【悲報】ワイADHD、二時間の映画を見るのにガチのマジで五時間かかる………………

1 : 2020/12/17(木) 04:17:10.65 ID:IbatVCoQp
映画を選ぶ→1時間
映画を観る→2時間
余韻に浸る→1時間
感想をまとめる→1時間

でも映画は好きだからやめられない模様………………

2 : 2020/12/17(木) 04:17:29.00 ID:IbatVCoQp
ADHD辛すぎる…………………
3 : 2020/12/17(木) 04:17:59.50 ID:AY8AhTb7a
はいADHDエアプ 映画観るのに4時間はかかるから7時間や
4 : 2020/12/17(木) 04:18:05.98 ID:3+gD2U1h0
見てる間に違うことしてるわけじゃないからADHDじゃねぇだろ
5 : 2020/12/17(木) 04:18:07.68 ID:PjlvQrjYd
本物は二時間続けて見られないんだよな
27 : 2020/12/17(木) 04:21:54.57 ID:f6So6bfZ0
>>5
ワイ本物なんか……
映画館なら集中して見られるけど家やと休み休みじゃないと見られんわ
74 : 2020/12/17(木) 04:30:18.20 ID:zIs8+trTa
>>5
これ
6 : 2020/12/17(木) 04:18:07.99 ID:A3Usx1Lt0
楽しめたならそれでええやん
7 : 2020/12/17(木) 04:18:15.02 ID:MqivOQKAM
途中で違うこと初めて見直すのがADHDな
8 : 2020/12/17(木) 04:18:24.46 ID:IbatVCoQp
休日が映画2本見ただけで終わる………
辛すぎやろ…………
73 : 2020/12/17(木) 04:30:16.80 ID:N1IsS0w5d
>>8
1本も見れるなら軽症やん
ワイはニートの時も1日1本が限界やったで
見てる途中でシャドーボクシングだの2ch見たりしたくなる
76 : 2020/12/17(木) 04:30:42.79 ID:/y6WDpnx0
>>73
ドラマ一気見も無理なんか?
81 : 2020/12/17(木) 04:32:35.82 ID:N1IsS0w5d
>>76
無理やで
88 : 2020/12/17(木) 04:34:48.21 ID:/y6WDpnx0
>>81
はえー

ワイもたぶんADHDやけど、好きなジャンルの映画ドラマなら見られるから軽度なんかな

9 : 2020/12/17(木) 04:18:35.56 ID:vq6DYCMEr
めっちゃ楽しんでるやん
10 : 2020/12/17(木) 04:18:45.65 ID:CSD+i/qP0
普通やん
11 : 2020/12/17(木) 04:19:03.61 ID:IbatVCoQp
映画ブログの更新も含めれば七時間はかかる…………………
12 : 2020/12/17(木) 04:19:31.05 ID:6yjJ7zcir
本物だけど見てる間に違うこと考えるから覚えてないシーンとかある
13 : 2020/12/17(木) 04:19:34.53 ID:IbatVCoQp
なんJで感想スレ立てるのも含めれば八時間や…………………
14 : 2020/12/17(木) 04:19:44.45 ID:V57NADKz0
めっちゃ堪能してるやん
15 : 2020/12/17(木) 04:20:01.49 ID:ZpWIb4UgM
ワイは途中で止めて用もないのに立ち歩くぞ
16 : 2020/12/17(木) 04:20:01.69 ID:Lagfttpf0
2時間集中しててウケる
22 : 2020/12/17(木) 04:20:46.31 ID:IbatVCoQp
>>16
たった2時間集中できんやつとかおらんやろ………………
17 : 2020/12/17(木) 04:20:24.70 ID:GzRBBVL+0
よく知らんけどそんな集中出来るんか?
ADHDのやつって集中出来ないイメージなんやが
18 : 2020/12/17(木) 04:20:28.93 ID:7tNblCM10
ワイは家で映画観ると途中にスマホ弄って結局映画の内容覚えてないとかあるわ
37 : 2020/12/17(木) 04:23:44.75 ID:V57NADKz0
>>18
これありすぎるわ
47 : 2020/12/17(木) 04:24:56.46 ID:wOniyh+f0
>>18
分かるだから届かないところにスマホ置くそうしたら面倒臭さが勝ってスマホいじらなくなる
19 : 2020/12/17(木) 04:20:29.47 ID:VdRhndtw0
あれさっきのとこなんて言ってたんだっけ?で戻しまくって3時間や
20 : 2020/12/17(木) 04:20:37.74 ID:fiNmzyAH0
エアプやんけ
本物は映画5分→他のこと始める→映画巻き戻して続きの5分見る→他のこと始める
の繰り返しやぞ
24 : 2020/12/17(木) 04:21:40.27 ID:IbatVCoQp
>>20
ガチモンやん………………
31 : 2020/12/17(木) 04:22:35.78 ID:n3pXuJ2k0
>>20
結局途中まで見たのがたくさんあるわ
91 : 2020/12/17(木) 04:36:02.16 ID:ix5mle7p0
>>20
これが本物
イッチはADHDと思い込みたいただの怠け者の無能
21 : 2020/12/17(木) 04:20:44.67 ID:xr5R3yj50
ワイ見てもわからんからなんか障害あるんや思ってる
23 : 2020/12/17(木) 04:20:51.16 ID:0pbQxciJ0
このガ●ジまた懲りずに擦れた立てるよ死んどけ
33 : 2020/12/17(木) 04:22:50.45 ID:IbatVCoQp
>>23
なんの話や………………
25 : 2020/12/17(木) 04:21:45.21 ID:AY8AhTb7a
普通一生見終わらないよね
26 : 2020/12/17(木) 04:21:54.21 ID:ypXGq2KT0
そういう時間の使い方かよ
ADHDなら2時間の映画をその都度一時停止して内容把握する作業をしてこそやろ
36 : 2020/12/17(木) 04:23:23.90 ID:IbatVCoQp
>>26
ガチのADHDの話はしてないで…………………
28 : 2020/12/17(木) 04:21:59.32 ID:3mwbHbr8p
気になった所ループして終わりまでいかんとかじゃないの
29 : 2020/12/17(木) 04:22:14.91 ID:q8GMeC/f0
アスペと併発してるけど、そもそも2時間も観れない
20分のアニメですら興味ないのは途中で観れなくなる
41 : 2020/12/17(木) 04:24:26.15 ID:W3VuzXrA0
>>29
誰でも興味ないもんは見れなくなるやろ心配するな
30 : 2020/12/17(木) 04:22:34.09 ID:19DZHzE70
ワイは映画観るの決心するのに1週間かかるで
32 : 2020/12/17(木) 04:22:42.51 ID:T4m3o12sp
集中して観れてそのあと堪能もできてて羨ましい
34 : 2020/12/17(木) 04:23:12.39 ID:KwE5UyFJ0
adhd関係あるんか
35 : 2020/12/17(木) 04:23:22.07 ID:IDwf2nO50
映画を見る→1時間
→忘れる
やぞ
38 : 2020/12/17(木) 04:24:03.97 ID:YIB/md1y0
それ映画大好きな人やん
45 : 2020/12/17(木) 04:24:48.36 ID:IbatVCoQp
>>38
映画大好きなADHDや…………………
39 : 2020/12/17(木) 04:24:20.37 ID:V57NADKz0
映画見る→スマホ見る→映画見る→スマホ見る

これやろ

40 : 2020/12/17(木) 04:24:22.10 ID:BghKDpcs0
一本の映画めっちゃエンジョイしてるやん
42 : 2020/12/17(木) 04:24:29.83 ID:lEe7y2uup
わかりわ
センター試験で英語と国語は自主的な休憩を入れてた
43 : 2020/12/17(木) 04:24:36.79 ID:592fEZyw0
映画って急に行くことにならん限り
スマホとかで上映中の作品見て決めてから行くもんじゃないのか
46 : 2020/12/17(木) 04:24:49.50 ID:SG63RWz/0
実をいうとADHDってどういう症状があるのか理解してないんよね
48 : 2020/12/17(木) 04:25:03.60 ID:YvG4wkGZ0
映画とか長くて見る気しない
スマホが普及してからマジで集中力無くなった
55 : 2020/12/17(木) 04:26:42.35 ID:7tNblCM10
>>48
でもスマホを見る集中力はめっちゃあるのはなんでやろな
59 : 2020/12/17(木) 04:28:08.77 ID:YvG4wkGZ0
>>55
スマホ依存症だからだ
ワイはパチンコだっていくらでも打てるし依存は怖いで
49 : 2020/12/17(木) 04:25:52.39 ID:kzEeHj5Mr
パソコンをつける
アマプラを開く
でもちょっとYouTubeみる

もう深夜だし寝るか…

50 : 2020/12/17(木) 04:26:07.41 ID:6gWBQpLa0
そもそもスマホが普及してから自宅で映画観るのキツいでしょう
スマホの方が楽しいもん
あとYouTubeもデカいわ
見所10分だけで終わるのが良い
退屈な部分は全部10秒スキップ連打するし
51 : 2020/12/17(木) 04:26:07.49 ID:S2TmCS1n0
映画を見る
他のことが気になるから止める
また視聴再開
他のことが気になり出して止める
52 : 2020/12/17(木) 04:26:25.81 ID:w2WgzVi70
最近YouTubeに映画を10分に短縮した動画大量にあるけど
あれを見てるのがADHDなんやろな
54 : 2020/12/17(木) 04:26:40.34 ID:Q20wWfus0
ADHDやないけど映画の終盤で急に見たくなくなって見るのやめることあるわ
映画がつまらないとかじゃなくて面白いほど終わるのが嫌でそのままずっと最後を見ないこととかある
56 : 2020/12/17(木) 04:27:04.68 ID:Ji1iEAxid
地上波でやってる映画をリアルタイムで見てる時は一つでもセリフ聞き逃すと早戻しできないし あの人なんって言ってたんだろう…?ってずーっと気になって内容入ってこなくなる
57 : 2020/12/17(木) 04:27:14.05 ID:BhFRMV22p
良い趣味してる
60 : 2020/12/17(木) 04:28:19.54 ID:KeQfA+2w0
ごっつ楽しんでて草
61 : 2020/12/17(木) 04:28:20.62 ID:lEe7y2uup
騒音のなかで人の声を抽出できないから困ってる
62 : 2020/12/17(木) 04:28:20.98 ID:r/hp0T3Aa
趣味が読書やからギリギリスマホ触らんでいられるけど映画だったら即触っちゃうと思う
実際最近映画見てないわ
スマホ怖すぎ
63 : 2020/12/17(木) 04:28:32.95 ID:S10EIuED0
映画館で見ててもつまらん映画やったら全身がムズムズして発狂しそうになるわ
64 : 2020/12/17(木) 04:28:40.88 ID:Bummc3SOd
ワイ一昨日見始めた実写版のキングダムまだ見終わってへんで
65 : 2020/12/17(木) 04:28:47.83 ID:f5b7v1wj0
2、3本同時に見ればいいじゃん
再生速度上げれば効率的
71 : 2020/12/17(木) 04:29:53.40 ID:695btUC10
>>65
ADHDにマルチタスクできるわけないやろハゲ
66 : 2020/12/17(木) 04:28:53.21 ID:6gWBQpLa0
鬼滅の映画なんか最初から最後まで退屈なシーン入れてなかったわ
67 : 2020/12/17(木) 04:29:25.32 ID:592fEZyw0
最近のNetflix
映画ポチ→字幕かよ→10分後もうええわ
映画ポチ→吹き替えok→スマホで別のことをして吹き替え音声のみ聴いてる
69 : 2020/12/17(木) 04:29:37.07 ID:xqYE2dVE0
>>67
これはある
68 : 2020/12/17(木) 04:29:25.61 ID:bzjdo7bK0
さっきの台詞どんな言い回しやったっけ?
2秒前の画面右下に何が映ってたっけ?

ワイはこういうの気になってその都度巻き戻すからなかなか先に進まん
巻き戻せないリアルタイムの奴なら気楽に観れる

78 : 2020/12/17(木) 04:31:15.56 ID:D/MN++AX0
>>68
ワイこれ
83 : 2020/12/17(木) 04:33:40.26 ID:695btUC10
>>68
まじこいつワイ
だから映画好きだけどTSUTAYAとか一切使ったことないんだよね
この10年で見た映画の9割は映画館やわ
旧作も大体映画館で見るし
後はたまにBSとWOWOW
70 : 2020/12/17(木) 04:29:46.08 ID:x9A1lccX0
もう映画を家で見るのは不可能ってことに気づいたから今後は映画館でみるわ
72 : 2020/12/17(木) 04:29:55.56 ID:bKz2hYxF0
映画とか小説が面白すぎると一旦飲み込むために中断してしまう
75 : 2020/12/17(木) 04:30:32.46 ID:0GXe99MI0
ワイもADSLやから2時間の映画が5時間かかるわ
77 : 2020/12/17(木) 04:31:15.32 ID:W3VuzXrA0
VRで見ると実際の映画館で見てるみたいで凄いわ
アニメとかも迫力感じる
79 : 2020/12/17(木) 04:31:32.60 ID:4rQL3FQTM
そのかわり電車で見てたら乗り過ごすんやろわかるで
80 : 2020/12/17(木) 04:32:28.37 ID:ZXsRIwpGd
映画とか始まって1分ぐらいで面白いこと起こってくれないと見続けられなくなってるわ
昔バカにしてたケータイ小説みたいのしか受け入れられなくなってる
82 : 2020/12/17(木) 04:33:30.10 ID:l5ThQ3ve0
前も建ててたな
84 : 2020/12/17(木) 04:33:54.34 ID:Fz1jOL4X0
巻き戻すンゴかと思ったら違ったわ
ワイはすぐ巻き戻してしまう
映画館やと戻せんからああっってなる
90 : 2020/12/17(木) 04:35:29.28 ID:D/MN++AX0
>>84
ワイの場合それでもやもやが残ってしばらく集中できなくなるわ
85 : 2020/12/17(木) 04:34:10.15 ID:+SS/0ogk0
ADHDって同じ場所にじっと座って映画見続けられるんか
86 : 2020/12/17(木) 04:34:31.74 ID:IbatVCoQp
ADHDスレってたまにガチADHD湧くな
89 : 2020/12/17(木) 04:35:09.39 ID:695btUC10
>>86
ファッションADHDはだから嫌われるんやで
95 : 2020/12/17(木) 04:37:14.54 ID:IbatVCoQp
>>89
ほーん………………
87 : 2020/12/17(木) 04:34:47.77 ID:8k9m8CRgp
映画は会社で見るわ家だと集中できない
92 : 2020/12/17(木) 04:36:13.44 ID:695btUC10
>>87
FOXサーチライトとかA24好きそう
93 : 2020/12/17(木) 04:36:16.64 ID:S2TmCS1n0
映画館は小便したくなるから行きたくない
最後に観たのは天気の子やが
終盤は膀胱の事しか頭に無かった
94 : 2020/12/17(木) 04:37:00.57 ID:RdDF7v0Ia
逆に集中できるんやが
96 : 2020/12/17(木) 04:38:37.37 ID:8k9m8CRgp
adhdならスレに書き込みながらオ●ニーしつつ映画見た前そしてそれを全部中途半端な所で作業を中断するつまり書き込めない
97 : 2020/12/17(木) 04:38:46.19 ID:Exj4RQFU0
わいガチのADHDは30分4回くらいにわけなそんな長いの観れない
98 : 2020/12/17(木) 04:38:56.68 ID:fCcwAzQSa
レス返すのも間に合わなさそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました