「SAPIXの中央値はMARCHです」←中受コスパ悪すぎて草

記事サムネイル
1 : 2025/01/18(土) 15:54:26.268 ID:IJH34YVVu
9年間ガリ勉してMARCHwwwwwwwww
2 : 2025/01/18(土) 15:55:03.075 ID:Ekw5/P4uA
中央値MARCHてすごいな
3 : 2025/01/18(土) 15:55:18.681 ID:dKo1/9DY7
理系科目って高校になるまで素質が判らんもん
残当
4 : 2025/01/18(土) 15:55:40.365 ID:3kNpzDpB4
中央値に居るような奴がガリ勉な訳無いやん
5 : 2025/01/18(土) 15:56:06.561 ID:y455PFjSd
公立小中高から高3だけ予備校行って早稲田行ったワイの勝ち?
13 : 2025/01/18(土) 15:57:17.556 ID:IJH34YVVu
>>5
ようやっとる
7 : 2025/01/18(土) 15:56:10.484 ID:2veNs8LEE
中学受験しなかったら過半数が高卒か専門卒やけどな
8 : 2025/01/18(土) 15:56:22.862 ID:Ekw5/P4uA
たまに思うのは特別な環境の支援で、自分の能力より上の場所行っちゃうと不幸にならんかね
9 : 2025/01/18(土) 15:56:40.274 ID:y455PFjSd
じゃあワイSAPIX行ってたら東大行けたんか?
10 : 2025/01/18(土) 15:56:43.000 ID:.K3W54nnW
マーチ未満が半分なのヤバすぎるだろ
12 : 2025/01/18(土) 15:56:59.446 ID:BzuYOSJ.B
ガリ勉できなかったやつがMARCHなんやろ
流石にちゃんと勉強しててMARCH止まりはあり得んやろ
16 : 2025/01/18(土) 15:58:00.946 ID:IJH34YVVu
>>12
半分はMARCH未満やで
ガリ勉できないやつはニッコマや
14 : 2025/01/18(土) 15:57:52.067 ID:xOJbF/Wr.
中央値がマーチって流石だなSAPIX
15 : 2025/01/18(土) 15:57:55.234 ID:6oB/fo9jQ
開成難とかやとMARCH以下何%くらいなんやろ
22 : 2025/01/18(土) 15:59:26.403 ID:2veNs8LEE
>>15
岸田文雄でも落ちこぼれやからマーチとかそうとう扱い悪そう
24 : 2025/01/18(土) 16:00:16.929 ID:DQT8CCV3d
>>15
何かがあって精神病になったとかそういうやつが生きそう
17 : 2025/01/18(土) 15:58:09.978 ID:KjpHJOUk0
世の中アホばっかやしな
感覚とも合うわ
18 : 2025/01/18(土) 15:58:17.984 ID:VSBXUalEi
SAPIXにそもそも入れないからな
19 : 2025/01/18(土) 15:58:23.341 ID:B0.qPZkWj
ワインとこ中受で早稲田や
サンキューsapix
20 : 2025/01/18(土) 15:59:10.143 ID:J9Uho9VY1
てか単にネットがマーチを過小評価してるだけでは
21 : 2025/01/18(土) 15:59:23.699 ID:dMAdaLuNm
ワイの中受時代って日能研一強だったイメージなんやけど
最近ってSAPIX一強なんか?
27 : 2025/01/18(土) 16:00:43.326 ID:30.L1NhLP
>>21
20年前でもSAPIXは強くなかったか?
72 : 2025/01/18(土) 16:10:29.326 ID:LlNMQ/T.L
>>27
20年前は日能研からサピに覇権が移りつつあった時期
43 : 2025/01/18(土) 16:04:47.755 ID:.QD5ZM8AY
>>21
日能研って上のレベルの進学塾って感じじゃなくて上下に幅が広いイメージある
上に強いのはSAPIX浜学園希学園馬渕あとワイ関西やからよう知らんけど早稲田アカデミー?ってのも強いって聞いたことある
23 : 2025/01/18(土) 15:59:47.887 ID:8yAYmLG3r
MARCH(偏差値上位1割のエリート)「おまえ俺のことネットでバカにしたろ?」
25 : 2025/01/18(土) 16:00:20.289 ID:3DO.KhLi4
慶應の小学校に入って内部推薦がコスパ最強やろ
35 : 2025/01/18(土) 16:02:30.060 ID:VSBXUalEi
>>25
いうほど100人ちょっとの枠争うのってコスパいいか?
38 : 2025/01/18(土) 16:03:00.287 ID:3DO.KhLi4
>>35
面接で寄付金1億払えば確実に合格や
44 : 2025/01/18(土) 16:05:04.758 ID:IJH34YVVu
>>38
あそこは金だけじゃ入れねーよ
26 : 2025/01/18(土) 16:00:33.907 ID:8yAYmLG3r
塾なしで国立大合格アピールおじさんいるでしょ
54 : 2025/01/18(土) 16:06:39.080 ID:RvDMZ2Vdv
>>26
それぼく
28 : 2025/01/18(土) 16:00:50.097 ID:khGM2fzKn
公立中の民度云々の問題があげられるけど学区を選べば民度高いやろな
29 : 2025/01/18(土) 16:00:55.540 ID:1IXLq2h7L
上位3%やん
32 : 2025/01/18(土) 16:01:43.272 ID:3DO.KhLi4
>>29
マンモス大学だからマーチはせいぜい上位40%だよ
30 : 2025/01/18(土) 16:00:58.647 ID:kDOw6mZR7
エアプかよ中学3年間勉強しなくていいのが中学受験版
31 : 2025/01/18(土) 16:01:13.408 ID:VSBXUalEi
そういや今日は灘の日か
33 : 2025/01/18(土) 16:01:59.572 ID:lrRB4go4f
家系みんな教授みたいな奴たまにおるけどやっぱこれ親ガチャやんな?
34 : 2025/01/18(土) 16:02:22.255 ID:3DO.KhLi4
>>33
雅子さまの家系かな
36 : 2025/01/18(土) 16:02:41.023 ID:DQT8CCV3d
>>33
知能は遺伝です
37 : 2025/01/18(土) 16:02:53.710 ID:khGM2fzKn
同じ人間なら小6で勉強するより中3で勉強する方が強いに決まってるわ
高校入試と大学入試は明らかに連続性があるしな
40 : 2025/01/18(土) 16:04:02.104 ID:0ZFx45AHl
中学受験で青学立教はかなりコスパ悪い。大学受験の方がはるかに楽
41 : 2025/01/18(土) 16:04:36.887 ID:3DO.KhLi4
マーチは推薦がコスパ最強やろ
一般で受験する奴はゲェジ
47 : 2025/01/18(土) 16:05:35.749 ID:IJH34YVVu
>>41
でもお前高卒じゃん
56 : 2025/01/18(土) 16:07:19.172 ID:3DO.KhLi4
>>47
ワイは同志社卒やで
46 : 2025/01/18(土) 16:05:28.058 ID:JuGCynC0G
これよく聞くけど今もほんまにMARCHあるんか?
MARCHって普通に試験受けて入るルートは偏差値上がりすぎててほんまに難関大学と言ってもいいくらいになってるやろ
65 : 2025/01/18(土) 16:08:34.702 ID:IJH34YVVu
>>46
普通に少子化で入るのは簡単になってるけど
48 : 2025/01/18(土) 16:05:35.858 ID:8qZ216/99
同世代の上位10%ぐらい?
普通にええやん
59 : 2025/01/18(土) 16:07:34.863 ID:IJH34YVVu
>>48
コスパの話だけどアホなん?
小4から9年間ガリ勉してMARCHやで
他の奴らはもっと遊んでMARCH行ってるのに
70 : 2025/01/18(土) 16:09:42.678 ID:JuGCynC0G
>>59
SAPIX行ってMARCHの奴らがSAPIX入らずに遊んででもMARCH行けるならSAPIX行くのは間違いなくアホやけどそういうわけじゃないやろ?
75 : 2025/01/18(土) 16:10:41.357 ID:IJH34YVVu
>>70
日本語下手すぎて草
日大とか出てそう
81 : 2025/01/18(土) 16:11:55.984 ID:JuGCynC0G
>>75
意味はわかるやろ
49 : 2025/01/18(土) 16:05:42.199 ID:VSBXUalEi
まあ中高一貫で6年間勉強し続けているキチゲェって1割いたらいいほうなんやけどな
55 : 2025/01/18(土) 16:07:02.347 ID:2veNs8LEE
>>49
中高一貫校って部活とか課外活動を高校受験で邪魔されずに長いスパンでできることが本来の魅力やしな
50 : 2025/01/18(土) 16:06:08.056 ID:ipsw0fvQ6
友達は現役では千葉レベルだったけど頑張って1浪して明治に合格してたな
51 : 2025/01/18(土) 16:06:22.995 ID:x6kf2BuE4
ワイ中学受験でマーチ付属マン、人生楽チン
52 : 2025/01/18(土) 16:06:26.536 ID:BMmAJm5lW
ワイの四谷大塚は?
中受はほんましんどいからおすすめせんわ
一部の天才以外小学生やのにメンタル壊れる
53 : 2025/01/18(土) 16:06:36.820 ID:6oB/fo9jQ
早慶は附属が正義やな
gpaも浪人組が一番悪くて内部が一番ええって話やし
58 : 2025/01/18(土) 16:07:24.604 ID:TLdlhRkEx
親が超絶馬鹿でも子供の教育に金かけまくればマーチって行けるの?
62 : 2025/01/18(土) 16:08:01.271 ID:DQT8CCV3d
>>58
知能検査したほうがええやろな
63 : 2025/01/18(土) 16:08:06.193 ID:3DO.KhLi4
>>58
推薦ならいけるやろ
一般はアホでは無理やな
68 : 2025/01/18(土) 16:09:06.930 ID:dKo1/9DY7
>>58
成蹊大か関東学院が上限ちゃう
ソースは晋さんと進次郎
86 : 2025/01/18(土) 16:12:32.304 ID:y455PFjSd
>>68
晋さんの場合は三菱とのコネづくりが目的やろ
成蹊って三菱系やし
ちなみに晋さんの兄は三菱関連の企業の社長やってる
73 : 2025/01/18(土) 16:10:32.684 ID:bToZfpTHr
>>58
余裕やで
インター入れたりアメリカの学校に数年通わせれば英語ネイティブレベルになれる
日本には英語だけで受かる高学歴扱いされる大学がいっぱいあるからな
91 : 2025/01/18(土) 16:13:48.811 ID:8yAYmLG3r
>>73
まあ東大院卒ジェンダー専攻よりマーチのバイリンガルの方が需要あるからな
60 : 2025/01/18(土) 16:07:37.946 ID:LlNMQ/T.L
ワイサピ卒やで
64 : 2025/01/18(土) 16:08:30.817 ID:vGefOLoi8
エッヂには中学受験だけが唯一の成功体験の人多そう
ちなワイ
66 : 2025/01/18(土) 16:08:41.365 ID:6oB/fo9jQ
ワイは早稲アカ派やけどね
67 : 2025/01/18(土) 16:08:53.911 ID:6BreYN/aV
中学受験は金の力である程度の安全を買ってるだけやぞ
高校受験大学受験になると競争激しくなって無能はろくな大学行けなくなるから
82 : 2025/01/18(土) 16:12:01.630 ID:IJH34YVVu
>>67
無能は中受どこも受からない定期
87 : 2025/01/18(土) 16:12:40.714 ID:h59POBKSL
>>82
チンチャそれな
92 : 2025/01/18(土) 16:13:52.171 ID:6BreYN/aV
>>82
私立中なんていくらでもあるしどっかに引っかかるぞ
108 : 2025/01/18(土) 16:16:19.113 ID:VSBXUalEi
>>92
ぶっちゃけ四谷偏差値45未満の人たちっていい大学狙うなら中学受験する意味ないと思うんだけどな
117 : 2025/01/18(土) 16:17:05.235 ID:ITPIhnFeL
>>108
いうてそいつら
中受してないと高校入試で死ぬんちゃうかな?
69 : 2025/01/18(土) 16:09:16.191 ID:GNbCEr7O1
地方の人間はマーチ舐めすぎ
83 : 2025/01/18(土) 16:12:08.676 ID:6BreYN/aV
>>69
いうて地方のトップ高なら共テ利用とかで合格するようなとこやし
71 : 2025/01/18(土) 16:10:14.118 ID:M/MUfQSj4
大学の時だけ資格でガチったわ
74 : 2025/01/18(土) 16:10:33.068 ID:oku18yY8I
そもそもSAPIXって何ンゴ?
76 : 2025/01/18(土) 16:10:57.810 ID:SJgp6QmwF
コスパ悪すぎて草
77 : 2025/01/18(土) 16:11:36.062 ID:v2lzw7dXH
マーチ行く層は中学受験後ほとんど勉強せず高3で塾行きだすような奴らやろ
78 : 2025/01/18(土) 16:11:40.410 ID:SJgp6QmwF
でもテーマの中心人物不在の共通テストの日にする話じゃなくね?
79 : 2025/01/18(土) 16:11:49.238 ID:kxl.ePG2f
学歴は一生ついてくるぞ
マーチ以上一回受かっとけばなんかあってもでも俺マーチ受かったんだよな…って誇りを持ったまま生きていける
89 : 2025/01/18(土) 16:12:59.896 ID:ITPIhnFeL
>>79
分かる
やから
俺も東京の国立受けるだけ受けて
合格したが行かなかったわ
100 : 2025/01/18(土) 16:15:00.545 ID:3DO.KhLi4
>>79
意味のない学歴だよ…
新卒を過ぎたら、学歴は無意味になって年収でバトルするんやで
111 : 2025/01/18(土) 16:16:37.645 ID:G0oIosWgx
>>100
いや普通に学歴・職業(社会的地位)・年収やろ
そもそも年収って開示されんから職業がものいうんやで
128 : 2025/01/18(土) 16:18:09.885 ID:6oB/fo9jQ
>>100
年収も学歴も大事や
どっちかあれば自信になるんやで
136 : 2025/01/18(土) 16:19:13.966 ID:3DO.KhLi4
>>128
東大卒のニートみたいなゴミが生まれるからダメだわ
俺は東大合格したんだぞ!って居座るから中卒ニートよりタチが悪い
169 : 2025/01/18(土) 16:23:01.646 ID:BvnJWozHV
>>136
ネットで学歴煽りしてる奴らってこういう奴ばっかなイメージ
平日昼という普通の人間なら忙しく仕事で働いてる時間帯に学歴煽り大学叩きしてるという
137 : 2025/01/18(土) 16:19:14.579 ID:G0oIosWgx
>>128
一番大切なのは職業(社会的地位)だけどな
年収500万円の大学病院医師と年収2000万円の土建屋どっちが偉い?
160 : 2025/01/18(土) 16:21:45.212 ID:xt9YOQZZd
>>137
大学病院医師は心を悪魔に売って美容整形に行けば年収数千万すぐいくわけやしなあ
172 : 2025/01/18(土) 16:23:29.407 ID:ITPIhnFeL
>>160
いうて稼ぎベースでコスパ考えると
歯医者で十分じゃね?とかそういう話も出てきてしまうからな
176 : 2025/01/18(土) 16:23:51.638 ID:3DO.KhLi4
>>137
土建屋やで
金は命より重いんや
177 : 2025/01/18(土) 16:24:28.158 ID:G0oIosWgx
>>176
世間の人らの99%は医者の方が偉いって思ってるよ
185 : 2025/01/18(土) 16:26:03.295 ID:3DO.KhLi4
>>177
それは医者の年収が高いからだぞ
医者の平均年収1500万だからな
193 : 2025/01/18(土) 16:27:02.132 ID:G0oIosWgx
>>185
職業威信と年収は別
大学教授の年収は高くないが職業威信は圧倒的に高い
199 : 2025/01/18(土) 16:27:48.208 ID:3DO.KhLi4
>>193
大学教授も平均年収1000万超えてます
204 : 2025/01/18(土) 16:28:26.905 ID:G0oIosWgx
>>199
それは平均年収が50代後半だからです
101 : 2025/01/18(土) 16:15:48.460 ID:9Yx2Zm6B3
>>79
学歴以外に自尊心を支えるものが無いってやべーだろ
118 : 2025/01/18(土) 16:17:07.000 ID:DFTjzGd9b
>>79
ワイのクラスメイトにマーチなんて低レベルなとこ受けてるのワイ入れて数人やったしむしろマーチ受かったのがコンプレックスやわ
80 : 2025/01/18(土) 16:11:52.880 ID:LlNMQ/T.L
SAPIX入らなければ間違いなくもっとアホな大学行ってたわ
84 : 2025/01/18(土) 16:12:11.654 ID:VSBXUalEi
公立のレベルが高い都会っ子はわからんかもしれんが中学でマーチ附属狙えるくらいの子供は小3くらいで地元では神童扱いやからな
88 : 2025/01/18(土) 16:12:55.115 ID:JuGCynC0G
>>84
都会は公立のレベルが高いなんて傾向あるか?🤔
93 : 2025/01/18(土) 16:14:02.788 ID:h59POBKSL
>>88
あるで
一極集中のせいで競争が激化してる
95 : 2025/01/18(土) 16:14:21.608 ID:ITPIhnFeL
>>88
各都道府県の公立トップを並べたら
やっぱり都会の方がレベル高いやろ
政令指定都市あっても新潟みたいにあかんところもあるが
99 : 2025/01/18(土) 16:14:57.671 ID:VSBXUalEi
>>88
同窓会で集まったら同期が4人東大いって30人くらいは早慶だったとか聞かないか?
94 : 2025/01/18(土) 16:14:18.084 ID:ceU.MsdMi
中央値マーチって大多数それ以下ってこと
ガリ勉でニッコマって辛くね
96 : 2025/01/18(土) 16:14:35.153 ID:asc7M/aTC
MARCH以下しかいないスレ
97 : 2025/01/18(土) 16:14:41.788 ID:G0oIosWgx
かお
公立中の上位10%「マーチです」

いや、私立の勝ちやんけ・・・

98 : 2025/01/18(土) 16:14:42.811 ID:LlNMQ/T.L
高受大受で頑張るより中受で頑張っといた方がコスパ良くないか
102 : 2025/01/18(土) 16:15:53.439 ID:jwa6lne3p
>>98
いや結局大受も頑張らなあかんやろ
109 : 2025/01/18(土) 16:16:23.483 ID:vGefOLoi8
>>102
早慶附属で妥協すればええんやで
103 : 2025/01/18(土) 16:16:05.588 ID:ITPIhnFeL
>>98
そもそもパフォーマンスをどう捉えるかによらんか?
122 : 2025/01/18(土) 16:17:35.084 ID:6BreYN/aV
>>98
親の懐的にも本人が遊ぶ時間的にも大学受験で本気出すほうがコスパええやろ
130 : 2025/01/18(土) 16:18:30.438 ID:ITPIhnFeL
>>122
親の金なんか
最後は相続税やからな
使ってった方がええやろ
152 : 2025/01/18(土) 16:20:57.325 ID:6BreYN/aV
>>130
いや株とかで増やすやろ普通
162 : 2025/01/18(土) 16:22:17.360 ID:ITPIhnFeL
>>152
そんなん言い出したら
同時進行でええやんけって話にしかならんやろ
株で増やした分を使わなあかんし
191 : 2025/01/18(土) 16:27:00.647 ID:6BreYN/aV
>>162
株エアプ?
入金力が正義やぞ

私立中高一貫6年で600万円使う金を安全資産のSP500に突っ込めば同期間で1.5〜2倍に増えるで

104 : 2025/01/18(土) 16:16:05.789 ID:SJgp6QmwF
普通に公立高校でも国公立大学いけるからね
若い頃にガリ勉ガリ勉してもしんどいだけやね
105 : 2025/01/18(土) 16:16:13.108 ID:OrXpeMPjY
公立中学だとガリ勉チー牛くんはいじめられるし
106 : 2025/01/18(土) 16:16:16.070 ID:oT5Br1R0d
21時22時に帰宅してる都会の小学生かわいそうやわ
地方の秀才はまだ鼻くそほじくってる年頃なのに
107 : 2025/01/18(土) 16:16:18.519 ID:FdMPYQ.FF
むしろ平均でマーチはコスパいいよ
110 : 2025/01/18(土) 16:16:37.102 ID:u8c.dzvML
文系と理系でもだいぶ違うやろ
MARCH文系はあかんけどMARCH理系レベルの国立理系だったらかなり就職いいよ
112 : 2025/01/18(土) 16:16:38.499 ID:.n9Y08bqY
社会出たら分かるけどマーチ以上出てたら基本的に同程度の学歴と見做されるぞ
変な学歴コンプはさっさと捨てた方がええぞ
121 : 2025/01/18(土) 16:17:30.469 ID:G0oIosWgx
>>112
なわけねーだろ
126 : 2025/01/18(土) 16:18:02.429 ID:khGM2fzKn
>>112
どんな業界?
一般的にマーチ早慶東京一工の3段階は明確にわけられるやろ
113 : 2025/01/18(土) 16:16:39.177 ID:v0Po4TA4K
大学附属通ったのに成績悪すぎて内部推薦貰えなかったから一般受験で併設大入ったワイは🥺
123 : 2025/01/18(土) 16:17:56.669 ID:vGefOLoi8
>>113
全入じゃない附属は附属ちゃうわな
慶應は希望者全員進学できるからええで
141 : 2025/01/18(土) 16:19:54.310 ID:v0Po4TA4K
>>123
ちなみに内部進学するのは学年2程度🥺割
114 : 2025/01/18(土) 16:16:44.393 ID:bYGeQYb6T
東京の事情わからないんやけど、私立に行く方がメジャーなの?
都立行くのはレア?
115 : 2025/01/18(土) 16:16:47.206 ID:khGM2fzKn
マーチ文系なんて英語と歴史の暗記だけでほぼ行けるから
それすらできないやつはブルーカラーやったほうがいいと思うわマジで
116 : 2025/01/18(土) 16:16:49.673 ID:ceU.MsdMi
マーチなんて高校から頑張ればええやろ
119 : 2025/01/18(土) 16:17:27.179 ID:3DO.KhLi4
12歳で子供にIQ検査受けさせて100以下なら無課金育成して中卒で追い出したらええぞ
131 : 2025/01/18(土) 16:18:34.035 ID:2veNs8LEE
>>119
ドイツみたいなノリやな
135 : 2025/01/18(土) 16:19:02.270 ID:h59POBKSL
>>131
でもそれのほうが幸せやろ
150 : 2025/01/18(土) 16:20:44.201 ID:3DO.KhLi4
>>135
アホがマグレでレベルの高い会社に入れても先輩の指導を理解できず同期についていけず窓際になる
辛いだけや
アホなら素直にライン工でええねん
159 : 2025/01/18(土) 16:21:34.704 ID:h59POBKSL
>>150
ほんまそう思うわ
無能を無理やり大学なんか入れてもどうしようもない
120 : 2025/01/18(土) 16:17:29.012 ID:LlNMQ/T.L
今考えると一番楽なのは中受で早慶付属行っとく事だったかな
134 : 2025/01/18(土) 16:18:59.354 ID:VSBXUalEi
>>120
慶應は乱発すればどっか引っかかる可能性あるしな
早稲田の附属はまぐれで受かるのは無理やわ
156 : 2025/01/18(土) 16:21:05.896 ID:LlNMQ/T.L
>>134
今そうなんか、5日の慶應以外楽勝だったのに
167 : 2025/01/18(土) 16:22:36.758 ID:VSBXUalEi
>>156
早慶附属を楽と捉えてるあなたがおかしいんや
四谷やと上位1割のSクラスに桜蔭開成志望と共に隔離されるレベルやからね
124 : 2025/01/18(土) 16:17:57.278 ID:kMTh/oJtE
SAPIXの中央値がマーチ

だから中受はコスパが悪い

🤔

161 : 2025/01/18(土) 16:21:56.095 ID:8Ee2mFEud
>>124
中学受験て拘束時間がすごいからそういう意味でのコスパやとどうなんやろとは思う
201 : 2025/01/18(土) 16:28:10.071 ID:tcqTawteF
>>161
今の子らで公立進学校狙いの家庭は小5あたりから高校受験見据えて徐々に塾通い始めてるから拘束時間て意味やと小6以外は大差なさそうやったわ
中受終わって思春期がふぬけてだらけてるのと高校受験でぴりぴりするのどっちがええかって感じやろなぁ
214 : 2025/01/18(土) 16:30:31.942 ID:ITPIhnFeL
>>201
今どころか
氷河期世代の都立トップ校でも小学校から塾行ってたのばっかだぞ
なんなら中学受験経験者もまあまあいたらしいし
125 : 2025/01/18(土) 16:17:58.780 ID:zV5w0InPo
SAPIXの2人に1人はマーチ未満ってこと?
コスパわるぅ
129 : 2025/01/18(土) 16:18:23.476 ID:ceU.MsdMi
早慶まで行くと私立でもすごいなとなるね
132 : 2025/01/18(土) 16:18:43.586 ID:b5CUxfVqF
早慶の附属組は本当に羨ましい
ワイは青春を犠牲に田舎の高校で勉強漬けだったけどあいつらは都会の真ん中で自由に遊んでるからな
就活も学歴あって経験豊富でツテも多いアイツらが有利
上京してからじゃ埋められない差を感じたわ
139 : 2025/01/18(土) 16:19:36.688 ID:dMAdaLuNm
>>132
早稲田の附属で都心の真ん中なんて無くない?
133 : 2025/01/18(土) 16:18:58.759 ID:v0Po4TA4K
専松、芝浦柏、神大附属はみんな外行っちゃうらしいね🥺
最近は日二もそうらしい🥺
138 : 2025/01/18(土) 16:19:36.265 ID:N2E.2fx2J
公立高校でも勉強頑張ってりゃMARCHの指定校貰えるぞ
140 : 2025/01/18(土) 16:19:40.363 ID:xt9YOQZZd
MARCH推薦って無理やで
競争になるから内申4.5以上はないと話にならんレベル
157 : 2025/01/18(土) 16:21:21.722 ID:ITPIhnFeL
>>140
マーチの指定校推薦取れるなら早慶受かるし
早慶の指定校取れるなら東大か京大受かるわって感じやったな
おかげで指定校が余ること余ること
そのせいで慶應は指定校の枠を削られたわ
175 : 2025/01/18(土) 16:23:39.334 ID:xt9YOQZZd
>>157
偏差値が高いとこはそうなってくんよね

高校偏差値50代〜60代前半くらいのMARCH推薦はマジで地獄の競争で内申4.9以上の争いしてたりするんよね

142 : 2025/01/18(土) 16:19:57.660 ID:LlNMQ/T.L
中受を厳しいとかガリ勉とか捉えてるけど、本人的には楽しかったで
171 : 2025/01/18(土) 16:23:08.821 ID:6BreYN/aV
>>142
まぁ勉強できる子は楽しいやろな

二月の勝者って漫画でガキどもが前のめりに手を挙げてハイハイハイ!みたいな感じでやってたけどワイはキモイと思った

182 : 2025/01/18(土) 16:25:05.144 ID:LlNMQ/T.L
>>171
同じ目標同じ学力持ってる奴らだと話も合うし楽しくなかった?
143 : 2025/01/18(土) 16:20:00.335 ID:BvnJWozHV
この手のスレで自分の子供の話する奴少ないのアレやな
147 : 2025/01/18(土) 16:20:35.698 ID:G0oIosWgx
>>143
底辺ほど結婚するの早いからね
168 : 2025/01/18(土) 16:22:59.936 ID:Pg4tm/FXO
>>147
年収高いほど結婚してる定期
173 : 2025/01/18(土) 16:23:33.858 ID:G0oIosWgx
>>168
20代後半
院卒の既婚率7%
高卒の既婚率38%

あっ

154 : 2025/01/18(土) 16:21:00.843 ID:zV5w0InPo
>>143
親がエッヂしてるとか子供死にたくなるな
163 : 2025/01/18(土) 16:22:19.686 ID:LX1dSkPod
>>143
30前後に子供生まれたとしても中学受験の時40とかやろ……
そんな奴いたら怖いわ
202 : 2025/01/18(土) 16:28:14.534 ID:BvnJWozHV
>>163
自分の息子娘はどうする予定かって話聞きたいわね
エッヂャーの自慢話なんか飽きる程聞くし
144 : 2025/01/18(土) 16:20:19.361 ID:LX1dSkPod
中学受験用塾講師「日本全国の都道府県+県庁所在地と川と平野と盆地の名前覚えられない奴は人間やない!4ね!!」
小5ワイ「ふえぇぇ……」
受験本番ワイ「地理の暗記部分配点クソ低いし盆地なんてほぼ出ないやん……あそこまでして覚える必要あったんか……」
146 : 2025/01/18(土) 16:20:34.193 ID:h59POBKSL
>>144
これも嫌でやめた
149 : 2025/01/18(土) 16:20:37.590 ID:xt9YOQZZd
これSAPIX全体なん?

それともα限定なん?
SAPIXのαでMARCHが中央値やったら中受はやらん方がええと思うんやけどな

151 : 2025/01/18(土) 16:20:45.220 ID:VSBXUalEi
いまだに渋幕のキチゲェ立体図形問題を小6の女の子が突破してるとは信じられへんわ
153 : 2025/01/18(土) 16:20:59.372 ID:OrXpeMPjY
中学受験って小学生に高校レベルの数列解かせたりだいぶレベル高いとは思う
158 : 2025/01/18(土) 16:21:29.577 ID:dKo1/9DY7
まあ国内の予備校に金かけまくるくらいなら留学の方がええというのはあるかもな
164 : 2025/01/18(土) 16:22:20.925 ID:v0Po4TA4K
公立中高一貫校行くのが一番親孝行だよ🥺
165 : 2025/01/18(土) 16:22:32.726 ID:jwa6lne3p
中受は算数出てくるからレベル高いところは無理やったあれおかしいよな
166 : 2025/01/18(土) 16:22:34.307 ID:k1YE7Eo4u
受験ってほんま早生まれ不利よな
逆に4月5月生まれなのに落ちぶれてる奴って相当やべー奴や
170 : 2025/01/18(土) 16:23:07.354 ID:G0oIosWgx
そもそも公立中学は文化レベル低いからやめたほうがいい
174 : 2025/01/18(土) 16:23:33.986 ID:/S4E.5d/w
サピだったけど中高一貫校に入学後遊びまくってしまったわ
178 : 2025/01/18(土) 16:24:33.598 ID:7WLWz6py5
ここがエッヂ上級国民部ですか?
179 : 2025/01/18(土) 16:24:49.076 ID:TZATqjuAa
真面目に勉強してたら早慶には行けるわな
187 : 2025/01/18(土) 16:26:15.916 ID:3DO.KhLi4
>>179
無理です
188 : 2025/01/18(土) 16:26:28.306 ID:h59POBKSL
>>179
知能検査して
180 : 2025/01/18(土) 16:24:49.631 ID:zZ.qvMSzE
お前ら二月の勝者って漫画知ってるか?
中学受験を題材にした漫画やけどおもろいで(主人公は塾講師側)
中受あるあるとか小学生の葛藤とか割とリアルでおもろい
203 : 2025/01/18(土) 16:28:22.615 ID:6BreYN/aV
>>180
中学受験エアプやからおもろかったわ
高校から予備校で旧帝行ったワイは親孝行なんやなって思ったわ
208 : 2025/01/18(土) 16:29:34.287 ID:G0oIosWgx
>>203
中学受験してたら一橋東工大いけてた定期
181 : 2025/01/18(土) 16:24:57.754 ID:HVCpv3h.y
田舎の偏差値低めの公立で指定校がコスパ最高や
183 : 2025/01/18(土) 16:25:40.870 ID:v0Po4TA4K
中高大全部私立はさすがに親不孝すぎる🥺
すまんなパッパ🥺
190 : 2025/01/18(土) 16:26:54.245 ID:7WLWz6py5
>>183
ワイなんて国立とはいえ大学院まで金出してもらって2年で会社やめてフリーターやぞ🥺
195 : 2025/01/18(土) 16:27:25.775 ID:v0Po4TA4K
>>190
がんばろう🥺
196 : 2025/01/18(土) 16:27:33.143 ID:N2E.2fx2J
>>183
学費で2000万とか超えそうやな
184 : 2025/01/18(土) 16:25:53.661 ID:G0oIosWgx
マーチいけるのは同世代の15%やが
公立中やと上位10%くらいしかいけない
公立中は100人いて東大京大医学部ゼロとか当たり前
186 : 2025/01/18(土) 16:26:05.593 ID:mY317Hq0B
中学受験の平均はマーチなら
非中学受験の平均はニッコマか?
192 : 2025/01/18(土) 16:27:00.678 ID:2veNs8LEE
>>186
さっきも書いたが過半数は大学に行けないからそれ以下やろ
213 : 2025/01/18(土) 16:30:27.531 ID:mY317Hq0B
>>192,197
なんでそんなに酷いんや?
親が教育に関心ないんか?
220 : 2025/01/18(土) 16:30:58.896 ID:DFTjzGd9b
>>192
最初から競争に参加してない専門や就職組をその枠組み内に入れるのアホやろ
197 : 2025/01/18(土) 16:27:42.674 ID:OrXpeMPjY
>>186
公立中の平均は割とマジで専門学校
公立中でクラス1〜3位くらいならニッコママーチあたりかも
189 : 2025/01/18(土) 16:26:47.243 ID:wk1ElePIg
御三家とかの偏差値高い中学や早慶附属狙えるレベルなら中学受験させておいた方がええやろうがサピ以外の塾で偏差値50切るような中学は大学受験に活きないやろ
公立に通わせたくないってだけでやるならええけど
194 : 2025/01/18(土) 16:27:24.577 ID:DFTjzGd9b
地方公立高で現役で東大京大含む旧帝理系や医学科受かったクラスメイト大量に見てきたからトンキンの中受なんて鼻で笑うことしかできんわ
200 : 2025/01/18(土) 16:28:06.894 ID:G0oIosWgx
>>194
公立中の上位数パーセント集めた中で
東大京大医学部いけるのがさらに数パーセントでしょ
207 : 2025/01/18(土) 16:29:19.372 ID:dKo1/9DY7
>>194
田舎はお城の堀の中にあるよう高校が私立より強いんよな
198 : 2025/01/18(土) 16:27:44.578 ID:OUPV4fiG/
稀に立つ進学校あるあるスレ見るとワイも進学校行きたかったなと思う
205 : 2025/01/18(土) 16:28:33.707 ID:v0Po4TA4K
常磐の松風🥺
210 : 2025/01/18(土) 16:29:42.577 ID:mY317Hq0B
ワイ中学受験して失敗して微妙な学校行ったんやけど、中受失敗すると自己肯定感下がるから注意せなあかんわ
ポテンシャル的には高くてもやる気なくなっちゃうと大変やで
ワイは大学受験でなんとかリベンジしたけどな
212 : 2025/01/18(土) 16:30:26.732 ID:8.sklv0Il
MARCHは偏差値65の高校で半分も受からない
だけどそのMARCHからですら大手行けるのはせいぜい3割、早慶で半分程度
大手企業(小売介護とか除く)に就職するのって地味にきつくないか?
エッヂだと大手勤務で年収600万以上が当たり前みたいだけど
215 : 2025/01/18(土) 16:30:40.796 ID:xQ/X6e12J
子無しチー牛きっしょ
中受の一番の目的は公立であっくんみたいのと同じ環境に入れないためやぞ
216 : 2025/01/18(土) 16:30:45.629 ID:v0Po4TA4K
中高一貫の文系クラスはマジで国公立受けない🥺
218 : 2025/01/18(土) 16:30:50.562 ID:7WLWz6py5
小学生が何をモチベーションにして受験するのか分からない
親の機嫌取る以外の目的があるんか
219 : 2025/01/18(土) 16:30:57.936 ID:5kpi7IEva
中学受験のメリット:spiで無双できる
221 : 2025/01/18(土) 16:31:02.519 ID:VSBXUalEi
ワイは塾の日に家に帰らずトッモの野球サッカーに混ざったり車に詰め込まれて教室に連れてかれても机の下でモンハンやってたような親不孝者だったけどなんだかんだ楽しかったって記憶が上塗られているわ
嫌な記憶しかないという奴はほんまにトラウマやったんやろな

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました