Snapdragon8Elite2、antutuベンチマークスコア差380万で全てのスマホを終わらせる

記事サムネイル
1 : 2025/03/31(月) 05:18:01.132 ID:VwcJyuYxY
クアルコムの独自開発プロセッサ第2弾が飛躍的にパワーアップ

メーカー各社が開発中の最新スマホ事情に詳しいDigital Chat Station(DCS)氏によると、クアルコムが開発している「SM8850」ことSnapdragon 8 Elite 2はTSMCの第2世代3nmプロセス「N3P」で製造されるそうです。

独自開発のOryonコアを採用した8コアCPU(超大型コア×2、大型コア×6)とAdreno 840 GPUで構成され、AnTuTuベンチマークのスコアは380万にも及ぶとのこと。

MediaTekが同時期にリリースするDimensity 9500のスコア(350万)すら圧倒する数字となっています。

なお「AnTuTuベンチマークスコア380万」という数字は、現行のSnapdragon 8 Eliteを大きく上回るもの。

分かりやすいのが先日発表されたSnapdragon 8 Elite搭載の格安スマホ「POCO F7 Ultra(左)」のスコア。260万弱しかないため、1.5倍近く伸びることになります。

2 : 2025/03/31(月) 05:18:20.572 ID:VwcJyuYxY
終わりだよApple
3 : 2025/03/31(月) 05:21:32.752 ID:Tn4v8.V0V
ワイのS25無印は洗面器につけて測ったら280万や😤
4 : 2025/03/31(月) 05:23:32.242 ID:6McRfJhqR
バカみたいなネーミングだな
6 : 2025/03/31(月) 05:28:25.184 ID:sCdgPcXUB
ローカルでAI動かせそうやな
7 : 2025/03/31(月) 05:28:25.859 ID:.ysuJnsB.
エッヂで高速レスバが捗るな
8 : 2025/03/31(月) 05:30:12.244 ID:RvgJbmJ1q
いいからスナドラ480を過去にするの出せや
17 : 2025/03/31(月) 05:50:38.482 ID:eOkOXXRBt
>>8
480の後は695のマイナーチェンジみたいな状態ばっかだしな
9 : 2025/03/31(月) 05:30:56.076 ID:fd5AtwRm.
マジ?
iPhone16promaxポチろうか極限まで迷ってるのにこれじゃ買ってすぐ低スペになっちゃうぢゃん🥺
10 : 2025/03/31(月) 05:34:01.446 ID:IkVmMqvbw
スマホにそんな性能いらねえ
11 : 2025/03/31(月) 05:34:50.085 ID:Bmo6zdN6B
SoCよりシリコンバッテリーとか言うのがどうなのか気になる
12 : 2025/03/31(月) 05:37:26.748 ID:RitMzAwA2
欲しいのは半分のスコアでいいから真夏でも熱くならないやつなんだよなあ
15 : 2025/03/31(月) 05:48:06.693 ID:fxlFD5M7n
すごいな、モンハンワールドくらいやったら動くんやない?
19 : 2025/03/31(月) 05:52:41.520 ID:OmRiE4asO
スマホにそんな高性能のチップは必要あるのか?
20 : 2025/03/31(月) 05:52:48.380 ID:gWCf5UECB
安いのの性能上げろや
21 : 2025/03/31(月) 05:53:20.755 ID:PtFx2iyBo
泥の高価格帯買うやつはガチのゲェジや
ベンチだけ高くても実性能が低かったら意味ないのに意味のないアンツツ過信してるからな
22 : 2025/03/31(月) 05:57:48.319 ID:mnUAGGsXU
>>21
なんで急に発狂してるんや?
25 : 2025/03/31(月) 06:01:20.398 ID:PtFx2iyBo
>>22
これが発狂に見えるほど都合が悪いんか
もしかして泥の高価格帯買っちゃった情弱アンツツ信者?
29 : 2025/03/31(月) 06:05:34.869 ID:mnUAGGsXU
>>25
めちゃくちゃ早口やん
32 : 2025/03/31(月) 06:09:04.338 ID:PtFx2iyBo
>>29
これで早口は草
さっきから定型分しかできんのザコすぎやろ
33 : 2025/03/31(月) 06:09:22.795 ID:mnUAGGsXU
>>32
なんで発狂してるんや?
30 : 2025/03/31(月) 06:06:51.893 ID:RxmSSnAXR
>>21
実性能が低いって具体的にどういうこと言うてるんや?
23 : 2025/03/31(月) 05:58:43.176 ID:RxmSSnAXR
ゲームにしか使わないんやろこんな性能
24 : 2025/03/31(月) 05:59:43.261 ID:gqr.fMgQe
カメラの性能要らんからコスパ上げて欲しい
26 : 2025/03/31(月) 06:02:00.647 ID:Cy14aJAB0
どうせアチアチなんやから
27 : 2025/03/31(月) 06:03:34.578 ID:S0/f21YAx
OPPOのFindX8Ultra楽しみすぎる
バイパス給電もあるとか全方位隙が無さすぎる
28 : 2025/03/31(月) 06:04:23.746 ID:fd5AtwRm.
>>27
でもFeliCaないし…
39 : 2025/03/31(月) 06:12:43.455 ID:S0/f21YAx
>>28
物理カードで代替できるじゃん
31 : 2025/03/31(月) 06:07:35.756 ID:gevqpfaB7
単なる最高値やろ
実際のスマホに搭載したら良くて320〜330万ってとこや
そうなると8eliteとそこまで差がない
34 : 2025/03/31(月) 06:09:31.041 ID:6SiHFIQ3U
謎なんやけどガジェオタがスマホは進化しない進化し無い言うけど純粋に性能上がるのは進化ちゃうん?
38 : 2025/03/31(月) 06:11:58.391 ID:L.6W9m5lJ
>>34
ちゃうよ
40 : 2025/03/31(月) 06:12:45.380 ID:6SiHFIQ3U
>>38
ちゃうのはええけど進化ってのがワイには分からん
どういうのを進化言うんや
46 : 2025/03/31(月) 06:15:37.692 ID:L.6W9m5lJ
>>40
それはキミの目で確かめてくれ!
48 : 2025/03/31(月) 06:17:05.371 ID:6SiHFIQ3U
>>46
ワイ目線で言えば紛れもない進化やなとは思う
とは言え大きく生活を変えるもんでもないから、何とも言えないんや
41 : 2025/03/31(月) 06:13:13.695 ID:FJjlFE95R
>>34
それガジェオタじゃなくてiPhone信者やろ
中華スマホは折りたたみもカメラも明らかに進化しとる
43 : 2025/03/31(月) 06:14:16.197 ID:6SiHFIQ3U
>>41
ワイにはiphone信者もガジェオタも分からんのや

進化しとるって感じでええんか?
各々の進化の基準が謎すぎて何を持って進化と言うんかわからんわ

45 : 2025/03/31(月) 06:15:23.511 ID:S0/f21YAx
>>34
そうだよ、アップルとかサムスンとかは進化は止まってるやろうけど、中華スマホはカメラもバッテリーも進化し続けてるしな

VivoX200Ultraとか作例リーク出てきてるけどもうキャノンの一眼に匹敵するカメラやし、中華の格安でも大きさ重さそのままにバッテリー7500積む所も出てきた

49 : 2025/03/31(月) 06:17:23.698 ID:6SiHFIQ3U
>>45
バッテリーの件はすごいな😳
52 : 2025/03/31(月) 06:18:21.511 ID:S0/f21YAx
>>49
研究レベルならもう8800まで行ってる
来年には8000超えもあるやろうな
55 : 2025/03/31(月) 06:19:45.607 ID:6SiHFIQ3U
>>52
もうモバイルバッテリーいらずやな😳😳😳😳😳
59 : 2025/03/31(月) 06:20:50.229 ID:gevqpfaB7
>>45
バッテリーはほんま進化しとるな
前までの中華性急速充電はメーカー毎の独自規格専用やったけど最近のは汎用品でいけるし
容量も他国との差がエゲつないわ
固体電池搭載も中華が一番乗りするやろ
63 : 2025/03/31(月) 06:23:43.671 ID:S0/f21YAx
>>59
スマホ用ながら半個体電池なら既に搭載が始まってるで、今ワイが書き込んでるVivoX100Ultraがそうや

2chMate 0.8.10.187/vivo/V2366GA/15/LR

68 : 2025/03/31(月) 06:26:27.797 ID:Bmo6zdN6B
>>63
vivoええなと思っとるんやがなんか使えないサービスとかあるか?ロケーション履歴は使えないって聞いたんやが
71 : 2025/03/31(月) 06:27:59.617 ID:S0/f21YAx
>>68
使えないらしいね、自分はその機能使おうとしたことがないからわからないけど
でもAndroidAUTOは使える
69 : 2025/03/31(月) 06:27:19.123 ID:gqr.fMgQe
>>63
すげえな
36 : 2025/03/31(月) 06:11:02.899 ID:.SXw7Cc2P
ブーストしてそう
37 : 2025/03/31(月) 06:11:21.509 ID:PtFx2iyBo
あー壊れたか
42 : 2025/03/31(月) 06:13:40.691 ID:gevqpfaB7
ネタなんやろうけど実性能で原神は笑う
47 : 2025/03/31(月) 06:16:58.307 ID:PtFx2iyBo
>>42
チップ性能で負担が大きいゲーム使うのはまともな比較やろアホか
50 : 2025/03/31(月) 06:17:39.911 ID:mnUAGGsXU
>>47
キモヲタきもすぎやろw
51 : 2025/03/31(月) 06:18:14.723 ID:fd5AtwRm.
出先で原神やったりブルアカやる事あるわけやしゲーム性能も大事やろ
53 : 2025/03/31(月) 06:18:44.726 ID:edEORlzAE
そこまでいくのか買い替え頻度どうなるんやろな
54 : 2025/03/31(月) 06:19:11.604 ID:PtFx2iyBo
あーあ俺が壊したばかりに本人が発狂しちゃったか
56 : 2025/03/31(月) 06:19:47.883 ID:mnUAGGsXU
>>54
キモヲタw
57 : 2025/03/31(月) 06:20:26.257 ID:mnUAGGsXU
チー牛「僕のやってるキモヲタゲームが動作しないから買うやつはガチゲェジなんだ〜〜」

誰か殺処分しろよw

58 : 2025/03/31(月) 06:20:37.640 ID:oy/u3n9gM
Androidってアプリの最適化がゴミすぎて上限60fpsじゃなかったっけ?
OSの優秀さ比べてるならともかく実性能比較には向いてなくね?
62 : 2025/03/31(月) 06:22:39.967 ID:PtFx2iyBo
>>58
うん
そして消費電力高くて解像度も低くく爆熱というゴミ
64 : 2025/03/31(月) 06:23:56.089 ID:mnUAGGsXU
>>58>>62
iPhoneがAndroidに負けて悔しい!まで読んだ
60 : 2025/03/31(月) 06:20:59.536 ID:PtFx2iyBo
俺が壊したばかりに発狂安価マシーンになりました🤖
61 : 2025/03/31(月) 06:22:21.001 ID:ApdQleABy
iOSのantutuとandroidのantutuは測定項目がちゃうから比較には使えんし
そもそもantutuの仕様のせいでantutu特化に調整するだけで簡単にスコア伸ばせるからクソの役にも立たん
65 : 2025/03/31(月) 06:24:11.404 ID:PtFx2iyBo
>>61
作者が比較できんって言ってるしな
バージョン違いでスコア爆上がりしたりするし
それでもアンツツ過信する情弱が多いこと
66 : 2025/03/31(月) 06:24:25.307 ID:mnUAGGsXU
>>65
ぼろ負けしてて草
67 : 2025/03/31(月) 06:25:09.663 ID:mnUAGGsXU
antutu 380万の時代かあ
200万以下はゴミやね
70 : 2025/03/31(月) 06:27:25.610 ID:PtFx2iyBo
絡んできた相手の知識が乏しいとつまらん
72 : 2025/03/31(月) 06:29:57.734 ID:AqtXEOdcL
ROGAllyとかスイッチみたいに電源繋いでる間だけ限界突破とかできないんか?スマホでも

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました