最新のドローンがすごいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サムネイル
1 : 2025/01/30(木) 00:30:18.70 ID:KUwtdYsP0

ここまできたんだな🥺

://video.twimg.com/ext_tw_video/1884622071411720192/pu/vid/avc1/1280×720/ym5cqal6RsHhY-cF.mp4

https://greta.5ch.net/test

2 : 2025/01/30(木) 00:30:38.96 ID:KUwtdYsP0
機械がどんどん動物的になっていくな
3 : 2025/01/30(木) 00:31:22.76 ID:KUwtdYsP0
何かの本で未来は有機ロボットが活躍してるっていうどマジなのか
4 : 2025/01/30(木) 00:31:38.81 ID:CpQKI8en0
アニメで見たことあるやつだ
5 : 2025/01/30(木) 00:31:59.05 ID:KUwtdYsP0
民間でこれなら軍事レベルだともう監視カメラ型のカラスとか出来てんだろうね
7 : 2025/01/30(木) 00:32:33.70 ID:+Igd5h3/0
オーニソプターは前からあるよ
12 : 2025/01/30(木) 00:33:39.83 ID:KyoQVCYQ0
>>7
ここまで羽がウネウネ動くのは進歩を感じる
8 : 2025/01/30(木) 00:32:43.38 ID:CHHkWdFp0
これに爆弾付けたら絶対迎撃できないな
9 : 2025/01/30(木) 00:32:44.43 ID:3XElC4m90
ケンモメン型のドローンとかつくってほしい
10 : 2025/01/30(木) 00:33:18.27 ID:gp3fdLK10
これドリー!ドリー!とか喋るんだろ
11 : 2025/01/30(木) 00:33:27.80 ID:7sqNe7Dn0
ヤバすぎる
テロ
13 : 2025/01/30(木) 00:34:00.51 ID:KUwtdYsP0
電気自動車もこういう進化していくのかな
人類の共有資産化が進んでいく

://video.twimg.com/ext_tw_video/1884617980761489408/pu/vid/avc1/1280×720/VjEzHBmiiWeOO3nt.mp4

18 : 2025/01/30(木) 00:35:59.27 ID:gRhP7v4r0
>>13
おもしろいね
34 : 2025/01/30(木) 00:43:41.73 ID:7XIF3N3C0
>>13
これは楽しそう
やっと近未来的な車が出てきた
14 : 2025/01/30(木) 00:34:35.22 ID:nU1Xz//60
何に使うの
25 : 2025/01/30(木) 00:38:54.17 ID:DW0Bfzni0
>>14
鳥に見せかけた偵察
15 : 2025/01/30(木) 00:35:14.10 ID:dBNhliSM0
宮崎アニメ
16 : 2025/01/30(木) 00:35:27.02 ID:2eWpPQmQ0
動きすげーな
17 : 2025/01/30(木) 00:35:28.72 ID:OqmXvVe30
ロボットなわけないだろ
19 : 2025/01/30(木) 00:36:22.00 ID:ppZA2ooF0
音も小さく見た目も自然で敵に気付かれにくそうだな
20 : 2025/01/30(木) 00:36:46.92 ID:PFdA6Jhs0
こういう見ても開発したのはアメリカと中国のどっちかだろうなとしか思わなくなったな
日本が開発できるわけない
21 : 2025/01/30(木) 00:37:18.88 ID:oi3sVuYf0
陥没した穴の中もロクに調べられんドローン
23 : 2025/01/30(木) 00:38:20.26 ID:fqC2ozYV0
爆弾積んで突っ込むのに良いな
ジャップと戦うときたくさん殺しそうだ
24 : 2025/01/30(木) 00:38:26.82 ID:yRgYTgKC0
ゴムをまいて飛ばす奴な
むかし持ってたわ
26 : 2025/01/30(木) 00:40:32.53 ID:bthWwSW/d
鳥に擬態するのが目的ならこの方向でいいんだろうけど
効率としては普通に回転するプロペラの方が羽根よりも効率は上なんじゃないの?
27 : 2025/01/30(木) 00:41:02.24 ID:Cc8ZkTw90
コウモリ型まで進化させてほしい
28 : 2025/01/30(木) 00:41:38.72 ID:A0kb1AIe0
ジャップは?
30 : 2025/01/30(木) 00:42:32.65 ID:fQOytOK20
羽ばたくラジコンなんかは結構前からあるだろ
31 : 2025/01/30(木) 00:42:34.55 ID:gL48bbIy0
鳥というよりコウモリにしか見えない。
バタバタしてて不器用そうw
33 : 2025/01/30(木) 00:42:56.39 ID:0Ar6ND7pH
またどうせタコのやつだろと思ったら違った
36 : 2025/01/30(木) 00:44:59.09 ID:lsorCUnX0
気球型ドローンってないのかね
37 : 2025/01/30(木) 00:45:09.48 ID:ncYCn5OcH
>>1
やっぱ日本の技術ってすごいんだな
世界の最先端を走ってて未来って感じする
40 : 2025/01/30(木) 00:46:18.61 ID:RybiksCc0
鳥形じゃ軍事利用か機械動物園ぐらいでしか使い道が思いつかないな
速く飛ばしたいだけなら結局飛行機型のが有利だろうしな

虫型とか出てくるとめっちゃ犯罪的に利用されそう

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました