エッヂ民さん、「魚の目」の対処法がわからない模様w

1 : 2025/01/20(月) 20:15:25.332 ID:Ydrcv7ncc
教えて
4 : 2025/01/20(月) 20:16:00.405 ID:I7ubFBUNr
ウオノメコロリ使うぞ
5 : 2025/01/20(月) 20:16:01.263 ID:jVOrQ4dbL
ヤスリで削るんや
8 : 2025/01/20(月) 20:16:37.374 ID:UHfyna2eg
なんかシール貼る
9 : 2025/01/20(月) 20:16:57.152 ID:yYHSNeUzJ
あれおいしい
透明な水晶みたいになるまでかじってるわ
10 : 2025/01/20(月) 20:17:01.441 ID:Ydrcv7ncc
シール貼ってふやかして剥いたんやけど、しばらくしたら再発した
11 : 2025/01/20(月) 20:17:01.583 ID:vPC/5H14R
風呂上がりにピンセットで摘む
12 : 2025/01/20(月) 20:17:08.841 ID:KwFUDX.zb
なんか貼るやつあるやろ
13 : 2025/01/20(月) 20:17:14.380 ID:2D.iJq.y3
生で食うと上手いぞ
目は寄生虫の心配もないしな
14 : 2025/01/20(月) 20:17:20.743 ID:/31NaQpn0
巻き爪や魚の目って病院行ってええんちゃうか
ほっといても治らんやろ
15 : 2025/01/20(月) 20:17:31.590 ID:4ezQqtMEf
何度取っても歩き方変えないと永遠に出来るぞ
19 : 2025/01/20(月) 20:18:33.099 ID:.Q2yXiYuN
>>15
助けてクレメンス
16 : 2025/01/20(月) 20:17:45.495 ID:IKqMM62g4
ほじほじしてたらいつの間にか消えた
17 : 2025/01/20(月) 20:17:56.747 ID:SaTATRY.J
手に魚の目できたんやが
24 : 2025/01/20(月) 20:19:53.054 ID:I7ubFBUNr
>>17
ワイも手のひら側の中指の第一関節にあるけど地獄や
29 : 2025/01/20(月) 20:24:58.910 ID:VfBrvX791
>>24
手なら自分で手術できるやん
踵とかやと体硬いワイには無理や😭
20 : 2025/01/20(月) 20:18:44.419 ID:Wi6PwV8v0
ウイルス性のイボの可能性もあるで
21 : 2025/01/20(月) 20:19:11.715 ID:bE13YK3EK
スピール膏で治る
22 : 2025/01/20(月) 20:19:42.807 ID:5RKzbdc2n
液体窒素で焼く
23 : 2025/01/20(月) 20:19:47.778 ID:hnpyxvrfK
根性焼きやろ
25 : 2025/01/20(月) 20:20:08.114 ID:Ydrcv7ncc
引っこ抜くの怖いし病院でええか…
じゃあな
27 : 2025/01/20(月) 20:22:27.520 ID:ubtBTfxxk
かかとガサガサはたまーにあるけど魚の目はないわ
28 : 2025/01/20(月) 20:23:49.259 ID:MAIWdWeQJ
うおの目やなくてさかなの目食ってるやつ草
30 : 2025/01/20(月) 20:25:20.090 ID:hPXKhAFnX
タコの吸い出しを使う
32 : 2025/01/20(月) 20:26:30.004 ID:e6Su5SkZP
ガキの頃よく出来てたけど放置してたら消えた
33 : 2025/01/20(月) 20:27:18.886 ID:HBMPYPIoj
爪切りで切り取ったわ
34 : 2025/01/20(月) 20:28:52.943 ID:aUIjjqyHU
皮膚科行って凍らせてもらうんやぞ
あとは時間経過で落ちる

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました