社会人7年目を終える俺氏の貯金額

1 : 2021/01/26(火) 00:15:46.176 ID:qmLst/Yi0
ttps://i.imgur.com/FocSy3J.png
漸く大台に達したわwww
2 : 2021/01/26(火) 00:16:09.808 ID:GzfCdl4Na
500のときにたてろ
8 : 2021/01/26(火) 00:18:25.688 ID:qmLst/Yi0
>>2
100万区切りで立てとるでw

>>3
2年連続で50万円/年しか貯めれなかったとき以外は
毎年ほぼ100万円貯めてるからな

16 : 2021/01/26(火) 00:20:28.203 ID:Uy5tPuNC0
>>8
あれ弱火で焼いてひっくり返して焼くと美味しく焼けるよ
3 : 2021/01/26(火) 00:16:25.237 ID:PojEyjJa0
1年100万ずつ貯めればなるな
4 : 2021/01/26(火) 00:17:23.176 ID:q2mExvEm0
うらやましいですね
19 : 2021/01/26(火) 00:23:26.478 ID:qmLst/Yi0
>>4-7, 9, 10, 12
トンクス
ってかvipって、同じ金額でもその時々で全然反応違うの何なんだ?
こないだは「少なすぎワロタ」が多数派だったぞ。
曜日と時間によるのか?
俺も基本的には土日の午前しかスレ立てしないが。
5 : 2021/01/26(火) 00:17:40.206 ID:WkRPUtGS0
金持ちだなあ
6 : 2021/01/26(火) 00:17:56.781 ID:wa+KFP1j0
いいなあ
7 : 2021/01/26(火) 00:18:06.156 ID:NOQ1TsAK0
しゅごい・・・
9 : 2021/01/26(火) 00:18:38.811 ID:UNduYSfS0
堅実だな
10 : 2021/01/26(火) 00:19:11.106 ID:UmLY6eC5a
結婚しようよ
11 : 2021/01/26(火) 00:19:13.356 ID:YqXxDsjFd
ちょっとくらい使ってもいいか…でだんだん増えなくなる
12 : 2021/01/26(火) 00:19:19.278 ID:fQz/ECvL0
賞与をまるまる貯めるとこうなるよな
13 : 2021/01/26(火) 00:20:04.018 ID:W6CXD0Cu0
その600万を50%で2倍になるギャンブルに張れる?
14 : 2021/01/26(火) 00:20:06.048 ID:pJLZ/uYH0
実家?一人暮らし?
21 : 2021/01/26(火) 00:25:12.223 ID:qmLst/Yi0
>>14, 15
大都会大阪で一人暮らしやで
帰省時だけはママンに交通費もらっとるけどwww
15 : 2021/01/26(火) 00:20:20.718 ID:WrSY3fX20
こどおじ?
17 : 2021/01/26(火) 00:22:06.483 ID:pIsKWXVI0
貯金は年100万くらいでいいよな
18 : 2021/01/26(火) 00:22:14.963 ID:x+7R/0HR0
七年前から貯金の代わりに株買ってれば倍にはなってたろうに
20 : 2021/01/26(火) 00:24:58.794 ID:Em8u16c20
年収額面でいくらなんん
23 : 2021/01/26(火) 00:26:09.618 ID:qmLst/Yi0
>>20
今440万円
4月から転職で530万円くらいの見込み
コロナでどうなるか解らんがw
22 : 2021/01/26(火) 00:25:24.693 ID:yGAllih00
コドオジだとへたしたら2年で行くんじゃねの
24 : 2021/01/26(火) 00:26:40.520 ID:7uMS0tt+0
頑張って強く生きてください
25 : 2021/01/26(火) 00:26:50.334 ID:PojEyjJa0
貯金できる人尊敬する
俺はすぐ使う人間だから
28 : 2021/01/26(火) 00:31:47.775 ID:dF1kz58b0
>>25
何に使うん?
26 : 2021/01/26(火) 00:27:36.863 ID:nLgP7dJD0
収入が多くなったら節約なんて何も考えてなくても気が付いたら勝手に増えてるぞ
27 : 2021/01/26(火) 00:28:11.477 ID:ckkDP91iM
まぁまぁなペース
29 : 2021/01/26(火) 00:36:16.215 ID:1VlgaPML0
440で年間100はすごいわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました