- 1 : 2022/04/12(火) 08:39:03.29 ID:o72iv60a0
- 4000シリーズ発売で価格下がるん?
- 2 : 2022/04/12(火) 08:39:31.59 ID:GpJbkjcV0
- 下げると4000が売れなくなるから下がらんぞ
- 33 : 2022/04/12(火) 08:47:25.70 ID:Gu5wjMCGd
- >>2
んなわけないだろ
最新版と型落ち版なんて値差あって当たり前だろ - 3 : 2022/04/12(火) 08:40:01.66 ID:BetiBewx0
- 今ではないのは確かやな
- 6 : 2022/04/12(火) 08:40:42.69 ID:k9zzxNl7d
- >>3
マ?じゃあまだ1650ちゃんにはがんばってもらうか - 12 : 2022/04/12(火) 08:42:06.45 ID:BetiBewx0
- >>6
すまんテキトー言った - 19 : 2022/04/12(火) 08:43:55.85 ID:k9zzxNl7d
- >>12
マ?ならええわ - 4 : 2022/04/12(火) 08:40:10.87 ID:k9zzxNl7d
- 1650を隠居させてサブ機にするときがきたか
- 5 : 2022/04/12(火) 08:40:22.01 ID:T8xCNst50
- ていうか今後円安加速するから今買わないとほんまに買えなくなるで
- 7 : 2022/04/12(火) 08:41:00.66 ID:o72iv60a0
- マジでわからん
- 8 : 2022/04/12(火) 08:41:17.43 ID:qBL1SnDYp
- 今じゃないおじさん「今じゃない」
- 9 : 2022/04/12(火) 08:41:34.77 ID:30Cp3iXbd
- 12万で1660のPC買ったけど当面このままで我慢する予定や
- 10 : 2022/04/12(火) 08:41:46.40 ID:kWXrhHpk0
- むしろ上がるって公式言ってなかったか?
- 11 : 2022/04/12(火) 08:41:47.90 ID:mXDEIEmE0
- 欲しい時が買い時や
- 13 : 2022/04/12(火) 08:42:07.71 ID:XRCrZqMJM
- 値段と消費電力を上げて性能も上げる
これがNVIDIAの技術力 - 14 : 2022/04/12(火) 08:42:45.52 ID:/avwUE9n0
- 早めに買って楽になれよ
我慢してる時間がもったいないぞ - 15 : 2022/04/12(火) 08:42:56.54 ID:k9zzxNl7d
- てかもうええグラボ買って組んでもメインでツベとかなんJするのは今まで使ってた1650ちゃんの仕事のままやよおもうわ
今組むパソコンとかつけっぱしてたら電気代月2、3000円くらい上がりそう - 16 : 2022/04/12(火) 08:43:36.71 ID:J0VrFUhR0
- nvidiaは値上げするって言ってた
- 17 : 2022/04/12(火) 08:43:54.40 ID:8K6H40id0
- なんでワイ1050tiで組んでしもたんや…
- 18 : 2022/04/12(火) 08:43:54.48 ID:F7sUxtyl0
- 天の声「Intel Arcを待つのだ」
- 28 : 2022/04/12(火) 08:46:19.51 ID:k9zzxNl7d
- >>18
なんか期待外れなるゆわれとるけど価格面なんとかしてくれればええわ - 37 : 2022/04/12(火) 08:48:29.01 ID:F7sUxtyl0
- >>28
いわゆるハイエンドではなくてバランスの取れた安価なミドル~ローエンド向けになりそうよな
でもゴリゴリのゲーマー以外の大体の人がこれで満足しそう - 20 : 2022/04/12(火) 08:44:01.85 ID:qvvRA6Hn0
- むしろ上がりそう
- 21 : 2022/04/12(火) 08:44:51.91 ID:94XqPXl00
- なんのゲームするのかによるだろ
- 22 : 2022/04/12(火) 08:44:59.70 ID:PD07v3vWM
- 円安だからあかんやろ
民主党政権に変わるまではだめやな - 23 : 2022/04/12(火) 08:45:00.67 ID:KI2LesDY0
- 全員今じゃないと思いながら買って後に値上がりしたヤツだけが「あの時かって正解だった」っていう世界よな
- 24 : 2022/04/12(火) 08:45:01.30 ID:RASRChi7M
- PCで何するかによる
- 25 : 2022/04/12(火) 08:45:26.73 ID:k9zzxNl7d
- ガチで今ゲーミングパソコン+つけっぱ専用低スペダラダラパソコンとの二刀流時代やろ
- 26 : 2022/04/12(火) 08:45:39.67 ID:mR/yVkibM
- 昨年8月に3080買ったワイちゃんは正解か?
- 27 : 2022/04/12(火) 08:45:44.39 ID:ytTf2iyla
- 半導体 いまだに不足
円安 加速
その他原材料 値上げどうしたら安くなるねん
- 29 : 2022/04/12(火) 08:46:22.75 ID:zeFY4D0d0
- オーストラリアでは急速にダブつき始めたのでそろそろ定価まで戻るみたいな記事見たけど、海外がそうでも円安が早すぎるのでなんとも言えない
- 30 : 2022/04/12(火) 08:46:30.64 ID:/TJB3S6R0
- 昨日の夜のテンションで23万のBTOポチったで
10年ぶりのくらいの買い替えやからウキウキや - 32 : 2022/04/12(火) 08:46:52.49 ID:oofwAThb0
- 1060でどこまでいくねんワイ
- 34 : 2022/04/12(火) 08:47:36.79 ID:VaNksBptM
- インテルがnvidiaの横暴止めてくれるんやろ?
- 35 : 2022/04/12(火) 08:47:42.81 ID:9l305EWpd
- ゲームやらなければOK
日本人にはぼったくり価格やしな - 36 : 2022/04/12(火) 08:48:13.95 ID:lvcgXSeBd
- 読みってヌビディアでええの?
- 40 : 2022/04/12(火) 08:49:14.16 ID:mR/yVkibM
- 戦争は技術革新の合図やなかったんか
- 41 : 2022/04/12(火) 08:49:47.65 ID:iKtDQmhEa
- 今はガチのマジでいまだかつてないほど時期が悪い
- 42 : 2022/04/12(火) 08:49:50.15 ID:SJbptmWY0
- 仮想通貨!コロナ!ウクライナ戦争!
かーらーのー‥‥円安!!!!!!
もうワイは1080tiちゃんと心中するで
- 43 : 2022/04/12(火) 08:50:16.03 ID:o72iv60a0
- 変えなくはないんやけど今のボッタクリ価格見ると買う気が起きないんよな
安くなってきたとは言え - 44 : 2022/04/12(火) 08:51:17.70 ID:ICTRqMma0
- 1200w電源を買っておけ
- 45 : 2022/04/12(火) 08:51:33.97 ID:mB2Vuwssa
- 1060でエルデンリングやってもええか
- 46 : 2022/04/12(火) 08:51:54.31 ID:G2l2ltFz0
- 自作PC板ではまだ安くなるって言ってんだよな
もうわからん - 47 : 2022/04/12(火) 08:52:32.71 ID:p3+RenK60
- 早く3090SLIしたいやで
- 48 : 2022/04/12(火) 08:52:41.92 ID:+BxE2xl9d
- ミドルハイが10万するとかもうあの頃には戻れんのよ
- 49 : 2022/04/12(火) 08:54:10.12 ID:X6aMJrjs0
- 3070で5年はいけるやろ
ゲームだけならこれ以上スペックいるかな? - 50 : 2022/04/12(火) 08:54:45.24 ID:p3+RenK60
- >>49
いる 280FPSでないゲームおおくね? - 51 : 2022/04/12(火) 08:54:52.44 ID:F7sUxtyl0
- ワイの1660tiちゃんなんて25000円ぐらいの時期あったのに
- 52 : 2022/04/12(火) 08:54:55.06 ID:LdegM/JO0
- 去年一昨年ずっと買い時やったな
今は最悪 - 53 : 2022/04/12(火) 08:54:59.86 ID:zvIFrto/0
- ちょうど3年前に買った2080であと5年は凌ぎたいわ
突然死問題が無ければti買ってたのに - 54 : 2022/04/12(火) 08:55:24.68 ID:ICTRqMma0
- WQHDなら3080tiでも足りん
グラボ、買い時が全くわからなくなる

コメント