なぜゲーミングノートは人気がないのか。仕事はノートPCなんだから私用もノートでいいだろ

1 : 2022/07/18(月) 20:57:30.47 ID:BR+YrV7a0

水冷/空冷両対応なゲーミングノート「G-Tune H5-LC」の実力を検証
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1424/647/amp.index.html

3 : 2022/07/18(月) 20:58:50.75 ID:Q5SZeobt0
どうせ持ち歩かない
4 : 2022/07/18(月) 20:59:14.32 ID:3TsHYN5wd
私物はmacbook air(超古い) 遅い(´;ω;`)
5 : 2022/07/18(月) 21:00:30.39 ID:6kQvvW4Kd
拡張性も少ない、モニターも小さいそんなPCでゲームすんの?
6 : 2022/07/18(月) 21:01:58.80 ID:HU1dA+kV0
人気なくないだろ
俺ほしいもん
7 : 2022/07/18(月) 21:02:39.65 ID:cMoyrueS0
あんな狭い空間であちあちにさせたらかわいそうじゃん
8 : 2022/07/18(月) 21:03:33.26 ID:2O1SzIUNd
持ち歩くならやっぱり軽い方がいいわ
ノートならegpu使え
デスクトップ買った方が満足度は絶対高いけど
9 : 2022/07/18(月) 21:04:06.37 ID:T4MIIUvT0
嫁さんがAdobe CCやりたいっていうのでアキヨドに買いに行って
性能と値段のバランスが良いと思って買ったのが
DellのG15(i7)だった
ゲームはしない
11 : 2022/07/18(月) 21:07:29.80 ID:pbwId5x80
ゲーミングノートでゲームはやらんだろ
27 : 2022/07/18(月) 23:13:55.69 ID:w5kR0Ni10
>>11
コスパと零客のいいノートくらいの認識だな
12 : 2022/07/18(月) 21:08:22.67 ID:LwFknEkY0
アチアチだしコスパ悪いからな
13 : 2022/07/18(月) 21:10:47.42 ID:pJJhCJgW0
重量級ゲームやってたわけじゃないが壊れて思い知った。修理に金と時間がかかりすぎる
switchが発売されたこともノートPCのエンターテイメント利用を脱する後押しになったかな
まぁそんなにゲームするわけじゃないしスマホでもゲームはやらん
14 : 2022/07/18(月) 21:11:09.55 ID:i+/gFD+30
昔、VAIOとかThinkPadにあったドックとかってもう流行らんのかね
デケエラップトップ捨てたいわ
15 : 2022/07/18(月) 21:13:14.98 ID:rBNMfdQd0
買ってすぐは満足度高いけど使ってるうちに
熱が気になる→糞ダサい放熱台
ポートが足りない→質感だけでは誤魔化せないチープなUSBハブ
で、結局ゴチャゴチャのまま机の上に置きっぱなしの鉄板コース
16 : 2022/07/18(月) 21:22:25.09 ID:nTpqpj4La
拡張性ないやん
後で拡張したくなったらどうすんの?
ずっとデフォで使うの?
17 : 2022/07/18(月) 21:56:14.32 ID:I9ItXg0da
持ち運びしないなら一択レベルじゃね

RTX3050ぐらいでも乗ってると全然違う

25 : 2022/07/18(月) 22:48:28.62 ID:Lggkx51w0
>>17
持ち運びしないのになんでノート買うの?
18 : 2022/07/18(月) 21:57:17.83 ID:bQ8TAbsL0
ゲーミングじゃないタダのノーパソすら壊れやすいしね
ゲーミングならなおさら熱に弱いし交換パーツも高い
19 : 2022/07/18(月) 21:57:38.75 ID:I9ItXg0da
あ、ゲーム目的で買うってこと?
それならデスクで良いだろ
20 : 2022/07/18(月) 22:08:02.31 ID:FG7Q0CW+0
ゲームしないけど
オクタコア
16G
SSD512G

の激安ノート欲しい

21 : 2022/07/18(月) 22:16:39.06 ID:o5ZZaEXE0
もう2回経験してるけどゲーミングノートは故障した時が怖い
自分で修理や交換が出来ないパーツが殆どで故障したら一気に金が飛ぶ
22 : 2022/07/18(月) 22:29:50.82 ID:PBrocKcy0
悪いこと言わんからやめとけ
23 : 2022/07/18(月) 22:41:12.89 ID:JFO/vv5G0
中長期の出張の時に持っていくくらいだからな
24 : 2022/07/18(月) 22:46:24.24 ID:qpe5sB4v0
VR3Dエ口ゲがやりたかったんだけど妻子がいる自宅ではとてもできないから出張の時に持っていってやるためにゲーミングノートにした
ノート版とはいえ一応3070乗ってるから性能も悪くないし概ね満足だけどフライトシミュレータとかをやったらCPU温度が90度超えるのがやっててマジ怖い
26 : 2022/07/18(月) 23:11:30.21 ID:O/VhrbMX0
ノノノノノノノートでゲーム笑笑笑笑笑笑笑
28 : 2022/07/18(月) 23:14:42.26 ID:pShs2nnJ0
ライトユーザーはSwitchオンラインで昔のゲー厶遊べるしな
あれで十分なんだろ
29 : 2022/07/18(月) 23:22:28.19 ID:DwubU5z90
爆熱ノートしかもゲーム用だから長時間使用し続けるわけでそりゃ壊れる
30 : 2022/07/18(月) 23:42:24.16 ID:/aWMTBP+0
ノートは仕事用、デスクトップでゲームと使い分けした方が圧倒的に効率的よな
31 : 2022/07/18(月) 23:44:28.61 ID:EO0l/f7f0
ノートはバッテリーがゴミなのに規格統一しないせいで保守部品がないから
ノートPCは読み書きできるノートではなく使い捨てノートと考えたほうがいい
32 : 2022/07/18(月) 23:45:42.88 ID:AiJlcxdJ0
ノ、ノ、ノートでゲーム?
33 : 2022/07/19(火) 01:15:22.95 ID:fDxLsXlq0
熱ダレしそうで…嫌なんだわ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました