 2025/01/20(月) 20:36:35.921 ID:ow3L5Xeg4
>>20
2chMate 0.8.10.192 dev/motorola/motorola edge 30 pro/14/LT
二世代前のワイのよりAntutuスコア低い…
22 : 2025/01/20(月) 20:36:12.646 ID:VTPV3N5mL
にほんごいける?
26 : 2025/01/20(月) 20:36:58.884 ID:ow3L5Xeg4
>>22
日本版として発売するから技適も日本語も問題ないで
24 : 2025/01/20(月) 20:36:37.979 ID:VTPV3N5mL
望遠の位置きも
25 : 2025/01/20(月) 20:36:45.685 ID:93p7T/XQQ
z60sでええわ
27 : 2025/01/20(月) 20:37:07.104 ID:56poz09CZ
はい
2chMate 0.8.10.187/HMD Global/HMD Fusion/14/LT
28 : 2025/01/20(月) 20:37:09.554 ID:983jPBaJB
なにこれゴッホ?
29 : 2025/01/20(月) 20:37:19.594 ID:cnqn.Le09
気色悪い模様がないやつはあるんか?
30 : 2025/01/20(月) 20:37:43.292 ID:JoTbTZ86x
felicaある?

アップデートは?
Samsungなみにサプライチェーン整ってる?

39 : 2025/01/20(月) 20:39:33.948 ID:ow3L5Xeg4
>>30
ないよ
32 : 2025/01/20(月) 20:38:10.161 ID:HBMPYPIoj
その値段ならGalaxyでええやん
37 : 2025/01/20(月) 20:39:04.881 ID:ow3L5Xeg4
>>32
本体サイズは、約77.1(幅)×164.3(高さ)×8.6(奥行)mm。重量は約228g
33 : 2025/01/20(月) 20:38:32.417 ID:ow3L5Xeg4
普通の色もあるで
そっちなら最安12万弱
「ブラック」12GB/256GBの販売価格は122,800円で、先行販売クーポン併用価格は117,800円。

レス33番の画像1
34 : 2025/01/20(月) 20:38:37.024 ID:K7Og9CB.N
これ既に売ってるグロ版は技適無いんか?
35 : 2025/01/20(月) 20:38:57.640 ID:T7vuj558I
スマホはgalaxyしか信用出来ない
同じsoc使ってても動作がおかしい機種結構あるわ
36 : 2025/01/20(月) 20:38:58.963 ID:.DaPsP0Gr
Motorolaでいいっす
41 : 2025/01/20(月) 20:40:16.218 ID:ow3L5Xeg4
Galaxy S25ultraの512gbモデルとか20万以上するでしょ
42 : 2025/01/20(月) 20:40:29.636 ID:R6FXRGxM8
普通Galaxy S24だよね
2chMate 0.8.10.187/samsung/SM-S921Q/14/GR
43 : 2025/01/20(月) 20:40:37.833 ID:zORF9.EXw
nubiaはアメリカで規制されてるZTEやからね
92 : 2025/01/20(月) 20:55:23.798 ID:OxPo2Elp2
>>43
Huawei以上に国とズブズブやからな
まあ一般消費者的にはどうでもええけど
44 : 2025/01/20(月) 20:40:56.181 ID:BBDUPpzPK
SteamLink用にええスマホない?
FHD120fps以上のモニターでデュアルスピーカーでバッテリー持ち良くて軽い奴(200g未満)
画面にカメラホール被らないのがええんやが

安いやつで

51 : 2025/01/20(月) 20:42:55.527 ID:ow3L5Xeg4
>>44
ない
45 : 2025/01/20(月) 20:41:07.931 ID:n6exFWnPB
Grapheneゲェジが↓
46 : 2025/01/20(月) 20:41:33.942 ID:.PI2Uamci
PixelでナントカOS一択定期
47 : 2025/01/20(月) 20:41:45.433 ID:4qaN26xjs
それなら20万出してiPhoneでいいわ
48 : 2025/01/20(月) 20:41:55.232 ID:I/wRAHowy
GalaxyのOneUIは有能
本体が高くなかったら買ってた
60 : 2025/01/20(月) 20:46:38.046 ID:i.dQah/u8
>>48
言うほど5万円は高いか?🤔
50 : 2025/01/20(月) 20:42:54.419 ID:qZYXx.X4m
Galaxyで良いやん
53 : 2025/01/20(月) 20:43:17.713 ID:n6exFWnPB
35mmって狭過ぎやろ
一眼は50mmが標準らしいけど
55 : 2025/01/20(月) 20:45:22.252 ID:YejswTfXl
Xperiaは1年も使ってないのに画面に縦の緑線入って使い物にならなくなったから絶対もう買わねえわ
56 : 2025/01/20(月) 20:45:28.526 ID:e6Su5SkZP
FREETELの麗2
57 : 2025/01/20(月) 20:46:00.877 ID:o6RggOvNs
これすげえ欲しい
星月夜のケース買おうかな
58 : 2025/01/20(月) 20:46:21.335 ID:GKKA8nai.
ポンと10万↑スマホに払うならラップトップでよくねってなっちゃわね?
64 : 2025/01/20(月) 20:47:25.948 ID:ow3L5Xeg4
>>58
ラップトップこそ今更何に使うんや
72 : 2025/01/20(月) 20:49:05.466 ID:GKKA8nai.
>>64
スマホより性能盛りやすいイメージやから10万のスマホでできること結構できるんやないか?
って書こうとしたけどカメラがないな😢
59 : 2025/01/20(月) 20:46:33.237 ID:knTdIy3TJ
Galaxyでええやん
61 : 2025/01/20(月) 20:46:42.596 ID:dMnA9sRYN
専用アプリはどんなのがあるんや
63 : 2025/01/20(月) 20:47:12.357 ID:DE4o5V63g
s24の投げ売りまだやってる?
66 : 2025/01/20(月) 20:48:24.082 ID:ow3L5Xeg4
S24無印なんかとは比べ物にならんやろ
比べるならultraシリーズやから
67 : 2025/01/20(月) 20:48:29.414 ID:OXXGmW03n
紅魔おサイフ付いたしカメラ出っ張りも無いし買ってしまいそうや
69 : 2025/01/20(月) 20:48:30.210 ID:fgSS1MsUj
折りたたみスマホかと思った
70 : 2025/01/20(月) 20:48:40.466 ID:jyFiWkdqh
fold7 se出たら40万くらいしそう
74 : 2025/01/20(月) 20:49:10.632 ID:7Elf5NliB
ハイスペやんけ
76 : 2025/01/20(月) 20:49:23.422 ID:civEPG9Qy
エッヂは林檎と泥どっちが多いんやろ
78 : 2025/01/20(月) 20:49:50.017 ID:obwCGfAFz
これモバイルSuica使える?
80 : 2025/01/20(月) 20:50:31.356 ID:K7Og9CB.N
>>78
スマートウォッチ使わないと無理
79 : 2025/01/20(月) 20:50:22.708 ID:kGpAnz8Af
nubiaはいいぞ
82 : 2025/01/20(月) 20:51:09.081 ID:36dOcnvMI
ゲームとかせんから京セラみたくバッテリー自分で替えられるやつ出たら長く使えるんやけどな
83 : 2025/01/20(月) 20:51:35.112 ID:MK3twMwvz
結局こんなスマホ出てもみんなiphone買うんだから
85 : 2025/01/20(月) 20:52:26.529 ID:kGpAnz8Af
バイパス給電とUDCが最高や
逆に言えばこの2つがあれば正直nubiaじゃなくてもいい
88 : 2025/01/20(月) 20:53:27.219 ID:5YhcndUNb
>>85
バイパス給電は最近わりといろんなメーカーが実装してない?ゲーム限定とかやけど
93 : 2025/01/20(月) 20:55:34.673 ID:kGpAnz8Af
>>88
せやね
nubiaやaquosみたいにすべてのアプリで使えるのが一番ええけど買い替えサイクル伸びるから各社中々本腰入れてくれん
98 : 2025/01/20(月) 20:57:48.170 ID:5YhcndUNb
>>93
正直リチウムイオンバッテリーがボトルネックになってるし全アプリで利用できるようにしてほしいなとは思ってるわ
ちなgalaxy s23
86 : 2025/01/20(月) 20:53:09.638 ID:oft3TO957
ゴッホかと思ったわ
89 : 2025/01/20(月) 20:53:29.060 ID:ow3L5Xeg4
>>86
ゴッホやで
87 : 2025/01/20(月) 20:53:14.263 ID:BBKecSEaL
個人情報抜き取り定期
90 : 2025/01/20(月) 20:53:57.453 ID:wEt2Iyjo1
バイパス給電はこれからのフラッグシップには必須にすべきよなあ
91 : 2025/01/20(月) 20:54:14.142 ID:.r0rnLrAu
でもデカくて重いんでしょ?
94 : 2025/01/20(月) 20:55:40.548 ID:I/wRAHowy
REDMAGIC10ProにFeliCa載せてZ70Ultraには載せ無いのよくわからん
95 : 2025/01/20(月) 20:56:50.531 ID:P5AW02mT7
ZTEのデザインってNothing以上にオタクっぽく見えるわ
97 : 2025/01/20(月) 20:57:19.043 ID:kJuuqSW1g
調べたら高い奴は18万もするのかコレ
100 : 2025/01/20(月) 20:58:52.689 ID:xmfcDEG/k
galaxys25いくらになるかもうリークって出とる?
104 : 2025/01/20(月) 20:59:46.781 ID:rQ4e3b6JT
>>100
インドの価格がリークされてたはず
101 : 2025/01/20(月) 20:59:12.094 ID:rQ4e3b6JT
10年ほど中華スマホ使ってきたが結局Galaxyに落ち着くンゴ
片手サイズと優秀なUIを兼ね備えているのがGalaxyだけンゴ
103 : 2025/01/20(月) 20:59:44.676 ID:/ttipQZ2f
>>101
ワイは小さいスマホは無理やエッヂやるにしても狭く感じて
109 : 2025/01/20(月) 21:00:44.971 ID:rQ4e3b6JT
>>103
ワイは手が小さい方やから、横幅72mm超えると片手操作できんのや
106 : 2025/01/20(月) 21:00:25.589 ID:wlidlCq0c
Androidとかチー牛しか使わん定期

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました