
- 1 : 2025/02/09(日) 18:26:36.563 ID:4PRBE7Kp0
- デスクトップ邪魔じゃない?
- 4 : 2025/02/09(日) 18:27:26.410 ID:3sSlRMBM0
- 3Dゲームやりたいかによる
いらん人にはいらん - 5 : 2025/02/09(日) 18:27:47.900 ID:Xfmnaats0
- 動かない家があるならデスクトップ一択
- 8 : 2025/02/09(日) 18:28:15.428 ID:vofq4/cb0
- 調べ物と動画視聴しかしない→タブレット
ゲームする→デスクトップそもそもノートという選択肢がおかしくない?
- 15 : 2025/02/09(日) 18:30:12.408 ID:Xfmnaats0
- >>8
今だとミニPCっていう選択肢もあるしな
ノートはOfficeで使う程度の文字入力とか簡単な図形処理仕事で使うヤツ向けだな動画しか見ないならスマホかタブレットでいいし
- 21 : 2025/02/09(日) 18:33:39.190 ID:xniYKs7J0
- >>8
帯に短しタスキに長しだな - 9 : 2025/02/09(日) 18:28:55.174 ID:Xfmnaats0
- 俺はPhotoshopいじるからノートじゃ無理
グラフィックボードはショボイのでいいからないと仕事にならん
そうなるとデスクトップしかないな - 10 : 2025/02/09(日) 18:29:04.709 ID:rbHBkf5K0
- デスクトップでかすぎ
- 11 : 2025/02/09(日) 18:29:18.476 ID:940tjJKc0
- 金あれば
ゲーミンノートで
まあ良いよ - 13 : 2025/02/09(日) 18:29:34.654 ID:L53c26Zn0
- >>11
一番いらないやつ - 22 : 2025/02/09(日) 18:33:58.880 ID:FnTvqI4i0
- >>13
まあ良いって話だけどオタクはすぐデスクトップでガチでやろうとする
机の下でも邪魔だろタブレットとか文字打つのめんどくさいし文章ろくに書けない根暗女が良く使ってるからそういうことなんだろな
- 12 : 2025/02/09(日) 18:29:19.418 ID:YMweVx9X0
- 動画流しながら作業するならノート一択
- 16 : 2025/02/09(日) 18:30:13.237 ID:VE7KzPGC0
- 5万くらいの中古ゲーミングPC買うのが情強と聞いたわ
- 18 : 2025/02/09(日) 18:31:30.205 ID:YCOOoyEX0
- >>16
嘘つかれてる… - 17 : 2025/02/09(日) 18:30:19.878 ID:3sSlRMBM0
- タブはいちいちソフトウエアキーボード出すのがウザいので
- 19 : 2025/02/09(日) 18:31:50.172 ID:cF6+m2nZ0
- 全然邪魔ではない
- 20 : 2025/02/09(日) 18:31:51.034 ID:0/YyUils0
- ノートのが邪魔じゃね
小さいモニタも使いにくいキーボード、トラックパッドも邪魔じゃねデスクトップなら本体は机の下だし
机の上は有効活用できる - 23 : 2025/02/09(日) 18:34:54.970 ID:4PRBE7Kp0
- デスクトップ邪魔過ぎるんだよ
フルタワーなんて買ったけどいらなかったから買って3ヶ月で売ってしまった - 26 : 2025/02/09(日) 18:39:39.830 ID:fyesAPGo0
- PCオタクはスペック自慢大会の時と一般人が使う時の話題の違いを理解してくれなw
- 27 : 2025/02/09(日) 18:40:11.510 ID:/6NP37po0
- DPケーブルが届けばどこに置いてもいいし邪魔にならないよな
- 28 : 2025/02/09(日) 18:40:12.152 ID:0/YyUils0
- 机の下で足振り回したり
飲み物派手にこぼしても
本体にあたるような距離にはないんだな電源ボタン触る機会も少ないし本体はわりと空気感
- 30 : 2025/02/09(日) 18:43:36.668 ID:0aMbWVwe0
- ノートパソコンは、寝室に持ってったり
リビングに持っていったりできるのが便利
バッテリーは1時間くらいしかもたないから部屋移動用だな。動画編集とかはしないから3060で十分
- 31 : 2025/02/09(日) 18:59:00.979 ID:OBzbslCb0
- >>30
わかる
コメント