スマホの充電器って百均ので十分じゃね?

記事サムネイル
1 : 2025/05/26(月) 21:36:29.820 ID:a6P3COZF0
ダイソーで770円で買った20WのPD充電器使ってるけど普通に早いわ
袋には記載無かったけどPPSも対応してたし
2 : 2025/05/26(月) 21:37:02.934 ID:I7NozOcf0
100円じゃないじゃん
5 : 2025/05/26(月) 21:38:26.351 ID:a6P3COZF0
>>2-3
ダイソーで売ってたもん
4 : 2025/05/26(月) 21:37:33.210 ID:S9ZUo2Ql0
ケーブルはまあまあな頻度で断線するけどな
7 : 2025/05/26(月) 21:39:15.832 ID:a6P3COZF0
>>4
ケーブルはスマホの差し込み口が傷まないように有名メーカー製の使ってる
12 : 2025/05/26(月) 21:41:50.902 ID:xDTK0+df0
>>7
おれもこれは学習した
ケーブルはスマホ付属のやつかAnkerあたり
それ以外は避けるが無難
16 : 2025/05/26(月) 21:48:11.242 ID:a6P3COZF0
>>12
安物だと穴がガバガバになって接触悪くなっちゃうよな
6 : 2025/05/26(月) 21:38:50.515 ID:Yxw9o7Do0
もんて言われても100円じゃないよな
8 : 2025/05/26(月) 21:39:35.064 ID:9yDnz/R60
100円とは言ってないか…
11 : 2025/05/26(月) 21:41:09.886 ID:a6P3COZF0
>>8
うん
9 : 2025/05/26(月) 21:40:43.469 ID:xDTK0+df0
まあ百円のとは言ってないな
百均(ショップ)のと言ってるだけで
ちな20Wあれば十分だと思うぞ
あんまし大電流でバッテリー痛めたくないし
14 : 2025/05/26(月) 21:45:38.622 ID:a6P3COZF0
>>9
20%から80%の充電で1時間半くらいで昔の平気で2~3時間かかってた5V充電器より断然早くて十分って思った
発熱も抑えられてスマホも熱くならないから多分バッテリーに優しい
18 : 2025/05/26(月) 21:48:42.817 ID:ITO6Yrvt0
>>14
ちょっと遅くないか?
うち20→80%の充電ならジャスト30分だよ
5000mAh、33Wで
25 : 2025/05/26(月) 21:52:11.728 ID:a6P3COZF0
>>18
恐ろしく早いな
10 : 2025/05/26(月) 21:40:54.300 ID:CRerrZIe0
ケーブルは100円(税別)の3年使っているけど未だ大丈夫
13 : 2025/05/26(月) 21:42:10.441 ID:q678iC0V0
昼のスレの続きか?
15 : 2025/05/26(月) 21:48:03.666 ID:2ng3PpgP0
安物すぐ壊れる
21 : 2025/05/26(月) 21:49:24.657 ID:a6P3COZF0
>>15
3ヶ月目だが今のところ問題ない
17 : 2025/05/26(月) 21:48:33.277 ID:bqVFszUfM
なんかブーンって音がするよね
23 : 2025/05/26(月) 21:50:28.699 ID:a6P3COZF0
>>17
コイル鳴きは特にしないな
耳近づけでもしないと
昔の5V充電器は使うとジーって言ってたが
19 : 2025/05/26(月) 21:48:44.079 ID:SZFP+AKC0
これで充電器爆発して家燃えたケースあるから注意しろよ
20 : 2025/05/26(月) 21:49:19.381 ID:ITO6Yrvt0
タイプCの端子は壊れやすいから品質命だな
27 : 2025/05/26(月) 21:54:34.482 ID:a6P3COZF0
>>20
タイプCって歴代USBの中では一番抜き差し耐久性あるはずだろ?
29 : 2025/05/26(月) 21:55:32.766 ID:ITO6Yrvt0
>>27
中身だけ端末に刺さったままでガワが外れてしまってる写真見たことないか?
33 : 2025/05/26(月) 21:57:39.863 ID:a6P3COZF0
>>29
なんか中華製ケーブルで端子だけ抜けてるのは見たことある
ケーブルだけは純正か超大手メーカーの買った方が安心ってのは同意だわ
22 : 2025/05/26(月) 21:49:29.526 ID:7kzWtl+w0
ダイソーのはあの値段でちゃんと安全面も考えられてはいるので
大したもんだと思う
26 : 2025/05/26(月) 21:53:47.649 ID:a6P3COZF0
>>19
ダイソーのだし大丈夫でしょ

>>22
だよな
数が出るだけ気を付けているはずだよな

24 : 2025/05/26(月) 21:51:15.727 ID:o0MKI2au0
DAISOで770円も出すくらいなら
電気屋でまともなやつかうわ
31 : 2025/05/26(月) 21:56:01.823 ID:a6P3COZF0
>>24
770円だとPD充電器買えなくね?
5V2.4Aくらいの古いのくらいしか
28 : 2025/05/26(月) 21:54:49.793 ID:vYyREzmM0
ダイソーで770円て高すぎだろ
30 : 2025/05/26(月) 21:55:45.725 ID:tWRhymYo0
純正が66ワットなので弱いなぁ
35 : 2025/05/26(月) 21:59:41.427 ID:a6P3COZF0
>>30
最近のスマホってXiaomiの120W以外でもそんな高出力が標準なんだな
俺のスマホはピクセルだからどんな充電器でもMAX25か27Wくらいと思う
32 : 2025/05/26(月) 21:56:20.705 ID:9QmrnDZB0
770円じゃん100円じゃないじゃん
36 : 2025/05/26(月) 22:00:31.949 ID:kY4s1URv0
端子の形状としてはライトニングのほうが妥当だよ
ライトニングは過負荷時に端子側が折れるけどタイプCは本体側が壊れる欠陥仕様

コメント

タイトルとURLをコピーしました