androidスマホ、GalaxyとPixelの2択になる

サムネイル
1 : 2023/02/08(水) 09:19:20.43 ID:UoQz7lQO0
ミドルレンジのPixel
ハイエンドのGalaxy
という構図が成立してしまった模様
2 : 2023/02/08(水) 09:20:40.22 ID:MANgQUAgd
2chMate 0.8.10.153/Nothing/A063/12/DT
ワイのこれは?
3 : 2023/02/08(水) 09:21:26.07 ID:6oFFt36Oa
>>2
きも、さすがにナッシングだわ
7 : 2023/02/08(水) 09:23:30.14 ID:aC/Zk9gnM
>>2
ちゃんと使えるバルミューダフォン定期
8 : 2023/02/08(水) 09:23:30.54 ID:UoQz7lQO0
>>2
他人と被るの嫌そう
24 : 2023/02/08(水) 09:36:18.60 ID:VyxK2qCaM
>>2
なんGとかやってそう
4 : 2023/02/08(水) 09:21:53.11 ID:pblZ3OKd0
充電遅いのがね
5 : 2023/02/08(水) 09:22:08.86 ID:kGrgX0+Y0
Galaxy S23 Ultraは58GBシステムデータが専有してる可能性がある
22 : 2023/02/08(水) 09:35:09.10 ID:qWVj8mWv0
>>5
yのS22は59GBだが
9 : 2023/02/08(水) 09:24:01.59 ID:UcjCd60r0
バルミューダの後継機が全てを掻っ攫うぞ
10 : 2023/02/08(水) 09:24:51.35 ID:sZh6UGQB0
サイズが小さい
指紋認証
おサイフケータイ
これらを満たしてるのはどっち?
11 : 2023/02/08(水) 09:25:39.38 ID:ULXDRH+I0
ギャラクシーはオワコン
12 : 2023/02/08(水) 09:25:56.45 ID:UoQz7lQO0
nothingはFeliCaついてたらほしかった
13 : 2023/02/08(水) 09:26:32.33 ID:VMb8G3Ng0
支那猪フォンは?
14 : 2023/02/08(水) 09:27:28.20 ID:U9iNwR1HM
うむ
15 : 2023/02/08(水) 09:27:37.50 ID:CwODfguR0
シャオミ、だよね
16 : 2023/02/08(水) 09:28:22.66 ID:IgpGzb5/d
GALAXYの進化が止まりつつあるのがつらい
17 : 2023/02/08(水) 09:29:48.25 ID:UoQz7lQO0
xiaomiはでかすぎるのがなあ
18 : 2023/02/08(水) 09:32:31.50 ID:Y6DYLRjk0
モトローラとか言う謎の存在
19 : 2023/02/08(水) 09:33:30.33 ID:QhL6CZ6X0
GALAXYはiPhoneになれない😞
値段だけ真似ても質が追いつかないんだ
20 : 2023/02/08(水) 09:34:11.91 ID:jZOnCu4aa
ミドルレンジの王がPixelなのは間違いないな
21 : 2023/02/08(水) 09:34:53.43 ID:IgpGzb5/d
GALAXYのストレージ1TBにしてiPhoneの半額くらいにしてくれ
23 : 2023/02/08(水) 09:35:45.94 ID:zoCbF6V80
2万で買えるPixelが強過ぎる
26 : 2023/02/08(水) 09:38:38.04 ID:6RDcHxGea
グーグルはテレグラムみたいな犯罪に加担するアプリ置いて置きながら端末にはSDスロット頑なに搭載せんからな
30 : 2023/02/08(水) 09:40:17.08 ID:VyxK2qCaM
>>26
そもそもロシア当局の監視から逃れるために作られたのがテレグラムだし負の側面ばっか喧伝されても
45 : 2023/02/08(水) 09:51:47.91 ID:6RDcHxGea
>>30
いや広域強盗殺人や広域特殊詐欺まで幅広く闇深く犯罪の温床になる負の面なんかふざけんじゃねえよの世界
27 : 2023/02/08(水) 09:39:43.66 ID:P4DX3QP20
Zenfone安いの復活してクレメンス
28 : 2023/02/08(水) 09:39:46.35 ID:SKfjPyjga
Pixel 7買おうとしたんやが、MNPするとGalaxyS22の方が安いんよなぁ
Galaxyにしよかな
29 : 2023/02/08(水) 09:40:17.04 ID:H1Kavtwqd
なんでGalaxyそんなにシステムデータ量が馬鹿デカいんだ
33 : 2023/02/08(水) 09:41:14.79 ID:jzwjsigLd
>>29
チューニングの代償や
41 : 2023/02/08(水) 09:48:09.57 ID:H1Kavtwqd
>>33
GoogleアプリとGalaxyアプリでブラウザとか両方入ってるもんな
31 : 2023/02/08(水) 09:40:17.30 ID:avW7eZhpd
だけど私はXPERIA
32 : 2023/02/08(水) 09:40:21.74 ID:UcjCd60r0
FeliCaも国内版泥にしか無いしな
36 : 2023/02/08(水) 09:43:20.23 ID:CwODfguR0
>>32
そもそも国内版じゃないものを無許可で国内で使ったらあかんからな?犯罪者
34 : 2023/02/08(水) 09:41:37.66 ID:n7zFIBJ60
AQUOSなら3K解像度が5万で買えるのに……
35 : 2023/02/08(水) 09:42:19.32 ID:M0e+QhfQ0
oppoやぞ
37 : 2023/02/08(水) 09:45:04.94 ID:ril7BFiYM
Pixel7aはよ出して
39 : 2023/02/08(水) 09:46:08.09 ID:WQhz3ucXd
ここなんで未だtypeAに拘っとるん
PDを売りに商品に付けられても使わんのやけど
42 : 2023/02/08(水) 09:50:06.13 ID:lMZCSuoI0
oppoはもうないん?
43 : 2023/02/08(水) 09:50:47.99 ID:UG7bCgfKM
ふぁ、ファーウェイ
44 : 2023/02/08(水) 09:51:31.49 ID:X2DbMZKgM
GalaxyはSシリーズ迷走しすぎやろ
SoCの問題もあるけどS10S20の頃の輝きはどこ行ったんや
46 : 2023/02/08(水) 09:52:46.97 ID:2GMaQqYV0
>>44
最近のハイエンドスマホは物価高騰で限界近づいている気がするわ
53 : 2023/02/08(水) 09:55:19.56 ID:H1Kavtwqd
>>44
Galaxyの最高傑作はS8だったな
あの年はiPhoneX、GalaxyS8、GalaxyNote8と目新しさがまだあった
47 : 2023/02/08(水) 09:53:00.63 ID:EGR8on4n0
xperiaのワイ、むせび泣く…
48 : 2023/02/08(水) 09:53:03.61 ID:sWAyCvB10
S10から乗換先難民のワイ
49 : 2023/02/08(水) 09:54:21.98 ID:X2DbMZKgM
>>48
ゲームしないなら後2年位は戦えるやろ
50 : 2023/02/08(水) 09:54:45.75 ID:fjgT7rPb0
ワイOPPOで十分おじさん「OPPOで十分」
52 : 2023/02/08(水) 09:55:02.55 ID:7nD5hY8ra
xiaomiのローエンドはいいけど
ミドルやハイエンドはイマイチなん?

コメント

タイトルとURLをコピーしました