【悲報】スティグリッツ教授「オワコン産業はコロナを機会に潰すべき。救済すればゾンビ企業になる」

1 : 2020/07/09(木) 07:17:15.49 ID:ERoMsvZ20

「最も必要とする人たちを保護し、不要な破産を避けるために流動性を供給し、
労働者と企業の間の結びつきを維持することが、時が来た時に迅速に再始動するために必要だ。」

スティグリッツ教授がProjedt Syndicateで、コロナ・ショック対策における短期的優先順位を説いている。
多少の差はあっても、このあたりの考えは、一部大統領らを除けば、世界のコンセンサスといえるのだろう。
ところが、スティグリッツ教授はこの後、やや意外性のある主張を展開する。

「私たちは、古臭い小売店のような、危機前からすでに凋落していた企業を救うべきではない。
仮に救えば、単に『ゾンビ』を生むだけで、最終的にダイナミズムや成長を限定してしまう。
同様に、債務過多の企業がショックに耐えられるようにするために救済するのもいけない」

コロナ・ショック以外に原因のある破綻を救うべきでないとの主張である。
多くの人がこれを正論と認めるだろう。
ただし、いつも弱いものに寄り添うスティグリッツ教授からこの言葉が出ることには少々意外性があるのではないか。

「FRBが資産買入れプログラムでジャンク債市場の支援を決めたことはほぼ間違いなく誤りだ。
実際、現在はモラル・ハザードが重大な懸念となる局面であり、政府は企業をその愚かさゆえに陥った窮状から救うべきではない」

https://www.financialpointer.com/jp/

2 : 2020/07/09(木) 07:18:23.60 ID:AGvuaq3x0
俺ゾンビっす🥺
3 : 2020/07/09(木) 07:19:22.27 ID:xuulkQJLd
ゾンビランドジャパン
4 : 2020/07/09(木) 07:33:25.12 ID:ncQ6scgs0
ゾンビを潰すとゾンビの仕入先の健全企業に連鎖してゾンビ化して潰れる
ゾンビ潰しが大量のゾンビ産みそれも潰す
それが恐慌な

まあ、無責任な話は自分が路頭に迷ってから言ってみろって

5 : 2020/07/09(木) 07:34:48.95 ID:j/b+TlF10
竹中とおんなじこと言ってるじゃん
6 : 2020/07/09(木) 07:40:31.79 ID:YAFXiQcZ0
これは正しいしそうしないと日本は終わるんだが支持されないんだよね
7 : 2020/07/09(木) 07:57:01.91 ID:p1mQNyaf0
>>6
そもそもスペースがあるからゾンビがはびこるわけで
ゾンビがいなくなったとしてそのスペースに有益な産業が出てくるかというとそれは別の話だし
9 : 2020/07/09(木) 08:36:26.29 ID:Qefnm/a80
ゾンビはいいんじゃないかな。泥舟はだめだけど
10 : 2020/07/09(木) 08:37:33.81 ID:y8JJsk730
セイロンティー
11 : 2020/07/09(木) 08:39:17.20 ID:y8JJsk730
社畜側も終身雇用年功序列の檻から放り出されたら何も出来ずに野垂れ死にするって思い込んでるからゾンビ企業やブラック企業が生き残るんだよなぁ
12 : 2020/07/09(木) 08:39:46.55 ID:Ho5P4nQXd
風俗水商売は今後継続的に経営低迷は明らかなゾンビ企業
潰さないと
13 : 2020/07/09(木) 09:07:03.52 ID:HR+oLAnY0
JDIやMRJや富士通とかゾンビ企業は潰せ
15 : 2020/07/09(木) 09:11:59.86 ID:vZ4UpjzW0
>>13
日本のすごいのは
スティグリッツの言うところの
>古臭い小売店のような、危機前からすでに凋落していた企業
が大企業として大量に存続してるとこだよな
中小企業振興策も本当にひどいけど
14 : 2020/07/09(木) 09:10:09.50 ID:vZ4UpjzW0
日本の「失われつづけるn年」ってこれが原因だから
16 : 2020/07/09(木) 09:28:56.18 ID:/Y2PZx700
儲かってないのに無理やり維持してる産業なんて低賃金労働者生み出す原因みたいなもんだからな
潰れてくれたほうが良い
17 : 2020/07/09(木) 09:30:07.59 ID:rTnJ/U660
そうしよう
18 : 2020/07/09(木) 09:31:46.79 ID:iwAJxkqL0
JDIはネクストユニコーンやで。
19 : 2020/07/09(木) 09:32:04.78 ID:Aj71T2lP0
もはや日本の主要産業は中抜きなので
コロナがあろうが無かろうが大して変わらんような気もする
20 : 2020/07/09(木) 09:33:09.55 ID:WJb29Qxv0
アメリカみたいにまともな企業があるならそれでいいけどさあ
ジャップランドとかゼネコン、総合商社、航空業界、重電とかほかもゾンビしかないんだが
21 : 2020/07/09(木) 09:33:50.10 ID:3ZFJc7L/d
演劇とかかと思ったら小さい商店の話か
22 : 2020/07/09(木) 09:35:08.40 ID:B/GmYFJr0
焼き畑農業ですな
自動化、AI化で人に残される仕事は
どんどん少なくなるな

食い詰めたら運送業が今はあるけど
これも自動化20年以内にはされるだろうね

23 : 2020/07/09(木) 09:36:07.81 ID:o+/9n66J0
どこも日本のように政治家に影響力持ったゾンビ企業に吸い取られて衰退していくんや
24 : 2020/07/09(木) 09:36:26.81 ID:1FNYrFUK0
でもさっそくnttとnecに金ぶち込んでたじゃん
25 : 2020/07/09(木) 09:36:27.65 ID:6OMYZ/c5r
富を産むのが少数の天才の仕事で済むit、金融メインになったら格差より広がるぞ
庶民の生活保護的な意味でも工場や小売は地域に残さなきゃ
26 : 2020/07/09(木) 09:38:11.35 ID:o+/9n66J0
高収益企業が税金逃れできてるのが一番の問題なんやね
27 : 2020/07/09(木) 09:38:49.80 ID:sYJzid3Xp
先に今あるゾンビ企業なんとかせーよ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました