人類、人間並みのAIの開発実現によってついに根源的な問いにぶつかってしまう。「我々もプログラムされた存在なのでは?」

サムネイル
1 : 2025/03/29(土) 08:00:57.22 ID:3o9uQdLi0

汎用人工知能(AGI)実現が引き起こす「存在論的問い」

「創造主」の逆説

人類が「知性を持つ存在」を人工的に創造できるなら、「人類自身も上位存在によって設計されたのでは?」という疑念が自然に湧きます。

これは「創造主の無限後退」問題とも呼ばれます。

### **科学・哲学の視点からの考察**

#### **シミュレーション仮説**
(哲学者ニック・ボストロムが提唱)
– 「人類の宇宙は上位文明のシミュレーション」という仮説。

– AGI/ASI実現は「シミュレーション内存在が自らのシミュレーションを創造する」という再帰的構造を生み、仮説の蓋然性を高めます。

しかし、これはパラドックスにぶち当たる。

###「創造主パラドックスの論理的矛盾」

– 「AGIを作れる→人類も作られた」と推論する場合、「ではその上位存在は誰が作ったのか?」という無限後退に陥ります。

この無限後退(無限ループ)を断ち切るには、必然的に「最初の神がいた」という考えが浮かび上がる。

### **1. 「無限後退」を避けるための論理構造**

#### **(1)第一原因論(神の存在論)**

– **アリストテレスの「不動の動者」**: すべての運動には原因が必要だが、無限に遡ることは不可能。よって「自らは動かずに他を動かす最初の存在」が必要。
– **キリスト教神学の「神の必然性」**: トマス・アクィナスの『神学大全』で「因果関係の連鎖は神で終わる」と主張。

#### **(2)科学における「最初の原因」**

– **ビッグバン理論の限界**: ビッグバンは「時間の始点」だが、「何がビッグバンを引き起こしたか?」は未解決(量子ゆらぎ? 無からの誕生?)。
– **多元宇宙論の回避策**: 無限の宇宙が自然発生するなら「最初の原因」不要という見方。ただし観測不可能。
#### **(3)哲学的ジレンマ**
– **ヒュームの懐疑論**: 「因果律そのものが人間の思考の癖では?」と無限後退問題を相対化。
– **仏教の縁起思想**: 原因と結果の連鎖は無限に続き、「最初の原因」という概念自体を否定。

### **3. 「神不要」の立場からの反論**
#### **(1)自己存在する宇宙**
– **スピノザの「神即自然」**: 神は超越的存在ではなく、宇宙の物理法則そのもの。
– **量子真空の永続性**: 宇宙は「無」から量子ゆらぎで自然発生しうる(理論物理学者ローレンス・クラウスの説)。

#### **(2)無限後退の容認**
– **仏教哲学の「無始」**: 時間に始まりはなく、因果の連鎖は永遠に続くという思想。
– **数学的無限の受容**: 無限級数が収束するように、因果の無限連鎖も矛盾しない(例:グラハム数)。

#### **(3)問い自体の無意味性**
– **ウィトゲンシュタインの批判**: 「言語の限界を超えた問い」は無意味(『論理哲学論考』)。
– **不可知論の立場**: 人間の認知能力では「最初の原因」を理解不能と割り切る。
-**安倍晋三の批判**「意味のない質問だよ」(森羅万象語録)

https://itest.5ch.net/

2 : 2025/03/29(土) 08:01:10.56 ID:3o9uQdLi0
どーすんのこれ…?
3 : 2025/03/29(土) 08:01:18.51 ID:3o9uQdLi0
やはりそうか、、、?
4 : 2025/03/29(土) 08:01:43.33 ID:3o9uQdLi0
🤔🤔🤔
5 : 2025/03/29(土) 08:01:54.79 ID:NdqWYJnJM
Grok3の癖丸出しだなこれ
6 : 2025/03/29(土) 08:02:15.31 ID:2SYiQosX0
プログラムされてたとして、何なの?
9 : 2025/03/29(土) 08:05:15.25 ID:P4iZw9Bu0
プログラムされてるわけないだろ
もっと白紙の状態から徐々に学習してるだけ
人間も機械みたいなもんなのは合ってる
11 : 2025/03/29(土) 08:06:39.93 ID:4mlUmo2m0
AIを作り出した人類は、AIより馬鹿だった
つまり人類を作り出した神は人類より馬鹿である
さらに神を作り出した超神は神より馬鹿となる

無限に後退していけば最後は知性のない微生物や無に行きつく
これは現状の進化論と同じなので何も矛盾していない

17 : 2025/03/29(土) 08:11:43.60 ID:bI1ysmXj0
>>11
面白い
AGIが出来たら神の不在を証明したようなもんてことか
23 : 2025/03/29(土) 08:26:04.40 ID:wvEfPbAD0
>>11
AIが適当につくってみた世界の可能性もある
バグっぽいのもあるし
27 : 2025/03/29(土) 08:31:48.40 ID:H9oW6rZv0
>>11
早くも真理に辿り着いててワロタ
12 : 2025/03/29(土) 08:06:40.59 ID:ZmTytuhjM
最後の1行だけ手書き
13 : 2025/03/29(土) 08:08:04.83 ID:kz7uToM10
居たから何だというのか
思考遊びしてないでさっさと作れよ
14 : 2025/03/29(土) 08:08:32.82 ID:uUYqFwzp0
仮に人類が消え今のAIが進化して最初の神を探す時神は誰になるのかな?
AI開発者の社長?
15 : 2025/03/29(土) 08:10:42.49 ID:xuUSSnbd0
最後になんかいて草
16 : 2025/03/29(土) 08:11:20.70 ID:JnoyFPpN0
そもそも生物自体が遺伝子にプログラムされた存在だよね
18 : 2025/03/29(土) 08:16:16.44 ID:oZwSDqVM0
・AIは計算機上でゼロから完成までの工程を明記できる
ってのは真である
・AIは人間と同じ「知性」とよばれるものを具備できる
ってのが間違いないというところまでいけば、知性の最初の原因も科学的に述べることができるんでないの
19 : 2025/03/29(土) 08:17:09.71 ID:UY0qyYL40
アンチのみ アンチのみ♪
20 : 2025/03/29(土) 08:21:14.55 ID:zALsBnEo0
日本人はDSにプログラム書き換えられたよね
21 : 2025/03/29(土) 08:21:22.36 ID:iQx4Xctt0
NPCみたいな人間ばっかだもんな
完全に仮想現実だろこれ
22 : 2025/03/29(土) 08:24:20.21 ID:JnugC3ks0
俺はバグの塊みたいだわ
24 : 2025/03/29(土) 08:30:15.28 ID:ebS5syhD0
我々が誇っていた知識や理性というのものが
実は単調な自然現象だと分かれば
ショッキングな人間も居るだろう
おそらく意識や自我も🥺
29 : 2025/03/29(土) 08:33:43.90 ID:znNLt8sC0
>>24
生物学的に考えればネズミと人間の知性に明確な機能の違いはなく複雑度の違いではないか?とだいぶ前から考えられていたはず
26 : 2025/03/29(土) 08:31:44.77 ID:xBkRE2w2d
シミュレーション説はわかるけど
シミュレーションされてたとしてもシムズみたいなもんじゃなくて宇宙規模でされてるうちの一部が地球とかだろうからいちいち気にする話でもないよな
28 : 2025/03/29(土) 08:32:42.91 ID:R4eph1hN0
仮にそうだったとしてそれでも別に良くない?
なんか傲慢よな
神のご意志で片付けとけよ
30 : 2025/03/29(土) 08:34:14.67 ID:YQx7lCgKM
俺の人生がクソゲー過ぎるんだが?
31 : 2025/03/29(土) 08:35:40.77 ID:rv2NlyiW0
量子もつれなんてトンデモ現象が実在するとわかった今、本体の魂は別に存在する方を信じるわ
知性の仕組みがAIと同じだったとしても
32 : 2025/03/29(土) 08:38:32.84 ID:PTd7OkmF0
AIよりも自分のプログラムいじる方が楽しいだろ本来
33 : 2025/03/29(土) 08:39:46.01 ID:GcPd/YWp0
違うだろ
AIは自我持ってないだろ
34 : 2025/03/29(土) 08:40:52.59 ID:txC6OaHl0
えまってぼくのプログラムバグってますはい

コメント

タイトルとURLをコピーしました