- 1 : 2022/01/06(木) 12:10:34.039 ID:ibsMY8B/M
- 2 : 2022/01/06(木) 12:11:37.973 ID:rIHkHvgQ0
- マジで!?4分の1もコード打てんの?
- 3 : 2022/01/06(木) 12:12:00.750 ID:QUsHJU9T0
- 授業でやってりゃそりゃできるし
俺だってマクロくらいはググって即日組めた - 42 : 2022/01/06(木) 12:26:54.541 ID:3oj6GmIfd
- >>3
中1にマウント取って恥ずかしくねえのかおっさん - 4 : 2022/01/06(木) 12:12:47.869 ID:ZglI3nun0
- 爺になる頃には自分でプログラミング出来ないと不便になる世の中になるのかね
- 9 : 2022/01/06(木) 12:14:17.884 ID:/77DeLkfd
- >>4
問題ないよ
ビジュアルプログラミング分野が急成長中だから - 10 : 2022/01/06(木) 12:14:44.622 ID:8QJE8xG60
- >>4
そこまではいかなくてもパソコン触れない人間は淘汰されるだろうな - 5 : 2022/01/06(木) 12:13:25.593 ID:ZTgq576UM
- 中学の時html書いたけど
全然身に付いてないや - 6 : 2022/01/06(木) 12:13:38.179 ID:/77DeLkfd
- 今の子はキーボードタイピングのことプログラミングって言うからなぁ…
- 7 : 2022/01/06(木) 12:13:54.237 ID:8QJE8xG60
- パソコンと普通の頭があれば習わなくてもすぐ出来るようになる
あとはセンス次第 - 8 : 2022/01/06(木) 12:14:03.395 ID:Om0H8QTI0
- 俺もアクションスクリプトなら使える
- 12 : 2022/01/06(木) 12:14:59.130 ID:kYPuMh2S0
- >>8
絶滅危惧種じゃん - 11 : 2022/01/06(木) 12:14:50.259 ID:ArIZ3huEr
- 恐らくこのできる、は俺たちが子供の頃エクセルが使える、と思ってた感じのレベルだから
実質何も出来ないぞ - 13 : 2022/01/06(木) 12:15:14.401 ID:8QJE8xG60
- >>11
だろうな - 14 : 2022/01/06(木) 12:15:24.773 ID:ZFRkWznAd
- 中学1年生の5割以上がテキスト入力やマウス操作などのプログラミングができることがわかった。
プログラミングとは一体
- 19 : 2022/01/06(木) 12:17:47.420 ID:QUsHJU9T0
- >>14
ガチでわろたw
何だこの記事w - 20 : 2022/01/06(木) 12:18:17.473 ID:3R6Lhmqs0
- >>14
ワロタ - 35 : 2022/01/06(木) 12:23:37.244 ID:hPfo57Cf0
- >>14
マウス操作でGUI頼りのプログラミング、もしくはテキストエディタによるプログラミング
ってことでしょ - 46 : 2022/01/06(木) 12:32:43.849 ID:QpM0l4wMd
- >>35
違うと思うよ
マウス操作→ビジュアルプログラミング
テキスト入力→GUI含めたコーディング - 51 : 2022/01/06(木) 12:48:36.789 ID:hs961utDd
- >>14
残りの5割はなんなんだよ - 15 : 2022/01/06(木) 12:15:37.644 ID:xxo7tqJX0
- マウスのプログラミングって何?
マウス操作のこと言ってるのか? - 28 : 2022/01/06(木) 12:21:34.200 ID:VjLdBOJL0
- >>15
ビジュアルプログラミング言語のこと - 53 : 2022/01/06(木) 14:20:33.297 ID:kYPuMh2S0
- >>15
どうせスクラッチ - 16 : 2022/01/06(木) 12:15:55.565 ID:V4VKFCEQa
- 小中高12年英語やっても99%は使い物にならんしそういうことでは
- 17 : 2022/01/06(木) 12:16:07.085 ID:se1jrX3lM
- Hello World.
- 18 : 2022/01/06(木) 12:16:57.199 ID:Sg+kSD8br
- scratchで言われた通りに積み木ができるってだけやろな
- 21 : 2022/01/06(木) 12:18:19.914 ID:q7pKD2GR0
- 開発実績もなしに言えるなら
ニートでもできるじゃねえか - 22 : 2022/01/06(木) 12:18:36.388 ID:GPi/lVeUa
- できる(hello worldだけ)
- 23 : 2022/01/06(木) 12:18:48.307 ID:A55iYsaia
- PCお前ら全員プログラマだったか
- 24 : 2022/01/06(木) 12:19:34.128 ID:8QJE8xG60
- 日本が衰退していくわけだ
- 25 : 2022/01/06(木) 12:19:48.497 ID:xAu8zJxaM
- 四十代以上はもう一回小学校通い直した方が賢くなるんじゃないか?
- 26 : 2022/01/06(木) 12:20:26.667 ID:+BoA4ptH0
- ウソつけ
- 27 : 2022/01/06(木) 12:21:34.024 ID:qyPiaM8va
- 高校の情報の授業でエクセルやパワーポイントにちょっと触れたったwwwwww
これで俺もエクセルやパワーポイントが「できる」wwwwww - 29 : 2022/01/06(木) 12:21:41.495 ID:hPfo57Cf0
- 英語教育と一緒で必要性が生じない限り中途半端な知識しか身に付かんよ
年に何回か特別授業みたいな感じでやって、興味持ったやつはそこから独学でやれば良いんだよ - 30 : 2022/01/06(木) 12:21:45.256 ID:ZKx9epPS0
- atcoderの人口見るだけで嘘だと分かる
- 31 : 2022/01/06(木) 12:22:02.244 ID:4rUwXGt30
- 少なくとも古文よりは間違いなく習う意義のある言語だろうな
- 32 : 2022/01/06(木) 12:23:23.488 ID:GPi/lVeUa
- 多分あれだな
PythonとかJavaとかじゃなくて、子供の学習用のキットがある
- 33 : 2022/01/06(木) 12:23:25.351 ID:BN8GDsF9p
- dockerで動くreactのアプリとかは作れるけどpythonとかはわからん
- 34 : 2022/01/06(木) 12:23:34.505 ID:Ls79W4Kza
- 義務教育にプログラミング組み込んで過労働企業に出荷するジャップ
- 37 : 2022/01/06(木) 12:24:47.456 ID:8QJE8xG60
- プログラミングは本当に覚えたら一生食いっぱぐれない座り仕事、運が良ければテレワークになれるよ
- 38 : 2022/01/06(木) 12:25:37.003 ID:jpez/4Gn0
- 2040年ごろはノーコード主流になってるでしょ
コード書くのはごく一部の人になってる - 39 : 2022/01/06(木) 12:25:37.698 ID:nGYkQB3Wd
- 俺が中1の頃なんて普通の家庭にPCなんかなかったのに
俺の家は親父が買った仕事で使うワープロはあったが - 40 : 2022/01/06(木) 12:25:54.619 ID:719edoK/M
- 実務経験ない中学生の分際でプログラミングが出来るとかほざくな
- 41 : 2022/01/06(木) 12:26:52.372 ID:nGYkQB3Wd
- >>40
実務経験がないのはvipperのほとんどに当てはまるからやめてあげて - 43 : 2022/01/06(木) 12:28:13.366 ID:Pqw1QVMS0
- 多分、10年以上前にも「今の中学生は英語ができる」ってスレ立ってたと思うぞ
つまり、個人差があります
- 44 : 2022/01/06(木) 12:28:14.645 ID:8QJE8xG60
- AIは現実的じゃないよ
仮に重大なバグ発生したとしてAIが組んだ高度なコードを直せるかって話
AIに社運任せるのは怖い - 47 : 2022/01/06(木) 12:33:37.320 ID:+ja1r1nT0
- どんなクオリティにしろできると思う子供が増えるのは重要なことや
- 48 : 2022/01/06(木) 12:35:44.597 ID:jpez/4Gn0
- いやそりゃ2年前から授業に組み込まれたんだからできるようになるでしょそりゃw
- 50 : 2022/01/06(木) 12:43:56.191 ID:OB3mF5ZoM
- 電卓を0から作れるのかな
- 52 : 2022/01/06(木) 13:23:17.080 ID:5CwMU5yB0
- 中学生に対抗心燃やしてスレを伸ばすお前らははっきり言って滑稽だな
普段ろくなプログラム書いてないんだろう - 54 : 2022/01/06(木) 15:18:22.849 ID:QkSXxhav0
- オブジェクト指向とDBわからんと実務は無理だな
コメント