折りたたみiPhone、間もなく完成へ

1 : 2025/02/26(水) 11:10:29.64 ID:oETKB/4U0
特定アジア製と違って折り目の無いディスプレイになるらしい
レス1番のサムネイル画像
2 : 2025/02/26(水) 11:11:42.18 ID:vP9hr9YMM
いつもこいつAndroidの後追いしてんな
6 : 2025/02/26(水) 11:13:48.25 ID:oETKB/4U0
>>2
有象無象の泥から本当に使えそうな機能だけをピックアップして
実用に耐えうるレベルまで磨いてリリースするんやで
9 : 2025/02/26(水) 11:16:43.60 ID:vP9hr9YMM
>>6
USB-C採用!(2.0)
実用に耐えうる…?あっ…
16 : 2025/02/26(水) 11:18:40.77 ID:oETKB/4U0
>>9
USBCはEUで独禁法に触れたと判断されたからやで
新機能ではない
19 : 2025/02/26(水) 11:20:54.30 ID:GeLTBnOe0
>>16
2.0ってとこちゃうの
24 : 2025/02/26(水) 11:22:38.87 ID:oETKB/4U0
>>19
2.0と3.0の違いって高速データ転送?
今時ケーブル繋いで転送する奴おるんか?
3 : 2025/02/26(水) 11:12:19.58 ID:NPxL4zhF0
おっそ
4 : 2025/02/26(水) 11:12:55.67 ID:dk7U1/600
後追いばっか やることがダサいな
5 : 2025/02/26(水) 11:13:19.39 ID:adttDQlL0
折り畳む必要ある?
7 : 2025/02/26(水) 11:16:11.13 ID:yuAFr+h+M
さすがチーフォンw
12 : 2025/02/26(水) 11:17:43.06 ID:adttDQlL0
>>7
チーギュロイドなw
8 : 2025/02/26(水) 11:16:13.49 ID:D51qZqYI0
未だに折り目とか言ってるの?
10 : 2025/02/26(水) 11:17:12.15 ID:oETKB/4U0
売れないオンボロイドは使えるかどうか分からない新機能を詰め込んで対抗するしかないからな
業界1位はどこも後追いよ
11 : 2025/02/26(水) 11:17:38.41 ID:w8fkonLS0
なんでやってることがガラケーに回帰してるんや
13 : 2025/02/26(水) 11:17:43.79 ID:CYYTo/ZUr
ジョブズも呆れてますわ
14 : 2025/02/26(水) 11:17:56.56 ID:UBxT7oL00
モトロウラの折りたたみのやつカッコいい
15 : 2025/02/26(水) 11:18:11.86 ID:dk7U1/600
iPadがあるじゃん😥
17 : 2025/02/26(水) 11:18:41.19 ID:vP9hr9YMM
もしかしたら情弱ジャップは知らんかもしれんが世界1位はアップルじゃないんやで…
20 : 2025/02/26(水) 11:21:00.33 ID:oETKB/4U0
>>17
シェアは台数ベースだと安かろう悪かろうの格安機種で稼いでるAndroid
利益ベースだと圧倒的にAppleやね
22 : 2025/02/26(水) 11:22:22.33 ID:vP9hr9YMM
>>20
スマン、キミは何の1位の話してるの?
後追い1位か?
26 : 2025/02/26(水) 11:23:25.50 ID:oETKB/4U0
>>22
目が見えてないんか?
スマホの台数ベースと利益ベースのシェアの話やで
18 : 2025/02/26(水) 11:20:33.81 ID:FvU/GzTy0
折りたたみ出すくらいならmini再販しろや
21 : 2025/02/26(水) 11:21:36.82 ID:Q1b+zJVWM
折りたたみ機能って近年で一番大滑りしたよな
23 : 2025/02/26(水) 11:22:30.46 ID:k8Ik7QMB0
今のAppleってジョブズが嫌ってた事全部やる方針なんか
25 : 2025/02/26(水) 11:23:08.46 ID:Dt0TRX140
縦折りが1番意味不明
27 : 2025/02/26(水) 11:23:59.91 ID:riUfNsDK0
パクりしかできなくなったな
Galaxyがパク側だったのによ
28 : 2025/02/26(水) 11:24:20.69 ID:1pf0xYD60
なんかダサいんだけどなんでだろ
29 : 2025/02/26(水) 11:25:30.76 ID:vP9hr9YMM
業界1位歯どこも後追いよ←ソースなし
無茶苦茶で草
35 : 2025/02/26(水) 11:29:20.44 ID:oETKB/4U0
>>29
すまんな、台数ベースでもAppleが首位だったみたいや
レス35番のサムネイル画像

利益ベースだと85%のシェアだけど

世界スマートフォン市場調査、Appleが営業利益シェア85%でトップに
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2302/05/news037.html

37 : 2025/02/26(水) 11:30:31.11 ID:vP9hr9YMM
>>35
どこの業界も業界1位は後追いのソースじゃないのかよw
43 : 2025/02/26(水) 11:33:44.19 ID:oETKB/4U0
>>37
経営学では割と一般的なんだけどな

それって「後出しじゃんけん」では? 巨人トヨタが成功を続ける「したたかな戦略」とは
https://www.automesseweb.jp/2021/06/02/674815/amp

46 : 2025/02/26(水) 11:35:57.22 ID:2gfP/I1+0
>>43
経営学の後発優位の話をしたいんやけど
同時に先発優位も一緒に習うやろ?
53 : 2025/02/26(水) 11:38:00.40 ID:oETKB/4U0
>>46
先発優位は競合の規模が同程度の場合やね
後発優位は逆の場合
52 : 2025/02/26(水) 11:37:12.95 ID:13/snYSF0
>>43
全部が後発優位ってわけじゃないで
先発優位の例やとコカ・コーラやな
54 : 2025/02/26(水) 11:39:06.31 ID:Gu87Xhnz0
>>43
ロクに基礎を学ばずにネットニュースで情報獲得ばかりしている人の末路
57 : 2025/02/26(水) 11:40:44.30 ID:mK/6/AB0d
>>54
基礎と照らしてどこが間違ってるか説明できなければ君はそれ未満やぞ
61 : 2025/02/26(水) 11:43:18.36 ID:9gGIAxqD0
>>57
ばーかw
64 : 2025/02/26(水) 11:44:38.04 ID:mK/6/AB0d
>>61
スレで一番頭の悪い返答ありがとう
58 : 2025/02/26(水) 11:40:46.49 ID:aQOAYLmP0
>>43
シェア獲得論の話と混ぜても
別に後発優位の土壌でも先発優位は起こり得るんやで
62 : 2025/02/26(水) 11:43:49.11 ID:oETKB/4U0
>>58
余程革新的な機能があれば可能性はあるけどスマホ業界では起こりづらいやろね
実際に15年間起きてないし
60 : 2025/02/26(水) 11:43:01.49 ID:9gGIAxqD0
>>43
「どこの業界も」って言った時点でこいつはもう何を取り繕っても負ける
先発優位なんて何百と例あるわ知ったかがすぎたな
66 : 2025/02/26(水) 11:45:51.30 ID:vP9hr9YMM
>>60
ホンマこれな
経営学云々以前の話やろこれ
30 : 2025/02/26(水) 11:25:44.86 ID:13/snYSF0
中国スマホ上位3社シェアって35%あるから
韓国とアメリカを抜いて1位なんだよな
34 : 2025/02/26(水) 11:27:44.40 ID:Wjhe6UgV0
>>30
LG撤退したし韓国は余計にな
あと上位3社以外にも中国スマホあるっていうね
36 : 2025/02/26(水) 11:29:23.32 ID:2gfP/I1+0
>>30
グーグルピクセルあかんのか
31 : 2025/02/26(水) 11:26:06.09 ID:JgoYG/fw0
折りたたまなくていいだろ
33 : 2025/02/26(水) 11:27:37.61 ID:vP9hr9YMM
>>31
久し振りに折り畳み使うと楽しいぞ
後の機能は一緒だから途中から別に折りたたみじゃなくても良いなとはなる
32 : 2025/02/26(水) 11:26:31.10 ID:vUmAmfSa0
折りたたむ必要ある?
38 : 2025/02/26(水) 11:31:09.14 ID:Vm5HbbF7H
イッチ詳しいやん
G民は脳死泥信者が多いと思ってたけど
39 : 2025/02/26(水) 11:31:58.06 ID:2gfP/I1+0
AndroidとiOSのシェアの話をしてたんじゃないの?
40 : 2025/02/26(水) 11:32:03.48 ID:ACFqyMyM0
まだ無かったんかiPhoneの折りたたみ
41 : 2025/02/26(水) 11:32:46.28 ID:vWMb2zlU0
iPod nanoみたいやな
42 : 2025/02/26(水) 11:32:49.24 ID:qfYI7TE/0
折り畳みいるか?
可変部増やせばそれだけ故障リスク高まるのに
44 : 2025/02/26(水) 11:33:51.88 ID:p4FE9/xX0
なんか今更やめられなかったって感じやな
45 : 2025/02/26(水) 11:35:29.53 ID:cd1EXyd40
中華製もそうやけど人類にはまだ早い気がする
アップルだからってヒンジ付きの様々な問題に対応できるとは思えない
47 : 2025/02/26(水) 11:36:25.77 ID:vmmma+VN0
需要分からんけどこれ系欲しかったらとっくに泥使っとるんやないか
48 : 2025/02/26(水) 11:36:26.70 ID:q0+l+aA20
他社が折りたたみを10世代くらい重ねたところでようやく販売か?
自分のとこでトライアンドエラーする能力すらもう無いのか
49 : 2025/02/26(水) 11:36:55.18 ID:mK/6/AB0d
ふーん売れんのかな
50 : 2025/02/26(水) 11:37:10.35 ID:vq3+L43b0
でもそんなの売ったらiPad miniの需要無くなるから絶対売らないやろ
59 : 2025/02/26(水) 11:41:11.02 ID:qCJuLbL2d
>>50
だから縦折りなんだろうな
51 : 2025/02/26(水) 11:37:12.92 ID:KiasSAz4r
めっちゃくちゃ高そう
55 : 2025/02/26(水) 11:40:08.15 ID:Gamx4Wl3d
縦折りはいかんでしょ
折りたたんだ状態が使いもんにならんわ
56 : 2025/02/26(水) 11:40:20.13 ID:RJ2HsEbK0
>試作開始に向けて必要となる部品とそのサプライヤーの選定がまもなく完了する

要はまだ何も出来てないってことやんけ

67 : 2025/02/26(水) 11:45:57.60 ID:r9d7AD1f0
今の折りたたみの主流って開いたら普通のスマホになるタイプやろ
時代に乗り遅れた挙げ句間違ったチョイスしとるわ
68 : 2025/02/26(水) 11:46:09.35 ID:VoPjaVp00
折り曲げたところのディスプレイ真っ黒で使えなくなるんやろ?
69 : 2025/02/26(水) 11:46:32.31 ID:oETKB/4U0
馬鹿が馬鹿同士共感し合ってて草
72 : 2025/02/26(水) 11:50:03.68 ID:vP9hr9YMM
>>69
常識的に考えてどの業界でも業界1位が後追いしてるわけなくね?そんなことも分からんかったんか
78 : 2025/02/26(水) 11:55:27.92 ID:oETKB/4U0
>>72
中身すっからかんで揚げ足取りしか出来ない馬鹿?
先手と後手、それぞれが優位に立てるパターン書いてるから読んでな
80 : 2025/02/26(水) 11:57:03.19 ID:vP9hr9YMM
>>78
強がってるところ悪いけど前提の話が間違ってるんだからもう何言っても無駄って理解しろよ…
70 : 2025/02/26(水) 11:48:01.11 ID:VXkqN4E40
あら不思議!折りたたんでも折り畳んでいる感が全く無くそのまま使える!のなら期待したい
71 : 2025/02/26(水) 11:48:21.29 ID:dKFftbld0
いやボタン押したら大きくなるようにしろよ
73 : 2025/02/26(水) 11:50:32.97 ID:mK/6/AB0d
基礎と照らして何が間違ってるのか未だに誰も答えられないのはなぜ?
74 : 2025/02/26(水) 11:50:33.85 ID:Ze71ej9m0
またパクったんか…
75 : 2025/02/26(水) 11:50:56.17 ID:adttDQlL0
着衣オ●ニー動画付き
76 : 2025/02/26(水) 11:53:36.89 ID:7a893mHV0
別にパクるのは良いんだけど
さも自分が開発しましたみたいにドヤ顔するからな
77 : 2025/02/26(水) 11:54:29.98 ID:1Eif+a+j0
30万くらいかな
79 : 2025/02/26(水) 11:55:49.96 ID:r9d7AD1f0
今まで折りたたみ馬鹿にしてきたiPhone信者はどういう反応してんだろな
教祖様がガ●ジになられたぞ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました