SSDを挿してるとPC起動しないんだが

サムネイル
1 : 2023/08/14(月) 23:23:30.626 ID:sGLrJLGF0
SSD逝ったか?
マザーボードのメーカーロゴで止まる、BIOSにもいけない
SSD外すとBIOSにいける
どうなってんだこりゃ
2 : 2023/08/14(月) 23:24:10.061 ID:alX1W5/Y0
壊れているんだろう
3 : 2023/08/14(月) 23:24:18.889 ID:25nOBkf1a
さすとこまちがってんじゃない…?
10 : 2023/08/14(月) 23:26:56.722 ID:sGLrJLGF0
>>3
いや、もう何年も同じところにさしてるから
それはない
4 : 2023/08/14(月) 23:24:47.940 ID:eHvLFvu/0
osはどこ
8 : 2023/08/14(月) 23:25:51.421 ID:sGLrJLGF0
>>4
壊れてるっぽいSSD
5 : 2023/08/14(月) 23:25:03.531 ID:WMETp8hA0
そっちは違う穴だよ
6 : 2023/08/14(月) 23:25:25.790 ID:sGLrJLGF0
ホント勘弁してくれ
6年目だからそろそろあかんかって思っていたが
仕事用のエクセルデータと作業中のデータあるのに
全部パーか
他のものはバックアップあるが
7 : 2023/08/14(月) 23:25:27.352 ID:aFK/N5Sb0
結論出てるのにどうしたいの
9 : 2023/08/14(月) 23:26:25.347 ID:sGLrJLGF0
>>7
なんとかならんか?
同じ症状で次の日治った人とかいない?
11 : 2023/08/14(月) 23:27:33.879 ID:sGLrJLGF0
なぜBIOSにいけないのかってところだよ
SSD外せば問題ないのに
12 : 2023/08/14(月) 23:27:38.752 ID:6IhzXoL60
分けて保存しないお前が悪いわ
人生終わったな
13 : 2023/08/14(月) 23:28:24.821 ID:sGLrJLGF0
ホント困る
明日一日だけでいいから治ってくれ
14 : 2023/08/14(月) 23:28:25.609 ID:u4cpCBy80
起動優先を別のSSDにして起動してから壊れたデータ取り出せばいいやろ
18 : 2023/08/14(月) 23:29:12.118 ID:sGLrJLGF0
>>14
今からそれやろうと思う
15 : 2023/08/14(月) 23:28:32.548 ID:aFK/N5Sb0
ケースに入れて認識するか試そうとか思わないの?
16 : 2023/08/14(月) 23:28:51.515 ID:f9J+axsa0
その症状が出る直前に何かやらかした?
20 : 2023/08/14(月) 23:30:11.359 ID:sGLrJLGF0
>>16
急にブルスクになった
17 : 2023/08/14(月) 23:28:57.094 ID:aFK/N5Sb0
消えて困るやつをバックアップしないやつってなんなの?
19 : 2023/08/14(月) 23:29:50.767 ID:sGLrJLGF0
>>17
ほとんどバックアップしてるよ
でも毎日バックアップするわけじゃないだろ
24 : 2023/08/14(月) 23:34:12.331 ID:aFK/N5Sb0
>>19
するよ
21 : 2023/08/14(月) 23:30:18.102 ID:D2P6qYN20
OSを読み込む指定先が違うんじゃない?
22 : 2023/08/14(月) 23:33:47.387 ID:nN1yCqzB0
電源不安定になってからSSD壊れた時に似てる
25 : 2023/08/14(月) 23:34:39.550 ID:aFK/N5Sb0
クラウドに自動バックアップすればローカルなんかキャッシュでしかない
26 : 2023/08/14(月) 23:34:52.593 ID:nN1yCqzB0
他のドライブにOS入れてから読み込み試せば良いだろ
俺の場合OSぶっ壊れただけだったからデータは救出出来たぞ
28 : 2023/08/14(月) 23:35:50.271 ID:sGLrJLGF0
>>26
今その最中
29 : 2023/08/14(月) 23:36:54.958 ID:nN1yCqzB0
>>28
じゃあ祈れ
31 : 2023/08/14(月) 23:39:39.624 ID:LfesENAeM
>>28
急に最中を食べるな
27 : 2023/08/14(月) 23:35:28.165 ID:sGLrJLGF0
エクセルはクラウドにバックアップされてっかな
30 : 2023/08/14(月) 23:37:54.616 ID:zZZXeZYc0
新しいSSDを挿して起動すればSSDが悪いのかマザボがわるいのかは分かるかも
39 : 2023/08/14(月) 23:48:58.832 ID:sGLrJLGF0
>>30
新しいのポチった
32 : 2023/08/14(月) 23:40:12.168 ID:1pebtxoY0
今回のWindowsアップデート不具合ヤバない?
俺もアップデート後から挙動変になってシステム復元かけたら治った
33 : 2023/08/14(月) 23:44:01.280 ID:sGLrJLGF0
あああ!
34 : 2023/08/14(月) 23:44:08.924 ID:sGLrJLGF0
起動できるようになったかも
35 : 2023/08/14(月) 23:44:26.780 ID:gW4+5Lgh0
あーこれ同じ症状出ていろいろ復元とか試したけど駄目だったことある
linuxでddrescueとかやる気あるなら試せばいいよ
36 : 2023/08/14(月) 23:45:48.956 ID:sGLrJLGF0
やっぱだめだ
37 : 2023/08/14(月) 23:46:59.940 ID:sysCauxr0
ちなSSDのメーカーは?
m2?
38 : 2023/08/14(月) 23:48:43.185 ID:aFK/N5Sb0
なんで解決法スルーするの?
40 : 2023/08/14(月) 23:49:43.878 ID:sGLrJLGF0
なんかSSDさした瞬間全てフリーズする感じ
41 : 2023/08/14(月) 23:50:59.578 ID:sGLrJLGF0
一応マザボの刺す場所も変えてみたけど駄目だった
42 : 2023/08/14(月) 23:51:30.384 ID:sysCauxr0
それならコンセント抜いて5分放置して放電してみ
43 : 2023/08/14(月) 23:51:55.631 ID:sGLrJLGF0
>>42
おけ!試してみる、ありがとう
44 : 2023/08/14(月) 23:52:33.481 ID:p6RG2qrI0
内蔵SSDを外付け化とか出来んの?
48 : 2023/08/14(月) 23:54:54.594 ID:27YI4sp40
>>44
あるよ
ケース兼ねてるやつ
52 : 2023/08/14(月) 23:56:03.301 ID:p6RG2qrI0
>>48
それ使ってUSB接続したらいけそうな気がするな
45 : 2023/08/14(月) 23:53:45.696 ID:PPL8CRRV0
フーッって息をふきかけてみ
46 : 2023/08/14(月) 23:53:57.810 ID:xXeAEfCW0
どうせASRockのマザーで認識できてないってオチ
BIOS更新して駄目ならマザー買い換えろ
50 : 2023/08/14(月) 23:55:29.537 ID:sGLrJLGF0
>>46
マザボもそろそろ古いから
買い替えたいんだよな
i7 7700の時のやつだから
47 : 2023/08/14(月) 23:54:46.281 ID:xXeAEfCW0
てか古いPCか 電源かマザー行ってるんだろ
53 : 2023/08/14(月) 23:56:18.577 ID:sGLrJLGF0
>>47
電源は変えたばかり
マザーはイってる可能性そこそこある
49 : 2023/08/14(月) 23:55:07.991 ID:DzYT9n2Z0
久しぶりにSSD買おうと思ったらOS用に丁度いいサイズのやつが2000円くらいで買えてビックリしたわ
51 : 2023/08/14(月) 23:55:39.728 ID:zbbHFSu30
起動順だろ
55 : 2023/08/14(月) 23:57:45.252 ID:sGLrJLGF0
>>51
それも今試してみる
54 : 2023/08/14(月) 23:56:58.531 ID:CK2jg1yvd
とりあえず起動順かえたら読めるだろ
56 : 2023/08/14(月) 23:58:12.374 ID:u4cpCBy80
起動してから後付でさしたらええんちゃう
57 : 2023/08/14(月) 23:59:33.748 ID:sGLrJLGF0
>>56
やってみたけど読み込まれない
58 : 2023/08/15(火) 00:00:12.576 ID:L9uoXToy0
てか、HDDにとりあえずwin10入れてみたけど
遅すぎてびっくり
59 : 2023/08/15(火) 00:00:35.978 ID:odo3TaOw0
とりあえず適当なSSD用意してOSインストールしてみたらいいしc
60 : 2023/08/15(火) 00:05:13.940 ID:4u+Sx0iA0
他のSSD使ってみてもだめならマザボが怪しい
61 : 2023/08/15(火) 00:12:49.735 ID:f9b9vF2hM
とりあえず今放電させてる
62 : 2023/08/15(火) 00:22:55.137 ID:idjbWjP20
デュプリケータ無いのか
63 : 2023/08/15(火) 00:31:45.731 ID:4qmp6LlM0
起動ディスクぶちこんで無理矢理起動したら次からは治ることある
64 : 2023/08/15(火) 01:19:52.032 ID:odo3TaOw0
たまにブートローダー死ぬよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました