- 1 : 2022/09/05(月) 03:35:56.00 ID:rHxlTk490
- 1 2 5 6 9 10 13 14
と連続で数字を縦にセルに入力したいんだが - 2 : 2022/09/05(月) 03:36:05.67 ID:rHxlTk490
- どないすんの?
- 3 : 2022/09/05(月) 03:36:51.80 ID:EKdEvKi10
- 一体キミは何を言うてるんや
- 8 : 2022/09/05(月) 03:37:25.26 ID:rHxlTk490
- >>3
1
2
5
6
9
10
11と自動で入力しいきたい
- 9 : 2022/09/05(月) 03:37:45.81 ID:EKdEvKi10
- >>8
そうしたらええがな - 22 : 2022/09/05(月) 03:41:03.10 ID:qG0Bg/mxr
- >>8
10の次は13じゃねえのか? - 26 : 2022/09/05(月) 03:41:30.88 ID:rHxlTk490
- >>22
そうでした - 4 : 2022/09/05(月) 03:36:56.08 ID:rHxlTk490
- +1,+3,+1,+3とやりたいんや
- 7 : 2022/09/05(月) 03:37:21.15 ID:EKdEvKi10
- >>4
ほなそうせえ - 5 : 2022/09/05(月) 03:37:07.57 ID:EKdEvKi10
- 新手のキチゲェにも限度があるぞ
- 6 : 2022/09/05(月) 03:37:17.14 ID:uEVAAHi/r
- 入力したらええがな
- 10 : 2022/09/05(月) 03:38:04.08 ID:EKdEvKi10
- はよせえ
- 12 : 2022/09/05(月) 03:38:37.27 ID:rHxlTk490
- ものすごい数なんや
- 13 : 2022/09/05(月) 03:38:37.96 ID:1EaA7qEDM
- 動作記録で打ち込めばええやろ
あほなんか😅 - 15 : 2022/09/05(月) 03:39:32.66 ID:RAErfJd0a
- 取り敢えず規則的に幾つか入力してその範囲を指定した後にオートフィルで引っ張ればええやん
- 18 : 2022/09/05(月) 03:39:46.24 ID:rHxlTk490
- >>15
それやったらできんかったんや… - 19 : 2022/09/05(月) 03:40:20.83 ID:1EaA7qEDM
- 動作記録したら適用箇所を選び範囲指定で終わるやろ😅
- 20 : 2022/09/05(月) 03:40:33.45 ID:rHxlTk490
- >>19
ファッ!?そんなんあるんか - 21 : 2022/09/05(月) 03:41:00.30 ID:EKdEvKi10
- なあマジでなにをしてるんか詳細を書いてくれや頼むから
- 23 : 2022/09/05(月) 03:41:05.17 ID:j/fUobUOd
- エクレアおいしいよね
- 24 : 2022/09/05(月) 03:41:18.03 ID:EKdEvKi10
- 現代の七不思議や
- 25 : 2022/09/05(月) 03:41:26.87 ID:EKdEvKi10
- キミらの存在が
- 27 : 2022/09/05(月) 03:45:05.85 ID:Q1JFBYBk0
- 教えてほしい😳
- 28 : 2022/09/05(月) 03:49:55.43 ID:rHxlTk490
- 範囲指定となんかよくわからんの助かった矢で
ほな - 29 : 2022/09/05(月) 03:51:26.87 ID:rHxlTk490
- できた!
- 30 : 2022/09/05(月) 03:52:08.04 ID:PQhRsF/p0
- 課題は自分でやれ
- 31 : 2022/09/05(月) 03:53:33.58 ID:rHxlTk490
- わー便利
- 32 : 2022/09/05(月) 03:54:53.06 ID:ZPYgy08C0
- 解決しようとする意思は偉いね
これに懲りたら一生ソフトウェアに文句つけたりすんなよ
ワイらキミの1兆倍凄いことをやって社会支えとるんやからね
エクセル詳しいやつ来てくれ

コメント