
- 1 : 2025/05/26(月) 20:51:36.574 ID:NFqwEtMH0
- 俺iPhone14pro
上の娘iPhone11pro(俺のお下がり)上の子が持ってるiPhone11proは2年半ぐらい前に嫌々お下がりに出して持たせたんだが今現在でも特に不自由無く使えてるみたいなんだ
本当は俺がiPhoneだから管理しやすいiPhone持たせたいんだが中古でも高くて‥
数万で買えるようなAndroidだとやっぱ使いにくかったりするのかね? - 2 : 2025/05/26(月) 20:52:28.218 ID:IzOOppP40
- 俺のXR だけど
- 3 : 2025/05/26(月) 20:52:58.338 ID:SZFP+AKC0
- ガキにiPhone使わすなよカス
- 5 : 2025/05/26(月) 20:54:08.730 ID:NFqwEtMH0
- >>2
実際新品で買ってずっと使ってるならそれでも全然大丈夫な気がするけど流石に今回は中古買おうと思ってるから‥>>3
なぜ? - 7 : 2025/05/26(月) 20:55:22.737 ID:SZFP+AKC0
- >>5ガキが高価なもん持ってたら縁起が悪いだろーがお前の親のくせにそんなこともわかんねーのかよ
どうせ窓際社員だろ - 13 : 2025/05/26(月) 20:57:00.101 ID:NFqwEtMH0
- >>7
馬鹿の言葉は中身を相手に伝える気が全然ないからわからんわ
お前NGなばいばい〜 - 15 : 2025/05/26(月) 20:57:36.729 ID:SZFP+AKC0
- >>13効いてて草なんだが
- 4 : 2025/05/26(月) 20:53:20.460 ID:NrxqdCxu0
- 陰キャに育てたいならAndroidでもいいよ
- 8 : 2025/05/26(月) 20:55:32.716 ID:NFqwEtMH0
- >>4
実際同級生はみんなiPhoneらしいのよなぁ‥
小学生にiPhone Androidなんて全然わかってないような気もしてるが俺だってAndroid使ったことないし
- 11 : 2025/05/26(月) 20:56:13.360 ID:SZFP+AKC0
- >>8富裕層かよ5chから消えろ
- 6 : 2025/05/26(月) 20:54:25.745 ID:SZFP+AKC0
- Xperia安いし普通のスマホと変わらん
- 9 : 2025/05/26(月) 20:55:50.442 ID:UFELIhg70
- おっさんがおさがり使えや
- 16 : 2025/05/26(月) 20:58:41.894 ID:NFqwEtMH0
- >>9
今現在2台しか無いからお下がり貰うにしたってこの次からだぜ
もう今の14pro壊れたらse3だっけあれでいいかなって実際問題スマホ壊れて変えたって経験が無いけども
- 18 : 2025/05/26(月) 20:59:30.872 ID:SZFP+AKC0
- >>16親がねらーとかいじめられるだろ
- 19 : 2025/05/26(月) 21:00:55.966 ID:YgUJtN2Y0
- >>18
既にいじめられてるからiPhoneデビューさせたいんだろな - 10 : 2025/05/26(月) 20:56:05.802 ID:/hi2G4mc0
- 事実上使い物にならないようなもの与えた方が悪影響少ないんだから、Androidの超絶低スペスマホにしとけよ
- 20 : 2025/05/26(月) 21:01:41.039 ID:NFqwEtMH0
- >>10
今Amazonのfireタブ(家族共用)を自分の物のように使い倒してるけど俺より使いこなしてるわ
転校してった元同級生とLINEしたりしたいんだってさ後はもう既にクラスにグループLINEがあったりな‥びっくりだわみんな与えるの早過ぎだろ
上の子に持たせた時だって俺自身は高校上がったらって思ってたのに中学上がって1ヶ月もしないうちに
「クラスのグループLINE入ってないの私ともう1人しか居なくて‥」
って半泣きで相談受けて流石に折れたわ - 12 : 2025/05/26(月) 20:56:37.936 ID:v4NtW5Ka0
- 最低でもSE2は持たせろ
- 23 : 2025/05/26(月) 21:03:50.571 ID:NFqwEtMH0
- >>12
何年前のだっけちょっと調べてみるわ
代々使い倒してカクカクしてきたらその時々の最新のに買い替えてたから廉価版みたいなのって興味持ったことなかったのよね - 24 : 2025/05/26(月) 21:05:11.306 ID:SZFP+AKC0
- >>23なんでiPhoneにこだわんだよ馬鹿なの?
- 29 : 2025/05/26(月) 21:07:49.627 ID:/YvxICR30
- >>24
真性馬鹿に触れたらあかん - 30 : 2025/05/26(月) 21:09:02.930 ID:SZFP+AKC0
- >>24さっきの俺のレスからそれしか言ってないけど効きすぎチャッタカナ?ゴメンね バカ親
- 14 : 2025/05/26(月) 20:57:13.545 ID:c4eUAJCw0
- https:www.facebook.com/share/16jCtmhzrj/?mibextid=wwXIfr
外事でもiPhone使ってます🎵 - 17 : 2025/05/26(月) 20:58:43.821 ID:yBksofJgr
- 貧乏人が子供作るな
4ね - 21 : 2025/05/26(月) 21:01:46.788 ID:AG952ysK0
- iPhoneにするとiPhoneを買い続ければいけなくなる
これは辛い - 27 : 2025/05/26(月) 21:05:47.342 ID:NFqwEtMH0
- >>21
正に俺だは5から代々使っててその前はガラケーだった
初めて買った時は同人使ってたガラケーと厚み意外ほぼ一緒の大きさで選んだんだがどれだけ悩んだとしてと当時のラインナップだとiPhone5選ぶしかなかったろうなぁエクソペリアやら爆熱アホーズやらロクな機種無かったし - 22 : 2025/05/26(月) 21:02:54.365 ID:pItoORMd0
- ぼくが手とり足とり教えるよ
- 25 : 2025/05/26(月) 21:05:15.020 ID:JJv3FTPE0
- seシリーズでたくさんだろが
- 28 : 2025/05/26(月) 21:06:23.994 ID:NFqwEtMH0
- >>25
マジでちょっとそれ今考えてるちょっと調べてくるので離れます - 31 : 2025/05/26(月) 21:10:44.068 ID:+AirGC4L0
- iPhone 4Sはまだまだ使えてる
- 32 : 2025/05/26(月) 21:10:46.202 ID:AG952ysK0
- Androidのちょっと古い世代なら中古でソコソコ安いのが買えるのに
- 33 : 2025/05/26(月) 21:11:44.737 ID:wUktdLMa0
- 子供のスマホ問題悩ましすぎるな
フィルタリングめんどいしすり抜けるしほんとさあ
すぐ壊すしなくすし - 35 : 2025/05/26(月) 21:16:30.291 ID:NFqwEtMH0
- >>33
これは俺も悪いが1日の使用時間とか設定しててもパス抜いて使い倒してたり俺が2年半以上前に貼った14proのガラスフィルムずっと割らずに使ってるのに11proの方はもう3回貼り替えてたり‥
おもちゃと変わらん扱いしててマジで困るちょっと調べたけど今年出たse4じゃなくてもse3が13mini相当のスペックあるんだなぁ
値段も中古価格それなりに安いし初めてだけどseシリーズちょっと検討してみるかなぁ - 34 : 2025/05/26(月) 21:14:17.595 ID:K7P2r2NA0
- ガラケーにテトリス入れて渡しとけ。
それで十分やろ - 36 : 2025/05/26(月) 21:16:59.772 ID:Ocy/UI/z0
- Xperia 1Ⅱならテレビ見れるぞ
要アンテナ - 39 : 2025/05/26(月) 21:18:40.617 ID:NFqwEtMH0
- >>36
今時の若者全然テレビ観ないぞ‥
そんな暇があるならすぐスマホでYouTubeやらアマプラ観てるホンマ‥ - 40 : 2025/05/26(月) 21:19:50.517 ID:SZFP+AKC0
- >>39ニュースも見ないのか新聞も見ないのかニュースぐらい見せろよ
- 37 : 2025/05/26(月) 21:17:42.852 ID:NFqwEtMH0
- なんかちょこちょこレス番飛んでるけどあのお馬鹿さん見てる〜?(笑)
楽しんでいってね😉 - 38 : 2025/05/26(月) 21:18:40.353 ID:nHmDol6J0
- 使わなくなった SE2あげようか?
- 41 : 2025/05/26(月) 21:21:20.687 ID:NFqwEtMH0
- >>38
流石にosサポートとかどうなん‥?
テレビのCMでAIガーとか言ってたけどお前の親だってそんなもん使ってねーぞって一蹴 - 42 : 2025/05/26(月) 21:23:26.906 ID:NFqwEtMH0
- 同じiPhoneシリーズだと子供用スマホの設定とか親機からポチポチで済むけどAndroidだとかなり細かく色々設定できるの魅力なのよなぁ
俺は今のスマホまだまだ余裕で戦えてるから変える気ないが‥
コメント