ワイゲェジ、androidアプリ開発用の「android studio」の導入で詰む

1 : 2024/02/13(火) 12:33:41.412 ID:Xz5gsXMYD
▶ボタン押せって書いてるけど押しても何も起きんしなんやねんこれ
2 : 2024/02/13(火) 12:35:03.111 ID:Xz5gsXMYD
▶はRunボタンや
こういう導入で詰むのほんま萎える
3 : 2024/02/13(火) 12:37:13.772 ID:VIdoJuEcF
まずはビルドしないとその手のボタンで実行は無理やろ
右クリかなんかで〇〇で実行とかないんか
4 : 2024/02/13(火) 12:39:23.686 ID:LoCKgy3wf
実行先は実機なのかエミュレーターなのか
5 : 2024/02/13(火) 12:49:31.964 ID:wOG2W8DWf
androidニキに頼れ
7 : 2024/02/13(火) 12:50:30.260 ID:ZR0kLI1rN
Kotlinがなんたらスレ乱立してただけあって導入は助けられるぞ😎
10 : 2024/02/13(火) 12:52:56.756 ID:olREUCjP.
id変わってるわ
11 : 2024/02/13(火) 12:53:34.335 ID:ZR0kLI1rN
▶の左にエミュレーターが乗ってるはずなんやけど、それはどうなっとる?
12 : 2024/02/13(火) 12:54:15.354 ID:olREUCjP.
>>11
pixel_3a_api_34ってなってる
灰色でクリックしても何も起きんけどエミュレーターの起動は一度だけした
13 : 2024/02/13(火) 12:54:37.396 ID:ZR0kLI1rN
そこ押すと、プルダウンが出てきてそこに「DeviceManager」ってのがあると思う
そこ押してみてほしい
18 : 2024/02/13(火) 12:56:39.837 ID:olREUCjP.
>>13
わかったこれやるわ
14 : 2024/02/13(火) 12:54:44.439 ID:ZR0kLI1rN
エミュは起動したんか
15 : 2024/02/13(火) 12:54:54.524 ID:olREUCjP.
ずーっとGradle Projectとかいうのがダウンロードしとる
16 : 2024/02/13(火) 12:55:31.223 ID:ZR0kLI1rN
それは起動してるで
17 : 2024/02/13(火) 12:56:14.643 ID:ZR0kLI1rN
Gradleプロジェクトっていうのはプロジェクトの依存関係(ライブラリとかのダウンロード)を決めるところ
左側のズラーッで並んでるとこの一番下にあるはず
19 : 2024/02/13(火) 12:56:55.051 ID:ZR0kLI1rN
ちょっと待ってればwainting oneline deviceみたいな表示に変わるはずなんやが
21 : 2024/02/13(火) 12:59:28.641 ID:ZR0kLI1rN
エミュレータ起動したら普通にホーム画面が出るんよな?
25 : 2024/02/13(火) 13:04:05.169 ID:olREUCjP.
>>21
ホーム画面やね
本の通りエミュレーターの中身を日本語化だけした
22 : 2024/02/13(火) 13:02:39.432 ID:4Qs33F.Ub
多分その手前で躓いてる定期
24 : 2024/02/13(火) 13:04:04.065 ID:ZR0kLI1rN
Gradle Scripts≫build.gradleってところみれる?
2つあるけど Module:appの方や
28 : 2024/02/13(火) 13:04:49.171 ID:olREUCjP.
>>24
みてみる
30 : 2024/02/13(火) 13:05:17.082 ID:ZR0kLI1rN
>>28
アプリ名とかは隠して、できれば内容貼ってほしい
26 : 2024/02/13(火) 13:04:16.812 ID:Rn9MwnLZL
Androidアプリ開発流行りなん?
27 : 2024/02/13(火) 13:04:41.907 ID:olREUCjP.
なんかデバイスマネージャーからエミュレーターの起動はできたわ
29 : 2024/02/13(火) 13:04:52.193 ID:ZR0kLI1rN
本あるんか
ワイはネットだけ見て自力ンゴ
Googleがコロコロ非推奨とか変えるからどんな本変えればいいかわからなかったw

コメント

タイトルとURLをコピーしました