企業「基本給18万、年間休日104日で求人出してるけど全然即戦力来ない…人手不足つらい…」

1 : 2020/11/06(金) 22:06:15.58 ID:Xi7Z58B80
かわいそう
2 : 2020/11/06(金) 22:06:45.45 ID:PLqQN9dZ0
そうだね
3 : 2020/11/06(金) 22:06:46.48 ID:3DQmXFrh0
もっと給料上げて休日増やせ
4 : 2020/11/06(金) 22:06:52.43 ID:vN3bLDJPa
ゴミじゃん。ワイの10分1の給料
6 : 2020/11/06(金) 22:07:09.85 ID:7KtY3xZD0
まぁ嘘やからな
7 : 2020/11/06(金) 22:07:18.20 ID:QIPy0C+X0
地方なら当たり
8 : 2020/11/06(金) 22:07:19.26 ID:/BdYOz890
休日(休めるとは言ってない)
9 : 2020/11/06(金) 22:07:49.91 ID:nhg65swp0
当たり前定期
10 : 2020/11/06(金) 22:08:01.83 ID:xdM1Bf1u0
給料3倍休日1.5倍にしたらワイヤん
21 : 2020/11/06(金) 22:09:30.99 ID:WhcgtM71p
>>10
はいはい
11 : 2020/11/06(金) 22:08:29.00 ID:Y35B+6F90
うそばっかだからなこういうの
ほんとに給料貰える場合意味不明なくらい責任取らされるし冗談じゃないよ
労働力の買いたたきで利益出す日本の企業の悪しき風習やめなー
13 : 2020/11/06(金) 22:08:30.84 ID:2CYjSwxo0
せめて休日120以上にせえや
14 : 2020/11/06(金) 22:08:32.67 ID:pcfWBRqO0
そらそうよ
16 : 2020/11/06(金) 22:09:07.97 ID:GKDTwR4F0
賞与…?昇給…?まぁ、業績次第やろなぁ…(すっとぼけ)
19 : 2020/11/06(金) 22:09:18.67 ID:Y35B+6F90
こんなしょぼい条件ですら嘘つくのハッキリ言って異常だ
20 : 2020/11/06(金) 22:09:22.84 ID:PJUH9P4G0
基本給18万って、最低賃金以下やろ
23 : 2020/11/06(金) 22:10:04.66 ID:WhcgtM71p
通勤手当満額でない正社員なんてあるんか?
24 : 2020/11/06(金) 22:10:18.74 ID:2CYjSwxo0
>>23
まぁ有り得んわな
33 : 2020/11/06(金) 22:12:27.94 ID:7U+oxbqY0
>>23
月の上限が決まってるとこはあるぞ
6ヶ月定期で支給するけど月額に直した金額が5万円以内とか
41 : 2020/11/06(金) 22:13:49.65 ID:DZE0FXN2M
>>23
広島の某葬儀屋がそれ
56 : 2020/11/06(金) 22:16:24.47 ID:xeXfVLkg0
>>23
ガソリン代900円/日まで
高速使いたいんですが…
28 : 2020/11/06(金) 22:11:42.84 ID:6hYwyMfUd
別に休みあってもなにするん?
30 : 2020/11/06(金) 22:11:48.59 ID:4zHYWPYz0
そんな待遇やと脱ニートしか来ないやろなあ
31 : 2020/11/06(金) 22:11:59.66 ID:YFIKLyHC0
嘘ンゴ
本当は年休90日ンゴ
32 : 2020/11/06(金) 22:12:20.56 ID:N1MfW0C40
カフェテリア知らんやつおるんか
まあ大手しか無いしな
35 : 2020/11/06(金) 22:12:38.50 ID:KfZOtxkPM
ハロワでめっちゃみるやつ
37 : 2020/11/06(金) 22:13:17.48 ID:FSUx002ld
基本給15.5万
年間休日数125日
勤務時間7時間30分

休みが多けりゃいいってもんじゃないよなー

44 : 2020/11/06(金) 22:14:00.61 ID:yfh09QQG0
>>37
副業持ってるならいいんでない?
79 : 2020/11/06(金) 22:19:29.52 ID:FSUx002ld
>>44
昇給すれば16万になる予定やけどそれでもきついよなー
副業したいけど総務にゴネるしかないのかな?
48 : 2020/11/06(金) 22:15:04.70 ID:4zHYWPYz0
>>37
一人暮らしとか絶対無理やな
38 : 2020/11/06(金) 22:13:20.35 ID:lWs6MLNS0
一番ヤバいのはこの手のスレで自分語りしとるやつな
40 : 2020/11/06(金) 22:13:36.25 ID:ZQs6MzEc0
毎日何時間かけて通勤してる奴って何考えてるんや?
42 : 2020/11/06(金) 22:13:50.56 ID:C+20Ffsh0
なんでこんなに貧乏になったんやこの国は
43 : 2020/11/06(金) 22:14:00.01 ID:nMOjxuxYM
カフェテリアプラン知らないってうせやろ?
なんJって大手企業民ばかりだと思ってたわ
45 : 2020/11/06(金) 22:14:03.44 ID:4zHYWPYz0
こういうナメくさった求人時々見るけど即戦力で応募する奴おるんかな
50 : 2020/11/06(金) 22:15:28.24 ID:Y35B+6F90
>>45
どうみても育成のやつが数日で辞めるからな
誰も納得せーへんでこんなもん
即戦力って言うなら30万だせっての
46 : 2020/11/06(金) 22:14:31.86 ID:KCYRrJbC0
これ日本人笑うらしいな
49 : 2020/11/06(金) 22:15:07.24 ID:VjlvmsEna
ウェルボックス使いこなしてるやつガチで0人説
58 : 2020/11/06(金) 22:16:40.59 ID:4zHYWPYz0
>>49
なんやそれ
72 : 2020/11/06(金) 22:18:38.27 ID:VjlvmsEna
>>58
福利厚生として会社が入れてくれるサイトや
レストランとかホテルの割引とか色々あるけどようわからん
カフェテリアポイントってのはそのサイトで使えるポイントや
76 : 2020/11/06(金) 22:19:24.27 ID:7wg9svR80
>>72
リソル的な?
51 : 2020/11/06(金) 22:15:43.78 ID:9t8M0Dt50
ワイ、毎日寝てても給料が入る
52 : 2020/11/06(金) 22:15:43.89 ID:/YnCh1wb0
年休104日って週2の休み以外休日皆無なん?
お盆とか年末年始も出ずっぱりなんか?
77 : 2020/11/06(金) 22:19:24.79 ID:NfoYqf3MM
>>52
祝日ある週は土曜日出勤の会社はある
53 : 2020/11/06(金) 22:15:50.79 ID:jpcmP3UPH
賞与6ヶ月で検索したら年収350万とかの求人あって草
給与いくらやねん
54 : 2020/11/06(金) 22:16:15.41 ID:0WWAIXZqK
大変やと言われとる長距離ドライバーですらワイの会社は年休115日以上年3回賞与月給手取り28~35はくれるのに舐めてんのか
55 : 2020/11/06(金) 22:16:24.13 ID:NM41QHuFr
カフェテリアてトヨタとかのヤツか
57 : 2020/11/06(金) 22:16:33.19 ID:GTJBWUyY0
昇給交通費なし額面16万台年休二桁やぞ
59 : 2020/11/06(金) 22:16:50.29 ID:u9B3zceYa
ハロワ行くと基本給16万+固定残業代の年休95日とかザラにあってドン引きする
61 : 2020/11/06(金) 22:17:19.45 ID:Uw2Wpyol0
基本18万って手取り14くらい?
62 : 2020/11/06(金) 22:17:24.28 ID:g5FLnZqjM
基本給18万でプラス成績連動だったらどうや?
64 : 2020/11/06(金) 22:17:49.85 ID:DE1DyiUO0
今時普通カフェテリアポイントぐらいあるよね
65 : 2020/11/06(金) 22:17:50.19 ID:l0Vgnurw0
正直こんなんで働くぐらいなら北海道の農家で働いた方がずっと健康で良い暮らし出来るやろ
66 : 2020/11/06(金) 22:17:53.35 ID:XqU45707M
嘘つき大会
75 : 2020/11/06(金) 22:19:07.50 ID:DZE0FXN2M
>>66
ホンマやで
特に事務とか糞しかおらんから新人が育たんしすぐ辞める
67 : 2020/11/06(金) 22:17:56.73 ID:C7zp9+Uf0
完全週休二日の文化が始まったのは言うほど昔じゃないからそれに甘えてる企業が多い
68 : 2020/11/06(金) 22:18:06.17 ID:7U+oxbqY0
こういう話って地域格差あるよな
ワイ道民からしたら北海道企業ベースで考えたら基本給18万ってわりと普通やで
むしろどちらかと言うと多い方やと思う

けど東京やとこれが底辺扱いだもんなぁ
地域格差が広がってると思うで

74 : 2020/11/06(金) 22:18:58.07 ID:nhg65swp0
>>68
物価や家賃の違いあるしなあ
北海道で家賃7万ってめちゃくちゃいいとこ住めるやろ
82 : 2020/11/06(金) 22:19:37.50 ID:sx6UB6ht0
>>74
逆に東京で7万て犬小屋みたいなとこわんさかあるんやろ?
69 : 2020/11/06(金) 22:18:14.60 ID:M94sUTW20
ワイの前のとこは募集が
隔週2日休み、年末年始休み、社会保険完備、住宅手当有りとしか書かないで募集してたで
無論人来るわけなかった
ちなみにワイは年休み60から70で表記以下やった
71 : 2020/11/06(金) 22:18:23.46 ID:juTggrhCM
カフェテリアカフェテリア言うわりに誰も説明せんやん
73 : 2020/11/06(金) 22:18:51.75 ID:H/02k54h0
カフェテリアって現物支給みたいな感じかい?😓
87 : 2020/11/06(金) 22:19:54.81 ID:VjlvmsEna
>>73
ワイの会社やと社製品の購入とか保険料の支払いとか保育所やら介護やらにも使える
78 : 2020/11/06(金) 22:19:25.09 ID:lJDEYfn+d
まあ取る側もリスクあるやろうからなぁ
即戦力やでって取ってみたら伊藤隼太かもしれんのやろ?
仕事ぶり見て3ヶ月後に再交渉とかにしたらええねん
81 : 2020/11/06(金) 22:19:33.76 ID:1tCjNXIQ0
相変わらず上位数%のオークション会場やな
83 : 2020/11/06(金) 22:19:46.10 ID:+Qzlfy0K0
パワハラ上司「なんでみんな辞めるんだ😡😡😡」
85 : 2020/11/06(金) 22:19:47.85 ID:3G9glU620
会社の平均残業時間が5時間なんやけど
求人票に正直に5時間って書くと怪しんで余計に応募減るらしい
88 : 2020/11/06(金) 22:20:04.61 ID:Pt5LvHP80
月20万以上
残業少なめ(月20時間以下)
残業代出る
休日年間120日以上

これすらまともにクリアできる企業ないの異常やろ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました