公取がGoogleに独禁法違反で排除措置命令。Android仕様端末にChromeをインストした状態で売ることを条件にしたため。

サムネイル
1 : 2025/04/16(水) 05:57:57.63 ID:4Tbj8efo0
2 : 2025/04/16(水) 05:58:16.94 ID:4Tbj8efo0
公正取引委員会は15日、IT大手の米グーグルに対し、独占禁止法違反で排除措置命令を行った。

公正取引委員会によると、グーグルは、提供するスマートフォン向け基本ソフトである「アンドロイド」を使用する端末メーカーに対し、自社が提供するアプリストア「グーグルプレイ」の搭載を認める条件として、「グーグルクローム」などの検索ブラウザ・アプリを事前にインストールされている状態で売ることや、アプリのアイコンを初期ホーム画面の目立つ位置に配置するよう求めていた。さらに、ユーザーが検索したいときの既定ブラウザを「グーグルクローム」とすることも求めていた。

こうした契約は、去年12月時点で端末メーカー6社、日本で販売されているいわゆる「アンドロイドスマホ」の少なくとも8割と結ばれていた。

また、グーグルの広告収益の一部を端末メーカー側に分配することで、ヤフーなど競合他社の検索ブラウザ・アプリを事前に搭載しないよう求めていた。

公正取引委員会は、こうした行為が競合他社との取引を制限し、独占禁止法に違反すると認定し、違反行為を取りやめ今後禁止する排除措置命令を出した。その上で今後5年間、独立した第三者により、措置が実行されているか監視するほか、公正取引委員会に報告することを求めた。

公正取引委員会が巨大IT企業に対する排除措置命令を行うのは初めてで、国民の生活必需品であるスマートフォン分野における競争環境の整備を、今後も強化していきたい方針だ。

3 : 2025/04/16(水) 05:58:54.11 ID:hubnU/LY0
やってる感
4 : 2025/04/16(水) 05:59:17.79 ID:M3xGDQpXM
バカじゃねえの石破
絶対インストールするんだから入れとけや
12 : 2025/04/16(水) 06:09:02.53 ID:nHWI9IFa0
>>4
あんなゴミブラウザ要らねぇよ
改悪しかしない
5 : 2025/04/16(水) 05:59:18.63 ID:MeJDckIi0
入って無くてもめんどくさいだけなんだが
6 : 2025/04/16(水) 06:00:29.70 ID:dKe8guUu0
むしろネトフリとかいらんわ
7 : 2025/04/16(水) 06:04:34.21 ID:JRGdhebM0
むしろ林檎邪魔だからどうにかしろよ
あんな高いもん流行らせてんなよ
8 : 2025/04/16(水) 06:06:04.29 ID:+KydPRLPM
そんなんWindowsもMacも同じだろ?
9 : 2025/04/16(水) 06:06:21.24 ID:zoABnqbM0
EUの真似しだしたか
10 : 2025/04/16(水) 06:06:54.22 ID:RycMHdss0
というか、アレ、クロームが本体だろ
11 : 2025/04/16(水) 06:08:30.96 ID:/pGf6cUD0
ドコモauのクソキャリアアプリプリインストール端末はどうなるんや
21 : 2025/04/16(水) 06:21:16.42 ID:1qJu/cec0
>>11
これ
32 : 2025/04/16(水) 07:49:09.73 ID:boZ4J0AV0
>>11
別にdocomoやauと契約しなくても困らんだろ
13 : 2025/04/16(水) 06:09:03.47 ID:r8n+ANhS0
iPhoneにもSafari入ってるのにどうして?🤔

Chromeじゃなく「ブラウザ」ならセーフとか言うのかな

18 : 2025/04/16(水) 06:12:50.16 ID:U/QbH/Elr
>>13
ソース読んだ?
はい→馬鹿すぎ4ね
いいえ→やっぱり馬鹿すぎ4ね
14 : 2025/04/16(水) 06:09:18.45 ID:moIrW0hd0
ただ親切でインストールしてくれただけだろ
IT後進国のジャップが嫉妬すんな
15 : 2025/04/16(水) 06:09:37.64 ID:1hg8L5eh0
やむしろ変なのをデフォルトブラウザにされても困るし…
17 : 2025/04/16(水) 06:10:27.45 ID:ohphQybW0
バカなのか?
流石に意味不明やなw
19 : 2025/04/16(水) 06:16:09.55 ID:APxX5CwY0
まあ消費者的には使いもしない癒着企業プリセットアプリの方がイラつくんですけどね
20 : 2025/04/16(水) 06:18:43.69 ID:nvM4WghsM
こんなところまで無能石破現る
22 : 2025/04/16(水) 06:45:05.41 ID:Zj57MjSaM
キャリアのプリインストールこそやめろや
23 : 2025/04/16(水) 06:57:56.78 ID:2yo/nAjS0
プリンター屋のインクビジネスも独禁法違反や
24 : 2025/04/16(水) 07:01:43.77 ID:x3mElnaW0
大手スマホメーカー「お前らが安くで端末を買えるのはGoogle様がOSやアプリをタダでバラ撒いてくれるおかげ」

【Q&Aも】Googleに排除措置命令 公正取引委員会 「GAFAM」と呼ばれるアメリカ 巨大IT企業への命令は初めて | NHK | IT・ネット
www3.nhk.or.jp/news/html/20250415/k10014779641000.html

25 : 2025/04/16(水) 07:06:32.49 ID:3rtsGi170
windowsにedgeが入ってるのは問題なし?
26 : 2025/04/16(水) 07:07:42.93 ID:1n+Qyh8h0
アップルの方はどうなんだ?
27 : 2025/04/16(水) 07:09:36.10 ID:1n+Qyh8h0
未だにgoogleの方が他社よりよっぽどユーザーフレンドリーなのにな
28 : 2025/04/16(水) 07:11:16.16 ID:4C08ydq/0
火狐のほうが好きで跳ねられる時だけChromeだから朗報
対応増えそう
29 : 2025/04/16(水) 07:28:27.83 ID:8s4aXdbTH
ブラウザもプレイストアもなしにどうやってアプリ入れんだよ
USB経由でapkぶちこむのか?
30 : 2025/04/16(水) 07:44:12.91 ID:eR/6oDDI0
>また、グーグルの広告収益の一部を端末メーカー側に分配することで、ヤフーなど競合他社の検索ブラウザ・アプリを事前に搭載しないよう求めていた。

こんなんやってたのかよ😈

31 : 2025/04/16(水) 07:47:11.24 ID:SC75ue850
アプリ直接インストールすら出来ないappleの方が問題だろw
33 : 2025/04/16(水) 07:50:30.58 ID:xxmNhkEc0
昔Windowsもブラウザ入ってるので文句つけられてたような思い出

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました