【悲報】日本アカデミー賞最多ノミネートのネトウヨ映画「Fukushima 50」、外国人から酷評されてしまう 本家アカデミー賞受賞は絶望的か

1 : 2021/02/21(日) 22:16:03.62 ID:3lWn1rFh0


・微妙な映画だが、日本の評論家は記者クラブから除外されるのを恐れて悪く書いていない。
・吹き替えがいい加減で笑った。
・少ない予算で作ったのが丸わかりで撮影技術が学生レベル
・アメリカ人の役の英語が南アフリカ訛りだった
・アメリカ人に「日本に核を落としてから、日本は正しい核の使い方を学んだと思っていたのに」と言わせてたのはドン引き(そんな煽りをする人はいない)
・以上のようなことがポッドキャストで笑い者にされていた
・ドキュメンタリーではなく、安っぽいドラマ
・映画「チェルノブイリ」と比べると酷い
・どの俳優にも魅力がない
・話の展開が退屈でつまらない
・CGがしょぼい
・世界最悪の原発事故という題材を活かしきれていない

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

https://www.reddit.com/r/japan/comments/litd13/fukushima_50_and_the_voice_of_sin_received_12/
https://www.imdb.com/title/tt9318772/reviews?ref_=tt_ov_rt

23 : 2021/02/21(日) 22:17:38.93 ID:+wfIYbW80
世界最悪の原発事故を安い現場礼賛ドラマ最後は五輪でハッピーハッピーに作り変えるジャップ最高や
24 : 2021/02/21(日) 22:18:10.61 ID:RO6FYlHi0
パヨク映画爆散(笑)
29 : 2021/02/21(日) 22:20:18.15 ID:o6mPG+Cw0
>>24
いや、これネトウヨ映画らしいぞ
33 : 2021/02/21(日) 22:20:59.21 ID:I7820GXq0
>>24
頭大丈夫?
36 : 2021/02/21(日) 22:21:08.71 ID:O6p5OVUq0
>>24
シン・ゴジラと同じで官房機密費流れてるプロパガンダ映画
41 : 2021/02/21(日) 22:21:38.29 ID:TMotyvuu0
>>24
門田先生がパヨクだと?
44 : 2021/02/21(日) 22:21:50.27 ID:saG/t7rod
>>24
それ門田に言ったらおもしろそうだなw
25 : 2021/02/21(日) 22:19:11.09 ID:7TWdpPP30
またジャップの恥が世界に晒されてしまった(笑)
26 : 2021/02/21(日) 22:19:28.88 ID:9VTG4Ahia
いま海外サイトひと通り見てきたら新聞記者よりは評価高かったわ…
27 : 2021/02/21(日) 22:19:54.59 ID:oN/Zxcrr0
内容以前に、事故起こって解決もしてないのにそんなもん作られてもなって感じだろ
28 : 2021/02/21(日) 22:20:02.30 ID:DA8d2EwkM
3/19に発表があるみたいだけど
これだけで盛り上がりそうw
30 : 2021/02/21(日) 22:20:23.76 ID:XusHnrftp
そりゃゴミ映画だからな。。。
安倍晋三のアンコンもそうだけど、問題を矮小化しようとする魂胆が丸見えの印象操作。
31 : 2021/02/21(日) 22:20:35.00 ID:iEvxM1RtM
糞映画なのは間違いないが
菅直人の変顔やヘリコプター噴霧みたいなネタを見て笑う映画だからそりゃ外人はつまらんだろう
32 : 2021/02/21(日) 22:20:48.47 ID:LXiEkr++0
原作に忠実に映画化すればまだまともだったのにな
34 : 2021/02/21(日) 22:21:08.50 ID:o2qo0SsP0
これは映画として見るのではなくて日本のQanonの脳内妄想世界が
どのように構築されてるかのサンプルとして見るべき。

原発事故を「Qanon」はどう見てるかというサンプル。

35 : 2021/02/21(日) 22:21:08.66 ID:l6VNhdZ20
なんてったって原作が門田隆将だからな
37 : 2021/02/21(日) 22:21:10.58 ID:HjtyQ4Z30
HBOのチェルノブイリを見ろ
あれこそが原発事故映画の最高峰だ
49 : 2021/02/21(日) 22:23:26.09 ID:o6mPG+Cw0
>>37
netflixで公開されたら絶対に見るわ
1話だけ見たことあるが
面白そうだった
38 : 2021/02/21(日) 22:21:24.65 ID:+SwV1V3Nr
いかなるのどんな全てあらゆる中韓ヘイト決して許されてならない
39 : 2021/02/21(日) 22:21:28.85 ID:0mcfw+Kv0
まるで取材せずにあれだけのものを作った厚顔無恥っぷりは評価できる
あんな駄作に賞を与えた連中も含めてな
40 : 2021/02/21(日) 22:21:31.36 ID:GXBEwI430
>>1
> ・アメリカ人に「日本に核を落としてから、日本は正しい核の使い方を学んだと思っていたのに」と言わせてたのはドン引き(そんな煽りをする人はいない)

まじかw
シンゴジラのアメリカ人の描写もドン引きアニメ脳だったけど

42 : 2021/02/21(日) 22:21:41.31 ID:JpklenVh0
門脇さんのしょうもない原作とチェルノブイリを比較するのは少し可愛そうだろ
43 : 2021/02/21(日) 22:21:42.02 ID:lRu8lqxS0
そもそも原作者がJアノンの時点でアウトだろ
しかも保守評論家としてもレベルが低い
45 : 2021/02/21(日) 22:22:10.35 ID:NIp47YNa0
門田は髪型がかっこいい
46 : 2021/02/21(日) 22:22:35.75 ID:sAEcq1mZ0
まぁそれ以前に、燃料棒剥き出しで爆発大炎上したチェルノブイリと、水素爆発起こした挙句に下から燃料が溶け落ちた(らしい)フクイチじゃ絵面のインパクトに差があるからな
チェルノブイリの映画のほうが面白いのは当然
47 : 2021/02/21(日) 22:23:04.23 ID:e66TizbT0
まあなんだ

やめたれw

48 : 2021/02/21(日) 22:23:23.12 ID:40CuAMTo0
>>1
・原作者が頭Qアノンでアメリカ当局の監視下にある世界二位のデマウヨ

これも追加で

50 : 2021/02/21(日) 22:23:33.24 ID:5IYklA/N0
当たり前だろあんなクソ映画

コメント

タイトルとURLをコピーしました