イギリス政府「NetflixやDisney+の視聴者からもBBCの受信料を取ればよいのでは?」NHK「その手があったか!」

サムネイル
1 : 2025/01/29(水) 19:12:54.16 ID:CuDKVoqB0NIKU


英政府は、ネットフリックスやディズニーなどのストリーミングサービスのみを利用する世帯からも英国放送協会(BBC)の受信料を徴収することを検討している。BBCの財源見直しの一環だという。

  事情に詳しい複数の関係者が政府内の協議だとして匿名で語ったところによると、受信料徴収の対象範囲をストリーミングアプリ利用者へと広げることは、首相府と財務省、文化・メディア・スポーツ省が検討している選択肢の1つだという。

  検討中の代替案には、BBCに広告利用を認めることやストリーミングサービスへの課税、BBCラジオのリスナーに料金の支払いを求めることなどが含まれるという。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-29/SQTPC3T1UM0W00

3 : 2025/01/29(水) 19:13:25.65 ID:wRjaf4AxHNIKU
BBCは質高いから良いだろ
しらんけど
4 : 2025/01/29(水) 19:14:26.94 ID:EjWkzmd40NIKU
プレミアリーグから取れよ
5 : 2025/01/29(水) 19:14:41.66 ID:ytkz8TnG0NIKU
Netflixの料金アップしないならええよ
6 : 2025/01/29(水) 19:15:08.15 ID:AaUIWHsY0NIKU
サービスを受けていないのに金を取るのなら
税金でやるべきだろう
8 : 2025/01/29(水) 19:16:25.16 ID:djYQYwt+0NIKU
>>6
ネトフリやディズニー+にもNHKの番組が配信されるってことだろ
ただの押し売りだよw
7 : 2025/01/29(水) 19:16:11.68 ID:wJD6h8iVANIKU
BBCは結構見れるわ
NHK見たいなゴミと比べたらあかんで
9 : 2025/01/29(水) 19:16:40.46 ID:1GR8k3m60NIKU
>>1
よし暴動してけよイギリス国民
10 : 2025/01/29(水) 19:17:17.84 ID:JsL9quHidNIKU
これは怖い
NHKは都合がいいとこだけBBCとか言うからな
11 : 2025/01/29(水) 19:17:18.53 ID:WcyRiMzn0NIKU
NHKなんてプロパガンダが必須業務だからな
控えめに言って死んでほしい
12 : 2025/01/29(水) 19:19:10.28 ID:aboougki0NIKU
Youtubeとニコニコはかけていいよな
13 : 2025/01/29(水) 19:21:00.34 ID:JmjtiiFY0NIKU
引っ越して3日目にNHKが来て驚いたわ。受信料払ってた母親が亡くなってすぐ解約したのに。
31 : 2025/01/30(木) 00:02:00.98 ID:6eR+9lJX0
>>13
ワシ引越当日荷物運びこんでたら来たぞ
14 : 2025/01/29(水) 19:21:18.08 ID:KfjL7vkr0NIKU
ネトフリでBBC見れるの?
15 : 2025/01/29(水) 19:21:51.76 ID:gDiuwade0NIKU
どんな理屈だよ
むちゃくちゃだろ
16 : 2025/01/29(水) 19:22:55.80 ID:VLPY+Tjn0NIKU
オワコン国家はどこもアホなこと考えるんだな
17 : 2025/01/29(水) 19:23:57.67 ID:wceeZTqt0NIKU
オプションにしてくれ
18 : 2025/01/29(水) 19:25:26.74 ID:HH08Xw4R0NIKU
今回の件NHKに延焼しねえかな
大河にアイドル出すの大変だろ?
19 : 2025/01/29(水) 19:25:49.68 ID:giT8GroL0
すべての動画配信サイトでNHKのリアルタイム配信を強制実装する!
当然会員は全員NHK受信料支払いで、配信サイトの数だけ払ってもらう!

天才の発想では?

20 : 2025/01/29(水) 19:26:16.76 ID:qjIjOnpqMNIKU
それこそ視聴分だけに出来るね
21 : 2025/01/29(水) 19:33:00.62 ID:Y13DSx3G0NIKU
NHK職員を公務員待遇にしたら人件費半分未満になるだろ
22 : 2025/01/29(水) 19:41:13.11 ID:Hxs97KtX0NIKU
犬HK「NetflixやDisneyに受信りょ」
アメリカ「あん?なんか舐めたこと言ったか?」
犬HK「なんでもございません」
23 : 2025/01/29(水) 19:41:21.18 ID:wvNEby5u0NIKU
ここ民営化しなかったっけ
24 : 2025/01/29(水) 20:02:39.34 ID:ZyeOYOlF0NIKU
えーっと、ヤクザと同じ手口では??
25 : 2025/01/29(水) 20:14:10.92 ID:Ie+U2wkJ0NIKU
海外は相手してくれんからニコニコだけ課金しておけばいいよw
26 : 2025/01/29(水) 20:48:54.58 ID:8uNGjjeW0NIKU
ネトフリはBBCはもうほとんど残ってないんちゃうの。昔はあった
アマプラはそこそこある
27 : 2025/01/29(水) 20:52:22.34 ID:j4B31/Ln0NIKU
NHKに独立性ないことは
安倍政権でもウクライナとイスラエルの扱い方でも
よーく分かったから
企業コマーシャル入れて勝手に流しなよ
28 : 2025/01/29(水) 23:10:05.41 ID:nblZpdtd0NIKU
公共放送もコマーシャルを導入すればいいだけ
報道番組にはコマーシャルをつけなければ公共性を保てる
29 : 2025/01/29(水) 23:16:55.62 ID:l9ZY4CDK0NIKU
はいそのとおりですねって
誰もが喜んで金払ってくれるならいいんじゃないの
30 : 2025/01/29(水) 23:47:32.47 ID:PLHZOEnp0NIKU
なんで省庁が検討してんの?国営じゃないだろBBC

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました