
- 1 : 2025/05/26(月) 02:56:37.777 ID:FwcOTBpVR
- 症状:PC起動中に突然画面がブラックアウトしてグラボのファンが物凄い音で全回になる
その後は操作が全く効かなくなり強制シャットダウンしないといけない - 3 : 2025/05/26(月) 02:57:44.683 ID:TQfZ8w8Tx
- ただ単にPCが古いやら容量がもうないんやろ
- 5 : 2025/05/26(月) 02:58:39.680 ID:3wqic0hK0
- 起動して数秒で落ちるときもあれば3〜4時間重量級のゲーム動かしても落ちない時もあるから熱や負荷や電力不足で落ちてる可能性は低いと思う
- 6 : 2025/05/26(月) 02:59:07.557 ID:3wqic0hK0
- 多分グラボか電源の不具合か故障だと睨んでる
それかGeForceのドライバが糞なのか - 25 : 2025/05/26(月) 03:05:21.953 ID:K4TKiHsWM
- >>6
睨んでるじゃねえよアホ
そう思うなら別の良品と切り替えるくらいの切り分け
アホでも出来るやろ - 32 : 2025/05/26(月) 03:07:17.409 ID:3wqic0hK0
- >>25
検証用パーツとかねーよ - 7 : 2025/05/26(月) 02:59:30.673 ID:lQ6c97Rue
- ドライバのバージョン下げろ
- 9 : 2025/05/26(月) 03:00:48.788 ID:3wqic0hK0
- >>7
5chで調べて安定している古いドライバをいくつか探して入れてみたけどダメだった - 8 : 2025/05/26(月) 03:00:25.742 ID:wVcHhyaQ7
- シンプルにグラボの故障
- 10 : 2025/05/26(月) 03:00:57.309 ID:3wqic0hK0
- >>8
そんなー😭 - 11 : 2025/05/26(月) 03:01:01.777 ID:Yr9kwfJaS
- その後は普通にすぐつけれるん?
- 12 : 2025/05/26(月) 03:01:18.496 ID:3wqic0hK0
- >>11
すぐつく - 13 : 2025/05/26(月) 03:01:25.915 ID:ClXOOKFWk
- ゲームドライバなんちゃうの
いま不具合で黒画面から復帰しないのあるよな
比較的安定してるスタジオドライバに変えるのがええで - 17 : 2025/05/26(月) 03:02:45.337 ID:3wqic0hK0
- >>13
安定してるドライバってどれや?
どこで探せばいい? - 14 : 2025/05/26(月) 03:01:58.916 ID:iB.6YvFBU
- 電源落ちたり再起動自動でならないならグラボの故障じゃない?
- 15 : 2025/05/26(月) 03:02:20.816 ID:kaYHfdcb9
- グラボを交換して動くならグラボの問題やろ
グラボをメルカリで流せ - 16 : 2025/05/26(月) 03:02:41.028 ID:BjJ.RIAw3
- 脳死でリカバリおじさんです。通してください
- 18 : 2025/05/26(月) 03:02:50.934 ID:ww5MZI8C.
- ドライバーのバージョンは
- 24 : 2025/05/26(月) 03:05:14.954 ID:3wqic0hK0
- >>18
GeForce Game Ready ドライバー 576.52 (最新)や - 36 : 2025/05/26(月) 03:08:13.413 ID:ww5MZI8C.
- >>24
なんでトラブってるのに最新つかってんねん
566.36にしろ - 37 : 2025/05/26(月) 03:09:11.857 ID:3wqic0hK0
- >>36
最新で不具合治ればいいなーと思って常に最新にしてる🥺 - 53 : 2025/05/26(月) 03:14:02.916 ID:nmjvCZBYB
- >>37
カスの受け答えで草 - 19 : 2025/05/26(月) 03:02:55.532 ID:szYCJF6Zo
- cpuにグラフィック積んでないのこれ?
グラボぶっこ抜いて動くか試すだけじゃね - 30 : 2025/05/26(月) 03:06:13.522 ID:3wqic0hK0
- >>19
内蔵GPUはついてない - 20 : 2025/05/26(月) 03:03:03.671 ID:aV4Kv9Wm7
- とりま別のグラボつけてみろよ
自作してりゃ何枚かあるやろ - 22 : 2025/05/26(月) 03:03:33.116 ID:3wqic0hK0
- >>20
全部売った - 23 : 2025/05/26(月) 03:04:19.299 ID:aV4Kv9Wm7
- >>22
ばかじゃねーの?
検証用に1枚は持っとけよ - 21 : 2025/05/26(月) 03:03:20.927 ID:3wqic0hK0
- もうGeForceなんか買わんわ
っぱRadeonよ!! - 26 : 2025/05/26(月) 03:05:27.542 ID:ClXOOKFWk
- それもしかしてBIOSが古いままなんちゃう
長いこと更新してないっしょたぶん - 35 : 2025/05/26(月) 03:08:13.038 ID:3wqic0hK0
- >>26
マザーボードのBIOSだよな
しばらくしてないわ - 27 : 2025/05/26(月) 03:05:44.788 ID:B6OIuKvFg
- DDUで削除してからドライバーバージョン566.36や
- 28 : 2025/05/26(月) 03:05:56.037 ID:GM54U/d0W
- pc詳しいおじさん怖い人多い…
- 29 : 2025/05/26(月) 03:06:03.338 ID:TDEZ7SHJz
- 当たり前だけどAIに聞いても無駄なんだよな
ウェブでもイベントビューアの内容ググでったら海外の個人サイトが出てくる絶望感
AI万能説は無力 - 31 : 2025/05/26(月) 03:06:17.542 ID:ClXOOKFWk
- たぶん古いBIOSのままつかってるのと、不安定なゲームドライバにしてるからでしょ
- 33 : 2025/05/26(月) 03:07:29.861 ID:/En56wHfV
- ワイもそういう症状あったけどRADEONやったぞ
まあでもOS再インストールとかGPUドライバのアプデでそういうのは無くなったな - 34 : 2025/05/26(月) 03:07:41.010 ID:aV4Kv9Wm7
- アマゾンでグラボポチって寝ろ
俺心配性だからマザーの予備も新品で持ってるで
メモリ検証用はサブ機から取るけど - 38 : 2025/05/26(月) 03:10:45.765 ID:3XkbbXC14
- あーフレーム生成処理するとクラッシュするやつ?
しかも再現性なくてやべーとか言われてるいまのゲフォドライバは最悪期やで
57xやめて56xインスコやな - 39 : 2025/05/26(月) 03:10:53.359 ID:R.InAFzvu
- ドライバはド安定って言われてる奴にしろ
まずはそれから - 45 : 2025/05/26(月) 03:12:29.493 ID:3wqic0hK0
- >>39
だからその安定ドライバはどれや?どうやって探すんや?
自作PC板覗けばいい? - 40 : 2025/05/26(月) 03:10:58.663 ID:Wa/5e22zq
- BIOSって最新にしておかないと不具合出るって経験ないな
パーツ入れ替えのときになんか新しくしないといかんらしいはあったけど - 41 : 2025/05/26(月) 03:11:07.484 ID:9Ij2AiOpE
- ガンガンガン速で検索🔍
- 42 : 2025/05/26(月) 03:11:24.761 ID:mvKOLUTEZ
- まあグラボやろな
オンボで動かしてみ - 49 : 2025/05/26(月) 03:13:09.318 ID:3wqic0hK0
- >>42
だからオンボはついてない - 43 : 2025/05/26(月) 03:12:03.126 ID:5ihkUKD/A
- bios update しろ
- 44 : 2025/05/26(月) 03:12:04.720 ID:gdFQUXDUq
- ほぼ100でゲフォのドライバのせい
- 46 : 2025/05/26(月) 03:12:46.187 ID:ShQukIc0p
- たたけばなおる
- 47 : 2025/05/26(月) 03:12:46.687 ID:aV4Kv9Wm7
- 突然暗転するのはグラボのメモリっぽいけどな
不良なセクタ踏むとそうなる
グラボのメモリクロック下げればワンチャンイケる - 48 : 2025/05/26(月) 03:13:02.494 ID:ww5MZI8C.
- 聞いといて言う事聞かないなこいつ
- 50 : 2025/05/26(月) 03:13:43.368 ID:AQ5WDpJkc
- グラボのドライバだけは絶対にすぐ更新したらアカン
- 51 : 2025/05/26(月) 03:13:43.452 ID:3XkbbXC14
- 検証する気もないならワイも閉じるで
ほな - 52 : 2025/05/26(月) 03:13:54.270 ID:3wqic0hK0
- すまん566.36がいいのか
試してみるわ - 55 : 2025/05/26(月) 03:14:54.114 ID:Yr9kwfJaS
- >>27ここから
>>52ここまで行動に移さないイッチ - 59 : 2025/05/26(月) 03:15:39.102 ID:3wqic0hK0
- >>55
無能でごめん🥺 - 54 : 2025/05/26(月) 03:14:29.487 ID:guk6a/sCC
- gemini2.5proにきけ
- 56 : 2025/05/26(月) 03:14:57.627 ID:ClXOOKFWk
- だからゲームドライバはやめとけって
常に不安定だから
スタジオドライバは最新でも常に安定してる - 57 : 2025/05/26(月) 03:15:29.268 ID:mvKOLUTEZ
- ドライバを安定版にしても絶対直らんよそれ
もうグラボが死んでるからな
命賭けてええで - 58 : 2025/05/26(月) 03:15:30.767 ID:Wwq7n6ili
- なんかAMDと立場逆転してんな
- 60 : 2025/05/26(月) 03:17:11.358 ID:kJ0Lila6G
- 自分もファン以外似たような状況だったのがサポートステイ使ったら改善したから、使ってないならダメ元で試してみたら
- 61 : 2025/05/26(月) 03:18:23.968 ID:3wqic0hK0
- >>60
試してみる - 62 : 2025/05/26(月) 03:19:33.077 ID:bSvy2Qyrz
- 内臓GPUつんでないとグラボがトラブルかな?ってときマジ困るよな
ちなみに今使ってるグラボはいつ買ったんだよ
交換してから起きてるなら電源の容量不足とかも疑えよ - 65 : 2025/05/26(月) 03:22:42.873 ID:3wqic0hK0
- >>62
グラボはPC一式揃えたときに買った
電源は850wだから足りないことはないと思う - 63 : 2025/05/26(月) 03:20:30.277 ID:xnxh/ECOi
- ワイがグラボでトラブったときの症状と似てるやん
- 64 : 2025/05/26(月) 03:21:45.575 ID:guk6a/sCC
- >>63
備忘録書け😡👊 - 66 : 2025/05/26(月) 03:23:02.194 ID:3wqic0hK0
- >>63
教えてください - 67 : 2025/05/26(月) 03:24:46.742 ID:y48TmlhxI
- マザボ4月に新BIOS出てたやろ
入れろ - 68 : 2025/05/26(月) 03:24:57.341 ID:t0N9Zxwz/
- 似た状態になったことあるけどいつかファン回ってるけど画面映らん状態になるで
- 69 : 2025/05/26(月) 03:26:38.194 ID:3wqic0hK0
- やること
グラボのドライバを566.36にする
マザボのBIOSをアプデする明日仕事だから作業は夜にします
上手く行ったら報告するで - 70 : 2025/05/26(月) 03:26:57.683 ID:Bl4lgDUVv
- ワイもドライバのバージョン566.36や
ブラックアウトおきたことないで - 71 : 2025/05/26(月) 03:27:24.989 ID:3wqic0hK0
- DDUも使った方がいい?
- 72 : 2025/05/26(月) 03:29:43.029 ID:3wqic0hK0
- 次はRadeon買う
コメント