お前らの会社ってキーボード持ち込みOK?

1 : 2025/01/18(土) 05:50:48.888 ID:UG0JvaMmH
もうすぐ働くんやけどUS配列のキーボードで仕事したいわ
普通の会社はOKなんかな
2 : 2025/01/18(土) 05:52:00.370 ID:/T0hwXKOc
駄目やで
やっすい無メーカーで我慢しろ
3 : 2025/01/18(土) 05:52:42.672 ID:WFm6JtYad
ええで
thinkpadのusのやつ使ってるわ
4 : 2025/01/18(土) 05:52:46.301 ID:bKS907QeB
記憶媒体じゃなければおけ
というか
いったんリモートに切り替えた会社ならよっぽど邪魔にならなければほぼオーケーやろ
5 : 2025/01/18(土) 05:53:03.185 ID:baC/M7C9a
そんなものアウトに決まってるだろ
6 : 2025/01/18(土) 05:53:51.468 ID:UG0JvaMmH
やっぱりダメなとこもOKなとこもあるのか
いわゆるJTCだから無理そう
7 : 2025/01/18(土) 05:54:33.618 ID:RjQ.onvo6
ワイらが外資系だと思っとるんか
余裕や
8 : 2025/01/18(土) 05:54:51.731 ID:rumKs3Kjc
オッケーやで
禁止してる脳死ゴミはサヨナラや
9 : 2025/01/18(土) 05:55:00.527 ID:KBZdJZWKA
会社に言うて買ってもらえばええやん
仕事で使うのになんで自分で用意するんや
10 : 2025/01/18(土) 05:55:48.336 ID:eBXdz4c5x
>>9
中小ゲェジ
12 : 2025/01/18(土) 05:56:10.565 ID:UG0JvaMmH
>>9
キーボード自作勢だから
11 : 2025/01/18(土) 05:56:05.558 ID:gBOybWW.Z
ワイのとこはワイヤレスイヤホンも許可取らずに自前の使ってる(というか会社のはない)から、キーボードも好きなの使っても怒られんやろなあ
ま、配布されてるのノーパソやしわざわざキーボード重ねる気はせんが
14 : 2025/01/18(土) 05:56:44.343 ID:WFm6JtYad
>>11
ワイはキーボードの上にキーボード置いてるが
13 : 2025/01/18(土) 05:56:38.542 ID:QABnidTyH
光らせて周りドン引きさせんなよ
15 : 2025/01/18(土) 05:58:18.727 ID:UG0JvaMmH
勝手にUSBさしちゃダメって聞くけど記録媒体じゃなきゃOKって感じのとこもあるのか
usbドングルいるキーボードはダメだけど、BluetoothキーボードならOKってとこもあるのかな
18 : 2025/01/18(土) 06:04:57.149 ID:CA5fYDe9.
>>15
これ気になるわ
Bluetoothならええんかっていう
19 : 2025/01/18(土) 06:05:48.879 ID:WFm6JtYad
>>18
偉い人がよくわからないのでオッケーや
16 : 2025/01/18(土) 06:01:43.568 ID:YXbe4dAwY
キーボード持ち込むほど難しい仕事とかないやろ
どんな仕事やるんや
17 : 2025/01/18(土) 06:04:26.306 ID:UG0JvaMmH
US配列に慣れてるとJIS使う時記号の位置が若干違うから混乱するんよ
だから出来ればUSキーボード使いたいなーと思っとる
どの道新卒がいきなりキーボード持ち込んだら変な目で見られそうだから当分は我慢するつもりだけど
20 : 2025/01/18(土) 06:08:23.354 ID:YXbe4dAwY
普通に考えて新卒が自分で作ったわけわからん配列のキーボードなんか持ち込んでたら禁止とかに関わらずちょっと引くわ
ついでに顔とか気持ち悪かったら悪口言うかも
21 : 2025/01/18(土) 06:10:51.444 ID:Z4R7oTSTY
いきなり使わずに周り見てから考えろや
22 : 2025/01/18(土) 06:12:48.607 ID:ItPPRm4yb
うちはマウスキーボード私物オッケー
23 : 2025/01/18(土) 06:14:32.009 ID:Vamwb7SOM
持ち込みオッケーやけどフリーアドレスで私物の放置厳禁やから毎回持ってこいとか言われたわ
アホやろ
28 : 2025/01/18(土) 06:17:54.630 ID:UG0JvaMmH
>>23
インターンとかで「うちはフリーアドレスなんです!」ってアピールしてくる企業多かったけど、学生目線でもそれ不便じゃね…?って感じたわ
私物いちいち出すの面倒くさそう
30 : 2025/01/18(土) 06:23:10.583 ID:6v8uNVjPB
>>23
ロッカーないの?
24 : 2025/01/18(土) 06:15:13.978 ID:ftgfNVM7I
skysea「異常なデバイスを検知したお」
25 : 2025/01/18(土) 06:15:43.963 ID:vIKSwt71Y
そういうの全部だめ
26 : 2025/01/18(土) 06:16:50.679 ID:vIKSwt71Y
因みになんでダメなんですかね?あっちほうが使いやすいのにとか言ったら変なやつだと思われるからやめとけ
27 : 2025/01/18(土) 06:17:46.775 ID:NuvRhwBAV
新卒なら上司に聞けや
29 : 2025/01/18(土) 06:20:46.063 ID:l0UkNCsou
real forceって名前カッコ良すぎないか?
31 : 2025/01/18(土) 06:25:18.552 ID:UG0JvaMmH
>>29
わかる
新しいのは見た目もかっこよくなったな
32 : 2025/01/18(土) 06:29:18.990 ID:hZiQicxMR
新卒のうちはイキったことするな
2年目からや

コメント

タイトルとURLをコピーしました