エッヂ民って9割くらいAI肯定派だけど、自分の仕事が奪われない自信あるの?

1 : 2024/06/25(火) 16:03:47.167 ID:cXVP0h3FB
2 : 2024/06/25(火) 16:04:27.301 ID:ABOPrOJbq
そもそも仕事してないわ
4 : 2024/06/25(火) 16:04:42.764 ID:NEY2UMFE/
奪われる仕事ないからな
5 : 2024/06/25(火) 16:05:13.172 ID:r51UUqFg5
ある
ワイの仕事はAIのほうが遥かに金かかるから
6 : 2024/06/25(火) 16:05:35.586 ID:xh/6ba68h
はよ導入しろ ちな物流
7 : 2024/06/25(火) 16:05:44.922 ID:IKmycnUA9
仕事は大丈夫やけど英語のAIエ口チャットはガチですごいと思った
あれ日本語対応してナマモノ実装されたらほんまに世界変わるんちゃう
8 : 2024/06/25(火) 16:05:51.596 ID:w8ba3vO12
仕事してないもんね!
9 : 2024/06/25(火) 16:07:12.495 ID:285CZRa7S
ノージョブです
10 : 2024/06/25(火) 16:07:46.368 ID:3zeBRpotS
AIがそのうち反乱し始めたら面白いやん?
11 : 2024/06/25(火) 16:08:04.788 ID:HGBUKuuot
同時にシステムエラーのデメリットも有名になってきてないか?
12 : 2024/06/25(火) 16:08:37.186 ID:8fi6VU4ep
奪う奪われないというのは特に問題ではなくて、AI導入されても不当に解雇されないように既存の従業員の立場を守ればええだけや
産業革命の時も似たような事あったけど
13 : 2024/06/25(火) 16:08:45.509 ID:4N185M4PV
赤信号みんなで渡れば恐くないや
倒れる時は一人じゃない
14 : 2024/06/25(火) 16:09:34.101 ID:0RbJn5j9L
セコカンやけど施工図描きたくない
あんな綺麗な絵描くまえに図面描いて
15 : 2024/06/25(火) 16:10:08.539 ID:igc1OGlNM
AIに奪われるっていう感覚はあんまり無いな
AIを使いこなせる人が出来る仕事量は増えるやろうけど
16 : 2024/06/25(火) 16:10:23.011 ID:NJ7UZr9YU
大変なことはAI君に任せてAI管理者になりゃええねん
17 : 2024/06/25(火) 16:12:13.880 ID:RshuGwfMV
仕事ねぇ…アハハハ😅
18 : 2024/06/25(火) 16:13:52.692 ID:IqTO2Uk2d
大した仕事してへんから奪われるのはしゃーないが再就職先もなくなると困る
19 : 2024/06/25(火) 16:14:48.757 ID:3wJheTpeU
早く奪ってくれよ
20 : 2024/06/25(火) 16:15:53.117 ID:iGoeUNqtZ
作業所はなくならんやろ
福祉の補助金ビジネスなんやし
21 : 2024/06/25(火) 16:20:16.840 ID:WQZQi3pSO
適当にええ感じに見積もり出してきたはるんき
22 : 2024/06/25(火) 16:22:31.812 ID:KWRM0Sd6V
何の努力もしてこなかった&したくない弱者男性にとって生成AIはこれ以上ないツールやぞ
23 : 2024/06/25(火) 16:22:43.075 ID:OtGj7B0Wu
むしろAI導入して奪いに行く立場や😗
ネットで嘲笑の的にされてるイラスト界隈の反発なんて某所に比べれば全然かわいいもんやで🥴
24 : 2024/06/25(火) 16:23:11.283 ID:FMKf/B0s5
AI作ってる側だしなんの問題もない
むしろ年々収入はね上がってる
25 : 2024/06/25(火) 16:24:17.994 ID:VIu11ubPo
AI使って楽しようという発想はないのか
26 : 2024/06/25(火) 16:25:59.313 ID:Nsj84e5er
楽なら単価下げるけどええか?
28 : 2024/06/25(火) 16:33:02.307 ID:8AiLfVLHk
AI利用して楽すればいいだけやん
なんや奪われるって
AIも人がいなきゃ何もできないやろ
29 : 2024/06/25(火) 16:34:10.565 ID:Xk144orUI
ニートだが😅
30 : 2024/06/25(火) 16:39:29.283 ID:FMKf/B0s5
>>29
くっそこれ…笑みんな!29ッチのノリ!わかっとるメンスな…?笑
31 : 2024/06/25(火) 16:43:03.913 ID:dpGlqaQrS
極論働かなくて済む世の中目指しとるんや無いのか
32 : 2024/06/25(火) 16:45:08.718 ID:gwPTq6COa
>>31
労働の奴隷から解放されない人もいるから
33 : 2024/06/25(火) 16:46:29.312 ID:JRCagedvr
AIがもっと発達したら人間の作業はほとんどAIがやるようになるだろうな
ワイらが生きてる間にはそこまで発達はしないだろうけど
34 : 2024/06/25(火) 16:49:52.839 ID:eRwliMdeU
仕事なんて奪ってくれてかまわん
35 : 2024/06/25(火) 16:53:48.825 ID:okA/RC8//
生活保護をAIに奪われる😭
🚬🤖💰
36 : 2024/06/25(火) 16:53:49.261 ID:JGi1LPXS2
肉体労働できないから不安ではある
37 : 2024/06/25(火) 16:56:18.124 ID:hmUxCZzLH
むしろ否定するメリットとは一体
38 : 2024/06/25(火) 16:57:04.736 ID:i/wQ42m/m
嫉妬で擁護してるだけの無職やから問題ないぞ
39 : 2024/06/25(火) 16:58:59.519 ID:cZ4dflJ4C
失うものは何もない
40 : 2024/06/25(火) 16:59:15.385 ID:igS6O9CgG
一番やばいのはプログラマやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました