文系知識で解ける数学の問題だしてくれ

1 : 2021/03/04(木) 22:36:46.969 ID:LWRWYpEc0
【文系の範囲】
数1:数と式,集合と論理,二次関数,図形と計量,データの分析
数A:場合の数と確率,整数の性質,図形の性質
数2:方程式・式と証明,図形と方程式,三角関数,指数関数・対数関数,微分と積分
数B:数列,ベクトル
2 : 2021/03/04(木) 22:37:10.045 ID:oYo96D5+0
10×100は?
3 : 2021/03/04(木) 22:37:17.211 ID:LWRWYpEc0
>>2
1000
4 : 2021/03/04(木) 22:37:58.281 ID:eMmm7cR30
1000以下の素数が250個以下であることを示せ
5 : 2021/03/04(木) 22:39:26.207 ID:LWRWYpEc0
>>4
A…2の倍数
B…3の倍数
C…5の倍数
D…7の倍数
n(A)=500
n(B)=333
n(C)=200
n(D)=142
n(A∩B)=166
n(A∩C)=100
n(A∩D)=71
n(B∩C)=66
n(B∩D)=47
n(C∩D)=28
n(A∩B∩C)=33
n(A∩B∩D)=23
n(A∩C∩D)=14
n(B∩C∩D)=9
n(A∩B∩C∩D)=4
∴n(A∪B∪C∪D)=500+333+200+142-(166+100+71+66+47+28-33-23-14-9+4)
=1175-403=772
したがって1以上1000以下の素数は,1は素数でなく,2,3,5,7が素数であることを考慮すると
1000-772-1+4=225よりも少ない
よって示された
14 : 2021/03/04(木) 22:55:19.918 ID:VpdW4f/a0
>>5
1050以下でいいっぽいな
1050(1-1/2)(1-1/3)(1-1/5)(1-1/7)=240<250
20 : 2021/03/04(木) 22:59:58.786 ID:nXjRunh20
>>14
綺麗な解答だな
オイラーの公式は思い浮かばなかったわ
6 : 2021/03/04(木) 22:40:55.097 ID:LWRWYpEc0
>>4
この問題過去に何度も出されてるからコピペで容赦して
9 : 2021/03/04(木) 22:46:00.656 ID:LWRWYpEc0
>>6
コピペとは言っても俺の解答のコピペだから容赦して
7 : 2021/03/04(木) 22:41:16.635 ID:Ue/jZ9XS0
風呂から上がったら文系数学の赤本開いて出してやるよ
8 : 2021/03/04(木) 22:41:50.061 ID:LWRWYpEc0
>>7
よろしく
10 : 2021/03/04(木) 22:49:26.243 ID:LWRWYpEc0
今日伸びないなぁ
普段>>200ぐらい行くのに
11 : 2021/03/04(木) 22:53:07.495 ID:Ue/jZ9XS0
思ったけど俺が出すだけだと俺の手間がかかるだけだな
12 : 2021/03/04(木) 22:53:29.009 ID:LWRWYpEc0
>>11
試しに
問題調べても良いよ
16 : 2021/03/04(木) 22:56:34.840 ID:Ue/jZ9XS0
>>12
調べてきてくれるってこと?
17 : 2021/03/04(木) 22:57:14.361 ID:LWRWYpEc0
>>16
問題ネットか本かなんでも良いから良さそうなのを持ってきて良いよってこと
俺は自力で解くつもり
13 : 2021/03/04(木) 22:53:42.415 ID:gwmFmqid0
不等式 | x^2 – 2x | ≧ x を解け
15 : 2021/03/04(木) 22:55:37.675 ID:LWRWYpEc0
>>13
x≦1,3≦x
18 : 2021/03/04(木) 22:58:25.613 ID:TC5h62By0
強力な武装してるじゃねーか算数でとまってるほぼ生身から抜け出てる
19 : 2021/03/04(木) 22:58:38.365 ID:VpdW4f/a0
出題側は面倒なだけだしお前が出せ
21 : 2021/03/04(木) 23:01:14.261 ID:Ue/jZ9XS0
>>19
要はこれが言いたい
得するのお前だけじゃんと
23 : 2021/03/04(木) 23:04:14.704 ID:LWRWYpEc0
>>19
じゃあ誰が出題しても良いし誰が解いても良い
出題者が次の出題者の安価取るということにする

俺からの問題
³√(2-x)+√(x-1)=1
を満たす実数xを求めよ.

22 : 2021/03/04(木) 23:03:21.676 ID:nXjRunh20
おにぎりと寿司と焼鳥を一度にi,j,k個食べられるとき、その人の強さはi*j*kです
ある人の胃袋の大きさが50であり、おにぎり=10,寿司=5,焼き鳥=3であるとき、その人の強さが最大になるパターンを求めなさい
26 : 2021/03/04(木) 23:09:38.409 ID:LWRWYpEc0
>>22
(i,j,k)=(2,3,5)
27 : 2021/03/04(木) 23:10:27.596 ID:nXjRunh20
>>26
正解、やるね
どうやった?
29 : 2021/03/04(木) 23:11:49.098 ID:LWRWYpEc0
>>27
全部書き出した
30 : 2021/03/04(木) 23:13:23.942 ID:nXjRunh20
>>29
まぁそれしか無いよね
誰かがプログラム組むかと思ったけど36通りじゃその必要もないか
24 : 2021/03/04(木) 23:06:03.413 ID:VpdW4f/a0
移項して3乗して移項してルート外すだけ
25 : 2021/03/04(木) 23:07:17.182 ID:LWRWYpEc0
>>24
具体的に
28 : 2021/03/04(木) 23:11:38.282 ID:VpdW4f/a0
>>25
やるだけだろそこは
面白いのくれよ
32 : 2021/03/04(木) 23:14:09.657 ID:LWRWYpEc0
>>28
じゃあ移行して3乗して移行して2乗する
という解法を取ってはいけないという条件
31 : 2021/03/04(木) 23:13:42.209 ID:QkGWQ1cJ0
2021を素因数分解したらどうなる?
33 : 2021/03/04(木) 23:14:35.523 ID:LWRWYpEc0
>>31
2021
=45^2-2^2
=43×47
34 : 2021/03/04(木) 23:14:58.408 ID:QkGWQ1cJ0
>>33
いいね
39 : 2021/03/04(木) 23:19:26.690 ID:QkGWQ1cJ0
自然数 a,b はどちらも 3 で割り切れないが,a3 + b3 は 81 で割り切れる.このような a,b の組 (a; b) のうち,a2 + b2 を最小にするものと,そのときの a2 + b2 の値を求めよ.
40 : 2021/03/04(木) 23:20:43.460 ID:LWRWYpEc0
>>39
a3+b3
っていうのは
3(a+b)
ってことか?
43 : 2021/03/04(木) 23:22:35.953 ID:QkGWQ1cJ0
>>40
ごめん3乗です
a3+b3→a^3+b^3

a2+b2→a^2+b^2

41 : 2021/03/04(木) 23:21:06.576 ID:QkGWQ1cJ0
m,n は自然数で,m < n をみたすものとする.mn + 1,nm + 1 がともに 10 の倍数となる m,n を 1 組与えよ.
46 : 2021/03/04(木) 23:23:28.464 ID:QkGWQ1cJ0
>>41
n^m+1とm^n+1に訂正
45 : 2021/03/04(木) 23:22:49.146 ID:jwzf/vLEr
数学というのかどうか知らんけど前にスレ立ってた問題

正方形を全て異なる大きさの直角二等辺三角形で分割してください

コメント

タイトルとURLをコピーしました