ASUSのルーター、広告ブロック「AdGuard」を標準機能として搭載へ

サムネイル
1 : 2025/01/25(土) 20:23:59.41 ID:E/JUK4Gz0

https://eagle.5ch.net/livejupiter/

AdGuard DNS、Wi-Fi 7対応ASUSルーターの全モデルに搭載されました

2 : 2025/01/25(土) 20:24:19.97 ID:ra5pFizT0
こえーよ
3 : 2025/01/25(土) 20:24:41.19 ID:Hdizdt5m0
それはそれでどうなん
4 : 2025/01/25(土) 20:25:38.95 ID:uCTx27Lz0
アドガードってロシアだっけ?
うーむ
60 : 2025/01/25(土) 21:05:36.50 ID:guyjBwsg0
>>4
頭使えよ左のネトウヨ
5 : 2025/01/25(土) 20:25:42.38 ID:xO2XCR+U0
iPhoneでも使えるん?
6 : 2025/01/25(土) 20:26:39.09 ID:7BdnG7ed0
広告表示させないと進めないサイトどうするんだよ!
って普通そんなサイト見ないかw
8 : 2025/01/25(土) 20:26:46.50 ID:Q8nRKHbL0
「広告ブロックのブロック」にも対応してくれるなら
10 : 2025/01/25(土) 20:28:00.95 ID:U+5Go0480
標準機能なのは厄介
これで問題が起きることもある、ポイントサイト通せないとか
42 : 2025/01/25(土) 20:38:32.84 ID:23Dm1WnJ0
>>10
ルーターの設定ですぐ切れるし設定画面にスマホから簡単に入れる
11 : 2025/01/25(土) 20:28:23.68 ID:emc13Q2u0
こうゆうのいらねえよどうせまともに動かねえだろ
12 : 2025/01/25(土) 20:28:55.24 ID:ALx4pJu60
あらゆる広告データを通信すらブロックするサブスクがあったら月額2000円払ってでも契約する
13 : 2025/01/25(土) 20:29:13.40 ID:SI+Yt8Xc0
ルーターでブロックされると問題になるシーンもあるかもな
端末でオン・オフできないと不便
22 : 2025/01/25(土) 20:31:50.45 ID:4MW2jQmw0
>>13
これな
14 : 2025/01/25(土) 20:29:39.42 ID:U/w7WifX0
ネトウヨがよく言ってるtplinkと違ってASUSのルーターはガチで踏み台にされてDDoS攻撃に使われてるから止めとけ
去年Cloudflareへの大規模攻撃に使われたのが踏み台にされたASUSルーターだった
15 : 2025/01/25(土) 20:29:47.87 ID:MY8F2e0g0
ASUSは光クロスで使えない
海外メーカーも光クロス対応して欲しい
16 : 2025/01/25(土) 20:29:50.39 ID:t6RdkLZMH
何か普通に企業が広告非表示推奨するようになってきてんな
17 : 2025/01/25(土) 20:30:09.77 ID:Ig/56HC50
広告を見たことにしてくれるんだろ
閉じるボタン詐欺とか増えてきたし時間の無駄
18 : 2025/01/25(土) 20:30:51.27 ID:BdTZLcQM0
ただDNSを指定するだけなのに機能を搭載とは?
なんか特別な仕様でも入ってんの?
34 : 2025/01/25(土) 20:34:05.78 ID:RF5BDkkJp
>>18
DNS設定で自動/手動/AdGuard DNSのラジオボタンを追加するだけだったりして
19 : 2025/01/25(土) 20:30:53.11 ID:RF5BDkkJp
これだと逆にHP見る時にブロックされたりで面倒だわ
20 : 2025/01/25(土) 20:31:15.75 ID:P/M3+TL2r
Google 検索してスポンサー と書いてあるサイトをタップしても表示されない。
43 : 2025/01/25(土) 20:40:27.96 ID:EWhqjevE0
>>20
これだけ改善してほしいわ
いちいち切るの面倒
21 : 2025/01/25(土) 20:31:39.78 ID:ejYthXVRH
漫画アプリとかだと広告見る必要もあるから
ルータでブロックするのはいいようでそうでもないと思ってる
23 : 2025/01/25(土) 20:32:10.20 ID:WH+D1f5H0
デフォだとサイトやアプリで不具合出るとこあるからやめろ
24 : 2025/01/25(土) 20:32:30.67 ID:67rH4T9r0
アホファッションアプリだとアドガオンだと注文できない場合あるならな
25 : 2025/01/25(土) 20:32:46.01 ID:q3tzNj3/0
その程度も自分で入れられん奴はどっちみちいつかPC壊す
26 : 2025/01/25(土) 20:32:49.49 ID:GWldcgqOH
特定のIPを弾いてるとそれをトリガーにブロック判定してくるサイトで詰むからルータで有効にしてはいけない
もしやるなら回線接続の機器とは別に無線とフィルタ担当の機器を置くかだな
27 : 2025/01/25(土) 20:32:52.20 ID:P/M3+TL2r
広告ブロックなしでニュース記事読もうとしたら めちゃくちゃ広告出てきた。
28 : 2025/01/25(土) 20:33:01.32 ID:QFtz4J/H0
leminoとか見れんやん
29 : 2025/01/25(土) 20:33:10.09 ID:BuUK3bXi0
youtubeくんがげきおこするやん
一般人はブレーヴなんてしらんやろ
30 : 2025/01/25(土) 20:33:19.61 ID:Xik6GqQT0
余計なもんまで弾くから標準はよくないわ
自分で入れればいいだけだし
31 : 2025/01/25(土) 20:33:25.48 ID:o78MQVXi0
asusは広告打ってないんか?
32 : 2025/01/25(土) 20:33:31.07 ID:bgY+RwJy0
逆に不便なやつじゃん
33 : 2025/01/25(土) 20:33:48.31 ID:y1CwslyH0
(´・ω・`)アマゾンのクーポン券割引適用弾かれるよね
35 : 2025/01/25(土) 20:34:19.21 ID:ToBmQshB0
ASUSはサポートがキングオブウンチ&ウンチ💩だからどうでもいい
さっさと消滅しろ
36 : 2025/01/25(土) 20:34:35.12 ID:BuUK3bXi0
あ、、むしろそういうことか(察し
37 : 2025/01/25(土) 20:35:07.17 ID:W+dRltX50
お前ら広告嫌ってるけど誰かがタダでホームページ作ってると思ってるの?
泥棒だから
56 : 2025/01/25(土) 20:59:32.50 ID:X9BjniJD0
>>37
広告は別にいいんだけど広告がデータ量とか画面スペースとか時間を持って行くのが気に入らない
38 : 2025/01/25(土) 20:35:31.87 ID:tjcY1YdY0
YouTubeとか見れなくならんのこれ?
39 : 2025/01/25(土) 20:36:01.64 ID:LQOQSM3x0
(ヽ´ん`)私の名前はケンモメンです。Blokada 5を使っています
40 : 2025/01/25(土) 20:36:09.93 ID:HcbD7ecr0
pcはともかくスマホの広告はgoogle通してるの多いから広告ブロックしたらアメリカへの兵糧攻めに繋がる
41 : 2025/01/25(土) 20:38:06.48 ID:uTiBI4yh0
こっちで対処できるからいらんことせんおいてんか
44 : 2025/01/25(土) 20:41:40.32 ID:7ZZYOixE0
これ知識無い奴に使わせたらサポート大変そうだな
45 : 2025/01/25(土) 20:42:05.83 ID:QIw5NiYH0
TVerでアドガDNS効かなくなったのムカつき過ぎる
50 : 2025/01/25(土) 20:47:30.33 ID:WH+D1f5H0
>>45
今試したけど広告カットできてるよ
46 : 2025/01/25(土) 20:45:11.56 ID:ejYthXVRH
Vivaldiは広告普通にブロックしてくれるし
もはや広告消したいの5chブラウザくらいしかないんよな
47 : 2025/01/25(土) 20:45:35.97 ID:g/i+uDnQ0
速度遅くなるだろ
48 : 2025/01/25(土) 20:45:44.08 ID:1yUhHUwr0
広告見てポイント貯めるサービスとかもあるから自分はともかく家族も広告ブロックとなると面倒だよなあ
49 : 2025/01/25(土) 20:46:06.28 ID:hQWw+xZU0
さすがエイサスだね
51 : 2025/01/25(土) 20:47:40.19 ID:/S/lsEwv0
AX-86Uの結構高いの使ってるけどデバイスごとに広告ブロックの設定できて結構良いよ
52 : 2025/01/25(土) 20:52:13.88 ID:VkB6Ojvna
デフォルトでオン?それはよくないね
自分でワンクリックでオンならいいね
53 : 2025/01/25(土) 20:52:51.15 ID:96g1xO+d0
それでTVのYouTubeのCM止まるの?
54 : 2025/01/25(土) 20:57:30.75 ID:E2ZQgsDa0
ブラウザはまだしもアプリ動かなくなったりしてサポートの負荷めっちゃ増えそう
自分で入れれないやつにルーターで設定オフにしないとなんて思いつくわけないと思うわ
55 : 2025/01/25(土) 20:57:36.03 ID:rt9KK3A00
設定が簡単: ルーターレベルでAdGuard DNSを適用する主なメリットは、ルーターに接続されているデバイスが全てAdGuard DNSの保護下に置かれ、個別に設定する必要がないことです。ルーターの管理パネルで数回クリックするだけで、ユーザーは保護機能を有効にし、パソコン、スマホ、ゲーム機、タブレット、スマートテレビやその他のスマートデバイスなどで広告のない安全なウェブ体験を楽しむことができます。
57 : 2025/01/25(土) 21:00:20.35 ID:yzTXxWKC0
なぜかASKAのルーターに見えて何かと思った
59 : 2025/01/25(土) 21:04:35.38 ID:K9WfJ0EK0
見れないサイトの時にいちいちオフにするのが面倒なだけじゃね?
ブラウザでやった方が早いだろ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました